ようこそ萩野台小学校ホームページへ
ようこそ萩野台小学校ホームページへ
2年生は秋の町探検で、タカラスタンダード株式会社北陸工場とサロンであいを見学しました。めあては、「みんなが人とふれあって、いっぱい学ぶ町探検にしよう」でした。
タカラスタンダード株式会社北陸工場では、エコキュートの貯湯タンクをつくる様子を見学しました。1000℃で溶接をしていること、0.1mmの穴もないようにしっかりと検査をしていることなど、一生懸命に働く人たちの姿に触れることができました。家のすぐ近くにこんなすごい工場があったんだ、頑張っている人たちがいるんだ、と2年生は身近に感じてくれたようでした。
サロンであいでは、どのように地域の人たちがふれあっているのかを知るために見学しました。地域のみんなが楽しめるように、一つ一つ手づくりで場がつくられていることに2年生はびっくりしていました。また、着物がリメイクされて、たくさんの袋に変化する楽しさも味わっていました。明治時代から残る建物を、これからもみんなで大切に利用していきたいですね。
天気予報の通り、今朝は一段と冷え込んだ朝になりました。
寒さで紅葉も進み、秋が深まりそうですね。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋など、いろいろな秋の楽しみ方があります。
萩野っ子のみんなは、いろいろな秋を楽しんでいます。
先週はマラソン大会でスポーツの秋を楽しみました。
休み時間に体育館でおにごっこをしたり、体育で体を動かしたりすることも楽しんでいます。
また、図書室前には、先生たちのおすすめの本が展示されて、読書の秋を楽しんでいる萩野っ子もいます。
食欲の秋については、おいしい給食を毎日モリモリ食べていて、栄養教諭の先生もびっくりするほどの食欲で完食が続いています。
昨日の給食も完食でした。
今日もおいしそうです。今日も完食になるかな?
少し風邪気味の人が増えてきたので、手洗い・うがいなど風邪予防をしながら、いろいろな秋を楽しんでほしいと思います。
6時間目に委員会活動がありました。
それぞれの委員会で日々の活動の確認や、10月のふり返りを児童中心で行う姿が見られました。
運営委員会では、昨日行った赤い羽根共同募金の募金額を数えていました。
保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
今日は5時間目に授業参観、6時間目にすこやか集会がありました。
今年のすこやか集会のテーマは、「メディアのルールをまもって みんなで健康パーフェクト」です。
全校のみんなで、メディアの使い方について考えました。
健康委員のみんなが工夫して考えた分かりやすく楽しい劇と、なかよし班を8つに分けたグループですごろくゲームをしました。特にすごろくゲームでは、どのグループからも大きな声で盛り上がる様子が見られました。保護者の方もすごろくゲームの様子を一緒に見てくださいました。
最後に精神科認定看護師の西本多加子先生をお招きして、どのようにメディアと関わればよいかを学びました。また、家族と一緒にゆっくり時間をとって、メディアに関してのルールを確かめていくことの大切さも教えていただきました。
お家でゆっくり話し合って、ルールを確認しましょうね。
今日は授業参観にあわせて、赤い羽根共同募金も行いました。運営委員のみんなで玄関にたって、呼びかけをしました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
11月がスタートし、1限目は全校集会からスタートしました。
夏休みの作品展やマラソン大会、河北郡市の書写や図工の作品展、社会を明るくする運動の標語と、たくさんの人が表彰を受けました。
そして今月も、先生方の楽しい演奏とともにに自学王の表彰もありました♪
進んで自学ノートや校長室クイズに取り組んでいる姿がとてもすてきな萩野っ子です。
他にも2年生による生活目標のふりかえりや、
運営員会さんからの「協力」についてのお話、得意技紹介の募集についてのお話などもありました。
笑顔で11月のスタートを切ることができたひとときでした。
***
5限目には、3・4年生が総合の学習でマコモの炒め物を作り、おまん小豆茶といっしょにいただきました。
3・4年生は津幡町のおいしい食材・食べ物について調べています。
調べていく中で、実際に食べてみることでそのよさをより伝えられるのでは、という話になり、今日の時間に至りました。
「マコモってたけのこみたいな食感だね!」「シャキシャキしてる!」
「おまん小豆茶って香ばしいな。」「少し甘くておいしいね。」
と、実際に口にすることでより食材について知ることができたようです。
皆で役割を分担しながら作った炒め物と、友だちに注いでもらったおまん小豆茶に大満足の3・4年生でした。
今日は10月31日。ハロウィンの日ですね。
朝から玄関では「ハロー!」「トリック オア トリート!」と挨拶が交わされて、明るい雰囲気。
給食も「ハロウィン献立」。ハヤシライスに、かぼちゃのサラダ、かぼちゃ型のハンバーグでした。
どれもとってもおいしくて、みんなでおかわり。おかげで食缶は今日も空っぽになりました。
堀先生、調理員のみなさん、今日も美味しい給食ありがとうございました!!
天気が心配されましたが、萩野っ子のみんなのパワーで気持ちの良い天気の中、マラソン大会を実施することができました。
体調がなかなかすぐれない中、最後まで走った人。
足が痛くて、参加を迷いながらも走ってみることを選択して、最後まで走った人。
今日の自分の体調を考えて、走るのは控えるという選択をした人。
一生懸命、応援している人。
自分でどうするか考えて行動したり、最後まで諦めなかったりと、すてきな姿がたくさん見られました。
また、一つ自分を成長させる思い出となったのではないかと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。
先週の金曜日の5限目、1年生の食育の授業がありました。
いつも「すききらいしないで食べなさい!」って言われるのはどうして??を、栄養教諭と一緒に考えました。
食べ物は3つのグループに分けることができ、それぞれ違う働きがあることや、給食には毎日3つのグループの食べ物がしっかり入っていることを学びました。
早速今日の給食時間、苦手な食べ物がある子も、がんばって食べ進み、1年生全員が完食でした!
これからも、元気に大きくなるために、しっかり食べましょうね。
マラソン大会に向けて、萩野っ子たちは長休みの走ろう運動も友達と励まし合いながら取り組んでいます。
今日は、全校児童が来週のマラソン大会に向けて、本番と同じコースを確認しました。
実際のコースを歩いたり走ったりすることで、安全上気を付けるポイントを確かめることができました。
写真は3限目の1〜4年生の様子です。
いよいよ近づく本番に、気持ちも高まった様子でした。
マラソン大会本番では、秋の風を感じながら、自分のベストを尽くせるといいですね。
今日は、昨日雨のために延期した津幡町小学校体育大会がありました。
津幡町の小学校6年生が津幡運動公園陸上競技場に集まり、友好の輪を広げ、自己の体力を高めました。
開会式の後の津幡町歌の演技は、町の6年生の心と体を通わせた姿を見ることができ、会場も温かい拍手に包まれました。
体育大会では、
①100m走
②ジャベリックボール投げ、走り幅跳び、1000mの3つから1つ種目を選択して出場
③学校対抗リレーでは、3校合同チームの代表として6年生の5人が出場
この3つの競技に出場しました。
どの競技においても自分の力を出し切り、一生懸命に取り組んでいました。
そして、最後まであきらめない姿も感動しました。
力を出し切った6年生、お疲れ様でした!
お家の人にも体育大会の様子を是非伝えてくださいね!
今日はゆっくり休んでください!
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/