学校日誌
第104回全国高等学校野球選手権石川大会壮行式
令和4年7月7日(木)、7限目に「第104回全国高等学校野球選手権石川大会」壮行式を行いました。体育館での参加は野球部、吹奏楽部、応援団、3年生。1,2年生は各教室でLIVE中継を観て応援しました。学校長より「一球一打にかけ、力をしっかりと出してきてほしい。全校で応援しています。」と激励の挨拶がありました。7月8日(金)は開会式、9日(土)は1回戦の試合です。健闘を祈っています。野球部壮行式後、7月16日(土)に石川県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の紹介も行いました。
令和4年度北信越大会 壮行式
令和4年6月16日(木)、体育祭後にグラウンドで「北信越大会壮行式」を行いました。壮行式は、生徒会執行部が進行を担当し、北信越大会に出場する陸上競技部、柔道部、剣道部、なぎなた部、空手道部の選手紹介、学校長、生徒会長からの激励の言葉、選手代表挨拶(陸上競技部)の流れで行われました。明日からの北信越大会では、羽高魂を発揮し石川県の代表として素晴らしい試合を期待しています。応援しています。
2022年羽高祭『体育祭』
令和4年6月16日(木)、前日の雨で開催を心配しましたが、グラウンドの状態もよく体育祭日和となりました。各学年クラスで連合をくみ、協力・団結して競技(9種目)を行いました。コロナであまり活発に動けず、練習期間も短かいなかで、生徒会執行部が工夫を凝らした種目を盛り上げるべく、どの連合も思う存分身体を動かし元気に楽しい時間を過ごしました。総合優勝は3組連合、2位は1組連合でした。
北信越大会激励会
令和4年6月15日(水)、校長室で北信越大会に出場する陸上競技部、柔道部、剣道部、なぎなた部、空手道部の激励会を行いました。学校長より「常に感謝し、力強く頑張ってきてほしい。」と激励の挨拶があり、その後各部の代表者が抱負を述べました。
2年生:修学旅行3日目!
2年生から3日目の便りが届きました。
【6月9日(木):3日目】
3日目はまず、バスで2時間弱走ってニセコから小樽に移動しました。浅草橋でクラスごとに写真を撮って班別自主研修に行ってきました。海鮮丼やアイスクリームを食べたり、お土産を買ったり。その後はコース別研修で、白い恋人パーク、大倉山展望台、北海道開拓の村、北海道大学に訪れました。その後は札幌ドームに再集合し、プロ野球観戦です。本日も充実した1日でした。明日は、ウポポイ(民族共生象徴空間)でアイヌ文化にふれた後に帰郷する予定になっています。
※集合写真などの撮影時のみマスクを外しています。
2年生:北海道へ修学旅行中!!
修学旅行中の2年生から、便りが届きました。
【6月8日(水):2日目】
2日目は函館からニセコに移動しました。途中で昭和新山でホーム写真を撮影し、ジンギスカンを食べました。午後からはニセコでラフティングやキャンドル作り、キャラメル作りなどそれぞれ体験学習を行いました。北海道の自然の豊かさや文化に触れた一日になりました。
【6月7日(火):1日目】
1日目の午前中は五稜郭へ行きました。歴史を学ぶとともに、多くの生徒が五稜郭タワーからの景色を楽しみました。
午後からは函館市内の班別自主研修を行いました。あらかじめ計画したプランに沿って、それぞれの班で食事や散策を楽しみました。
令和4年度石川県高校総体・総文並びに第106回高等学校相撲金沢大会壮行式
令和4年5月19日(木)、第1体育館で、令和4年度石川県高校総体・総文並びに第106回高等学校相撲金沢大会壮行式を行いました。
今年度の壮行式は、第1体育館に総体・総文並びに高校相撲金沢大会に出場する3年生、生徒会執行部、応援団、吹奏楽部の生徒が集まり、その他の生徒は、各教室でLIVEで参加するという形をとりました。
生徒会執行部の開会挨拶に始まり、各部が入場し、その後各部代表者からの一言挨拶、応援団による全校応援、中川教頭先生からの「激励の言葉」、生徒会会長の「激励の言葉」、男子バスケットボール部キャプテンの代表挨拶があり、閉会となりました。日頃の練習の成果を存分に発揮し、羽高魂をもって頑張ってきてください。全校で応援しています。
5月7日(土)PTA総会を行いました
5月7日に、PTA総会を行いました。
新型コロナウイルスの影響で、昨年、一昨年は行うことができませんでしたが、今年度は感染対策をしっかりと行い、実施しました。
PTA会員の方々に、昨年度の活動を知っていただくだけでなく、役員・理事の方を中心に進む、今年度のPTA活動の流れを知っていただく大切な総会です。出席された皆様の承認をいただき、今年度の活動が始まりました。
総会の後には、羽咋高校OBで、大原学園理事長の中川氏の進学講演会、学年に分かれての分科会が行われました。
学年分科会の後には、第1回のPTA理事会が行われました。役員・理事の方々が、6つの委員会に分かれ、今年度のPTA活動について細かく打ち合わせを行いました。
①午前中に行われた公開授業の様子 廊下では保護者の方が授業の様子を参観していました。
②PTA総会であいさつをする澤田PTA会長
③今年度PTA会長をすることになった北山氏の挨拶
④中川氏による進学講演会 テーマは「『目標達成』方法を身につけよう」
⑤第一回理事会の様子 PTA活動について話し合われた。
⑥委員会に分かれて行われた話し合いの様子
①②③
④⑤⑥
4月28日(木)遠足を実施しました。
4月28日(木)は晴天で、遠足日和!!
1年生は志乎やわらぎの郷へ、2年生は志雄運動公園へ、3年生は古墳公園とりやへと、行ってきました。目的地に着いて各学年とも、学年の団結、クラスの親睦を図りました。レクリエーション等を行い、少し風が強かったけれど、楽しい時間を過ごしました。
(1年生:志乎やわらぎの郷)
(2年生:志雄運動公園)
(3年生:古墳公園とりや)
令和4年度 前期生徒会役員任命式
4月12日(火)、校長室で令和4年度「前期生徒会役員 任命式」を行いました。まず初めに学校長より生徒一人ひとりに任命書の授与を行いました。その後、生徒会長の藤本君(3年)が、「百周年を迎える節目の年に生徒会の一員になれたことを嬉しく思い、最大限学校全体を盛り上げられるよう一生懸命企画運営していきます。」と、決意表明をしました。最後に校長先生より激励の言葉がありました。活気ある生徒会活動を期待しています。
令和4年度入学式
4月8日(金)14時より、令和4年度の入学式を行いました。
真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちで入場した新入生でしたが、担任に名前を呼ばれ、しっかりと返事をすることができました。学校長より、「100周年の年に在学できることを喜び、自らの可能性を広げ、成長してほしい」という言葉が贈られました。それを受け、新入生代表が宣誓をし、「羽咋高校に入学できた感動を忘れず、夢の実現に向け邁進します。」と決意を表明しました。生徒会長からは、歓迎の言葉として、「皆さんは一人ではなく、支えてくれる先生、先輩、友達がいる。自分を信じ、困難に立ち向かってほしい」という言葉が贈られました。
入学式の後、新入生の保護者の方々に向け、学校説明会が行われました。国際交流、進学、生活等のことについて、担当者から説明がありました。
生徒会役員選挙演説会が行われました。
3月17日(木)、令和4年度前期生徒会役員選挙演説会が行われました。
今回も新型コロナウイルス感染防止のため、放送室から演説の様子を各教室へライブ配信しました。
7名それぞれ学校生活を充実させるための方策や、仲間達への思いを演説してくれました。
会長候補は「いつでも、だれにでも、何度でも、じぶんから あいさつ」を提唱。また、「挑戦することの大切さを、自分たちの行動で示していきたい」と語りました。
開票集計の結果、見事7名全員が信任されました。おめでとうございます。
4月から活気あふれる生徒会活動を期待しています!!
第74回卒業証書授与式
令和4年3月2日(水)、第74回卒業証書授与式を挙行しました。
学校長より、193名に卒業証書が授与されました。コロナ禍の様々な制限の中にあっても、自分たちで考え、工夫し、色鮮やかな学校生活を創り上げた卒業生でした。学校長が、西郷隆盛が留学する甥に送った漢詩の一節「雪に耐えて梅花麗しく、霜を経て楓葉丹し」を贈り、「困難な時も前向きに乗り越えてきた皆さん、これからも多くの出会いを重ね、知識を身に付け、考える力を磨き、仲間と協力し、新たな課題に向き合い、平和な社会・未来を築いていってほしい。」と式辞を話されました。三ヶ年皆勤賞受領者は32名でした。卒業記念品として『音響設備一式』が贈呈されました。大切に使っていきます。ありがとうございました。式後、本校シンボル「杜の鐘」の鐘の音を合図に退場し、各教室に入り、最後のホームルームを行いました。皆さん、どうぞお元気で、ご活躍下さい。
3学期始業式
新型コロナウイルス感染防止のために放送による3学期始業式を行いました。
学校長より「新年の決意新たに、3年生は共通テストを控え山場ではあるが、ゴールではない。自分の力だけではなく、周りに支え、支えられている。3月末まで健闘して欲しい。本校は今年100周年を迎える。これまでに培ってきたものを元に『仲間と共に成長する』羽咋高校生になってほしい。3学期は仕上げの時。次の進路・年度への助走でもある。皆さんの力を見せてほしい。」と式辞の言葉がありました。
その後、生徒指導課より、スマホ使用や公共交通機関の乗車マナー等の諸注意・生活心得について話がありました。
2学期終業式
放送による2学期終業式を行いました。
学校長より、先ず「感染対策の基本を忘れずに過ごしてほしい。」と、新型コロナウイルス感染防止対策について話がありました。さらに、「社会は多くの情報であふれている。その情報の見分け方として、情報源の確認、事実と意見の明確化、自分とは違う意見を認識することが大事となってくる。情報をしっかりとらえてほしい。」 続けて各学年に向け「新しい年が、良い年となるように決意新たに信念をもって、また、1年1年をしっかりとしたものにするために確実に日々を積み重ねてほしい。」と話をされました。
終業式の後、生徒指導課より冬季休業期間について、生活心得の話がありました。
表彰伝達式が行われました!
12月9日(木)、令和3年度2学期の表彰伝達式が行われました。今回はZoomを使って、体育館での表彰式の様子を各教室にライブ配信しました。
夏の全国大会から秋の新人大会・全国大会までの各部活動の入賞者と、応募作文や川柳といった各種表彰など、13団体、個人は37部門での入賞者が表彰されました!!
入賞者はそれぞれ一言ずつコメント。「第2位に満足せず、来年の100周年では優勝したい(弓道部)」といった頼もしいコメントや、「悔しい結果だけれども、力を出し尽くせて良かった」「笑顔をモットーにがんばる」といった、それぞれの思いを直接聞くことができ、貴重な時間を過ごせました。
1月には将棋部が、3月にはなぎなた部が全国選抜大会出場を決めています。今後も羽咋高校生の活躍にご期待下さい★☆★☆
令和3年度 県新人大会の主な結果はこちら ⇒ R3部活動大会成績メモ
修学旅行3日目
本日も快晴です。
午前は出雲大社へお参りに行きましたが、この期間は全戸の八百万の神々が出雲にご滞在になるため、神在月(かみありづき)と呼ばれているそうです。
縁結び、学業成就、家内安全などを祈願し、おみくじを引いたり、お守りを買ったりしました。お家の方のために健康長寿のお守りを購入した生徒もいました。
午後からは足立美術館を訪れ、横山大観や北大路魯山人の作品を鑑賞しました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目のコースは
コナン商店街・青山剛昌ふるさと館→
べた踏み坂→
由志園(昼食)→
松江自主研修
でした。
特に、自主研修では、
堀川巡りや、
国宝の松江城見学など
それぞれの班が事前に立ててあった計画に沿って、
松江の自然・文化を堪能しました。
修学旅行1日目
修学旅行の出発は天気に恵まれて、生徒たちの笑顔も晴れやかでした。
1日目は山陰めざしてへのロングドライブです。
途中、籠神社・天橋立に立ち寄りました。
福井県の辺りでは雨に見舞われましたが、
京都に入ると、絶好の好機行楽日和となりました。
籠神社でお参りし、
股のぞきやケーブルカーを楽しみました。
税に関する作文で表彰
本校では、毎年「税に関する高校生の作文」に1年生が全員で応募することとしています。
今年度は11Hの岡山祥大さんが「少子高齢化社会で税を知ること」と題して書いた作品が、七尾税務署長から優秀な作品として表彰されました。
合わせて、羽咋高校の取組に対して感謝状をいただきました。
左から半田七尾税務署長、岡山さん、梅本校長
New Option