子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

晴れ 11/9(水) 野鳥お話会がありました!

3、4限目に野鳥お話会がありました。

講師の方に来ていただいて、野鳥について教えていただきました。クイズなどをしながら楽しく野鳥について学びました。

 

 

 

小雨 11/8(火) いい歯の日

11月8日は「いい歯の日」です。

そんな今日の給食にはかみかみメニューが登場しています。

 

「ごはん、はたはたの南蛮漬け、野菜炒め、厚揚げのみそ汁、いもけんぴ」です。

 

たくさん噛むといいことがたくさんあります。

①味がよくわかる

②だ液がたくさん出る

③食べすぎを防ぐ

④脳の働きがアップする

⑤消化を助ける

 

よく噛んでみんなで丈夫な歯を目指しましょう!

晴れ 11/7(月) 萩野っ子の休み時間♪

萩野っ子の休み時間の様子をお届けします!

体を動かすことが大好きな萩野っ子は寒い日でも元気いっぱい☆

体育館でドッチビーとサッカーを楽しんでいました。

学年関係なく仲良く遊んでいます。

係りの仕事も忘れません!

早く遊びに行きたいですが自分の仕事を責任もってこなしています。

次の時間の準備もしっかりできていますね。

さすが萩野っ子♪

晴れ 11/4(金) 4年 とじこめた空気

5、6限目に理科の学習で、空気てっぽうを使った学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

児童は、前玉がよく跳ぶためにはどうすればよいかをhな試合をしながら考え、実験を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は的当てゲームを行い、学習をしたことをいかしていました。

 

晴れ 11/2(水) 授業参観&すこやか集会がありました。

本日は5限目に授業参観がありました。

 

1・2年生

 

3・4年生

 

5・6年生

 

それぞれの学年で複式としての授業を行いました。 

やはり保護者のみなさまが来られているというところで

子どもたちはいつもよりどこかソワソワしており、

一生懸命発表しようとする姿が見られました。

 

 

授業参観の後は「すこやか集会」が行いました。

健康委員が「ねむる」ことの大切さや、

きまりなどをお話し、発表してくれました。

 

 

 

また、東洋羽毛から講師の濱田さんがとても楽しく&わかりやすく

「睡眠」についての 大切さを教えてくださりました。

 

 

『グーパー運動』を一緒に取り組む子どもたち

 

本日はお忙しい中、

萩野台小学校にご来校くださりありがとうございました。

 

保護者様のみなさま、お家で本日の授業の様子や、

すこやか集会で出た「睡眠」について是非お話してくださいね。

小雨 11/1(火) 卓球練習がんばってます!

12月4日(日)に行われる町子連卓球大会に向けて、10月18日(火)から練習に励んでいます。

今夜も19時からの練習に、たくさんの児童が参加していました。

PTA体育部の皆様、保護者の皆様、お世話ありがとうございます。

 

 

小雨 11/1(火) 11月の全校集会

5限目に、11月の全校集会がありました。

町相撲大会、郡市読書感想文コンクール、郡市書写コンクール、郡市図画コンクール、マラソン大会の表彰が行われました。それぞれの代表者に賞状が渡されました。

校長先生からは、金沢マラソンに出場したお話から、「満足感と達成感」についてのお話がありました。

5年生から今月のめあてのふりかえりと、4年生からショートコントを交えた今月のめあて「相手の気持ちを考えた言葉遣いをしよう」についてのお話がありました。

児童集会では、6年生から英語のクイズがありました。みんな、楽しんで答えていました。

晴れ 10/31(月) ハッピーハロウィン

1・2年生は、先日、英語でハロウィンをしました。カボチャのランタンを作り、「トリック オア トリート!」で、どんぐりのキャンディー(食べられません)をもらって入れました。

晴れ 10/31(月) 萩野台地区の防災教室に参加しました!

午後から、コミュニティで、地域の方とともに、防災教室に参加しました。

1・2年生と3~6年生に分かれて行いました。「災害とは何か」「災害の時にできることは何か」などについて、赤十字の防災リーダーの方から分かりやすくお話いただいた後、5・6年生は実際にお年寄りへの「声かけ訓練」を行いました。笑顔で声かけする姿が見られました。

町消防署の方にも来ていただき、起震車訓練も行いました。乗ってみると、思った以上の揺れに驚きました。

災害の恐ろしさ、地域の助け合いの大切さなどについて、体験を通して学ぶことができました。

お世話になったたくさんの方々、ありがとうございました。

 

 

晴れ 10/28(金)  がんばったマラソン大会!

雲一つない、最高の天気の中、マラソン大会が実施されました。

 

教頭先生から最初に「ゴールした時に、走ってよかったなあと思えたらいいですね。そのためにも、自分に打ち勝ってゴールをしてください。」というお話がありました。

その話を聞いている時の、みなさんの表情は真剣そのもの!

よっし、頑張ろう!という気持ちが伝わってきました。

 

3年生、4年生、1・2年生、5年生、6年生の順で走りました。

どの学年も、最後まで走りきることができました。

最後の最後に抜かされて、涙する場面も見られました。

無事にゴールして涙する場面も見られました。

抜かされて悔しい気持ちもあるけれど、一緒に走った仲間に「ナイスファイト!1位おめでとう!」と声をかけている場面も見られました。

スタンド席から大きな声で応援をする姿も見られました。

 

みなさんのキラリとするところがたくさん見られました!

 

最初は「は~、緊張する~」、「いやだな~」と緊張したり苦手意識を感じたりしている児童も見られましたが、最後は、教頭先生の言葉の通り、走ってよかったな~と思えた人がたくさんいたようでした!

とても良い表情をしていました!

 

みなさん、頑張りましたね!おつかれさまでした!

保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。