ようこそ萩野台小学校ホームページへ
ようこそ萩野台小学校ホームページへ
5限目に不審者対応訓練を行いました。
事前に5・6年生が撮影した動画を見て手順のおさらいをしていざ訓練です。
素早い行動や、真剣に放送を聞く姿勢が素晴らしかったです。
そのあとは不審者に遭遇した時にどうするかを考えるスライドを見て
どんな対応をすれば自分の安全を守れるかを学びました。
「いかのおすし」についても改めて確認したので、お家でも聞いてみてください。
今日の6限目に、3・4年生は外国語活動の学習で、笠野小の3.4年生とオンラインで交流をしました。
この日に向けて、3年生は「自分のすきなものや苦手なもの」を伝える、4年生は「自分のお気に入りの時間についてクイズを出す」ことで自分達のことをもっと笠野小の3・4年生に知ってもらおう!というゴールを設定して学習を進めてきました。
オンラインでは、自分の思いを伝えるのに少し緊張して何と言えばいいのか戸惑う姿も時折見られましたが、
はっきりとした声や動作をつけて話すこと、相手の言葉に対して反応することなどを意識して交流していました。
また、笠野小の3・4年生も英語で自己紹介をしてくれました。はっきりとした声や動作に萩野っ子も刺激をもらったようでした。
これからも、目的意識をもって自分の考えを伝えることや、やりとりすることを大切に学習を進めていきます。
笠野小の皆さん、ありがとうございました。
「今まで出会ったことのないジャンルの本に出会おう」というめあてのもと、図書委員会が読書のミッションを定めてくれています。
題名に数字が書かれている本を読もう、〇〇シリーズの本を読もう、と様々なミッションがあるようです。ミッションをいくつかクリアすると、図書委員会からすてきなものがプレゼントされるそうです。
ミッションをどんどんクリアしたい!という思いから、図書室に行ってどんどん本を借りる萩野っ子の姿がみられています。図書委員会のがんばりのおかげで、萩野台小学校の読書がレベルアップしていきそうですね。すてきです。
今日は、7月の全校集会が行われました。
校長先生からは重大発表が!なんと校長先生、教頭先生、林先生、宮島先生がバナナの王冠をかぶって登場。「わたしたち、バナナの国から来ました。バナナの王様!」
ええええ~!!!
「わたしたちはバナナの王様。でも、みんなが目指すのは?」
「自学の王様!!!かんぺき王!!!」
「自学の王様」の取り組みが始まって1か月。なんと第一号の「自学の王様」が誕生しました。それは、3年生の女子。早速校長先生から表彰されました。15ポイント集めたら「自学の王様」に認定されます。みんな頑張りましょう!
今日は発表が盛りだくさん!
2年生は国語科の学習「スイミー」の好きな場面を音読劇にしてくれました。6年生の国語科の学習の発表もありました。
2年生は、6人で協力してナレーターや、スイミー、海の生き物たちになり切って音読。「スイミー」を大好きなことが伝わる発表でした。
6年生の男子2人は、萩野台小学校の魅力の1つとして「給食のおいしさ」に目を向けて、栄養教諭の堀先生や調理員さんへのインタビューを行い、おいしさの秘密を発表してくれました。なんと食材の切り方1つ1つ、みんながおいしく食べられるよう工夫がされていました。萩野台小学校の給食がおいしい秘密が分かりましたね!
6月の生活目標は「友だちのキラリを見つけよう」です。
キラリとは、よいところ、素敵なところのことです。
4,5月もたくさんのキラリさんが掲示板に貼られたのですが、6月はそれをさらに上回り、もう貼る場所がないくらいいっぱいになりました。
これからもたくさんのキラリさんを見つけてほしいなと思います。
今日の3限目に1、2年生がプールに入っており、とても楽しそうな声が聞こえました。
1年生は、ブクブク~と息を吐きながら進む練習をしていました。
2年生は、蹴伸びをして、どこまで進めるか確認していました。
暑すぎず寒すぎず、ちょうどよい気温でとても気持ちがよさそうでした。
今日のクラブ活動では、学校の校舎を使っての「学校かくれんぼ」を行いました。
3週間前から、実行委員が計画をして校長先生に企画を説明し、実現することができました。
子どもたちは色々な場所に身を潜め、かくれんぼを楽しんでいました。
今日の5時間目に全校でプールに入りました!
5,6年生は先週プール開きをしましたが、1~4年生は今年初めてのプールでした。
まずは、各学年に分かれて、水になれる運動や泳ぐ運動をしました。
最後に、全校でなかよしグループに別れて交流をしました。高学年を中心に低学年と手をつないだり、
おんぶをしたりして、楽しい時間になりました。
今年の水泳も、安全に楽しく学習をしていきましょう!
本日、昼に株式会社「ハクトー」の皆様、富山銀行の皆様が来校され、
いただいたランチルームの机の贈呈式が行われました。
全校児童の代表として、運営委員の6名が贈呈式に出席し、お礼の言葉を述べました。
新しくなった机で、みんなで仲良く給食を食べられることがうれしいですね。
ハクトーの皆様、富山銀行の皆様、本当にありがとうございました。
大切に使います!
6/19(水)の音楽会の様子をお伝えします。
今年度の練習が始まってから、展示室で進んで練習する姿や、演奏パートについて真剣に話し合う姿など、考えて行動する姿が沢山見られました。
太鼓を楽しむ5月、演奏を仕上げていく6月と、本番に向けて演奏が整いつつある中、
本番を前にしてあと一歩の「何か」を求めていた気がします。
どうしたら心を一つにし、力強い気迫を感じる演奏になるのか、子供たちも先生たちも考えていました。
本番前日の校内発表会から今一度気持ちを入れ直し、会場でのリハーサルでは本番に備えて入念に位置や動きを確認しました。
本番当日は、朝休みに6年生が国語で学習したことを活かして、指導者の山本さんや先生の太鼓の演奏への思いについて話してくれました。これまで長く萩野っ子でんでこ太鼓に携わって来られた沖野先生からの応援メッセージも受け取り、子供たちの気合が高まっていきました。
出発式では円陣を組むことなどはありませんでしたが、一人一人ががんばるぞ、演奏を楽しむぞ、と思ってくれていたことと思います。
他の学校の演奏も楽しみつつ、緊張もしながらいよいよ迎えた萩野台小学校の出番では、
気迫ある、クライマックスにふさわしい演奏が会場に響き渡っていました。
演奏後に6年生の児童が「やりきった…!」とほっとした笑顔を見せていたのが印象に残っています。
これまで指導に携わってくださった地域の山本さんや、太鼓の搬入などのサポートをしてくださった地域の皆様、シグナスの関係者の皆様、子供たちを励ましてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
この後も夏祭り、運動会と萩野っ子でんでこ太鼓は続いていきます。
萩野っ子の皆さん、さらに進化していけるように、一緒にがんばりましょう!
〒929-0425
石川県河北郡津幡町字七野イ75番地(地図)
TEL (076)288-1341
FAX (076)288-1342
haginodai-es@m2.spacelan.ne.jp
QRコード
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/tsubae/
中条小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/chuuje/
条南小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/jounae/
井上小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/inouee/
笠野小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kasane/
英田小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/agatae/
刈安小学校
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kariye/