子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

晴れ 1/17(火) 5年生 音楽科の授業

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、合奏の練習をしました。

パート練習の後、みんなで合わせて確認をしました。

一人一人が課題を確認しながら一生懸命に練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ合奏の発表をするのかは、お楽しみに!

曇り 1/16(月) 今年最初のカレーライス

今日の給食は根菜カレーでした。

給食では、今年最初のカレーライスです。

萩野台小では、カレーは大人気メニュー。

みんな朝から給食を楽しみにしていました。

 

給食の時間になると、カレーとごはんを山盛りに増やしていく子や、

4回もおかわりに通う子もおり、みんな大満足の様子でした。

カレー献立は月に1回。

来月はどんなカレーが食べられるか、楽しみですね!

晴れ 1/13(金) 手洗いチェッカーで手洗い実験

身体測定と保健指導を行いました。

昨日は1・2年生と3・4年生、今日は5・6年生がしました。

 

みんな、しっかり成長していました!

今の学年での身体測定は今回が最後です。

次回は新しい学年で4月に行います。成長が楽しみですね!

 

そして、身体測定の後には手洗いチェッカーを用いて、手洗いがしっかりできているかを確認しました。

特別なクリームを手に塗って、ライトをあてて洗い残しを確認します。

しっかり洗ったつもりでもクリームが残っており、「なんでー?こんなに残ってるの~」「しっかり洗ったのに~」「爪に気をつけて洗おう!」「指の間もや!」

と、みんなそれぞれ自分の洗い残しを見て、気をつけていく箇所を見つけていました。

 

コロナだけではなく、インフルエンザも流行し始めております。

お家でもしっかり手を洗い、そして手荒れ予防のために保湿クリーム等で手入れをしましょう!

 

晴れ 1/12(木)なわとび運動が開始しました!

今日は快晴でとても気持ちの良い一日でしたね。

 

萩野台小学校では本日よりなわとび運動がはじまりました!

↑『なわとび運動、はじまるよ~!』と案内してくれる6年生。

 

みんな長休みや昼休みの時間を使ってあらゆる場所でなわとびをしています。

 

 

あらゆる技に挑戦して記録の塗り替えに挑戦しているはぎのっ子、

目標に向かって頑張っていきましょうね!

晴れ 1/11(水) 図書館おみくじ

図書館で本を借りたらおみくじが引けます。引いたおみくじは、そのまま、しおりになるもので、図書館司書の先生が作ってくださいました。「大吉が出た!3冊借りれる‼」と喜ぶ姿も見られました。

新年の運試し、本をたくさん借りて、おみくじを引いてみましょう!

曇り 1/10(火) あけましておめでとうございます

昨年は、本校の教育活動に温かいお力添えをいただき、誠にありがとうございました。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1限目に始業式がありました。校長先生からは、ウサギのように自分の才能を生かし、カメのようにコツコツ努力するように頑張りましょうとのお話がありました。

 

2・3限目に書き初め会を行いました。手本をしっかり見て、集中して書いていました。

 

 

雪 12/23(金) 2学期終業式

4限目に終業式がありました。

校長先生から、今年度のふりかえりと次の学年に向けての心構えについてお話がありました。

生徒指導の先生からは、冬休みの安全と生活リズムについてのお話がありました。

3学期も元気な萩野っ子を期待しています。

雨 12/22(金) 5・6年生、トキ 子ども検定に挑戦!

今日は5・6年生がトキ子ども検定に挑戦しました。

先日のトキ出前講座のお話や、お昼の放送のトキクイズを手がかりに、30問のトキにまつわるクイズに挑戦しました。

この検定を通して、色々な生き物や環境について考えるきっかけになれば幸いです。

みんなうまくできたかな?これからも、めざせトキ名人!

雨 12/22(木) 楽しいこといっぱい!二学期終わりの萩野台小学校の様子。

もうすぐ二学期が終えようとしている中、今週は雪が降ってきました。

 

そんな萩野台小学校の児童玄関前に、

何やら子どもたちを迎えてくれる「何か」がいます‥‥。

 

なんと!びっくり!!!

 

この雪像、校長先生が頑張って作っていたようです。

子どもたちは大喜びで雪像を見ていました。

こうしたささやかな楽しみが学校にあるというのも良いなと感じました。

 

 

 

楽しみということで、

今日は3・4年生は2学期の授業が無事に終了し、

「おたのしみ会」をしていました。

 

 

 

教室でゲームをしたり、ドッジビーをしたりなど

笑顔や笑い声が絶えずとても楽しそうな様子でした。

 

三学期も一緒に協力し合い、

楽しみながら学校生活を過ごして欲しいですね。

晴れ 12/21(水) お料理をしました

1・2年生は、さつまいもでスイートポテトを作りました。

みんなで、協力して、皮を向いて、切って、ゆでて、丸めて…上手に作ることができました。

自分達で作って、食べて、みんな笑顔になりました!3学期もまたできるといいですね。