活動の様子

全校登校日

 残暑厳しい中での登校日でしたが、夏休みに制作した作品や取り組んだ研究を大きな袋に入れて自慢げにもって登校してくる人が何人もいました。教室では、夏休みのスピーチやミニゲームを楽しんだり、運動会に行う演技のビデオを見たりして過ごすクラスもあり、久しぶりに元気な子供たちの姿にうれしく思いました。

夏に鍛える

 夏は教職員にとって指導力をみがき・鍛える機会です。他県より講師の方をお招きして、子ども達の資質能力を高める「個別最適な学び」と「協働的な学び」について熱く学びました。

なかよしプール

 1学期の終わりに、1年生が6年生と一緒に大プールに入りました。初めは恐る恐るだった1年生も6年生におんぶされるとたちまち表情が和らぎ、歓声が沸きました。コロナ禍ではできなかった活動が復活し、子ども達の豊かな心を育んでいます。

アサガオ咲いたよ

 1学期も終わりに近づいた7月の玄関には、たくさんの朝顔が花をつけて子ども達を迎えていました。暑い中登校し、汗を拭く間もなく水やりに駆けてきていた1年生の姿に微笑むかのようにきれいな色で咲き誇っていました。

心を耕すひと時

図書ボランティアの皆さんが1年生に「ぐりとぐら」「おこだでませんように」の読み聞かせをしてくださり、その後1年生全員でお琴やハープの音色と共に夏の歌を歌い、短冊に願い事を書きました。「ぷうるでおよげるようになりますように」「かぞくがながいきできますように」「おこられませんように」・・・短冊に書いた子ども達の願い事が叶いますように。

また、図書委員会の児童が1年生に読み聞かせをする活動を行っています。1年生はこの時間が大好きです。

多くの方との関わりから学ぶ

浜小学校では、1学期担任以外の先生がゲストティーチャーとして授業をして下さる機会が多くありました。56年生の道徳・6年生の社会・1年生の音楽・2年生の生活科・34年生の総合的な学習。多くの方から子ども達は豊かに学んでいます。

 

命の学習

図書ボランティアの皆様が6年生に「命の学習」を行ってくださいました。東日本大震災で多くの方の命が失われたお話を聞いたり、聴診器で心音を確かめたりしながら、命の重みを改めて考え、今生きていることが当たり前ではないことを知った6年生。「自分の命も家族の命も大切にしていきたい」とゆっくり、まっすぐな目で感想を述べた児童の姿が心に残りました。

先生!見て見て!!

2年生が育てている野菜が大きく育ち、収穫できるようになりました。1年生の朝顔も次々ときれいな花を咲かせています。朝、学校に来た子ども達はその様子に、「先生!見て、こんなに大きくなったよ」と自慢げに見せてくれます。子ども達のそんな感性を大切にしていきたいと思います。

クラブ活動

7月のクラブ活動がありました。水球を楽しんだり、水草の株分けをしたり、イラストを作成したり、思い思いの写真を発表したり、友達と将棋で勝負をしたり…自分たちで立てた活動を計画に沿って行う時間を子ども達はとても楽しみにしています。

3年生 塩づくり

3年生が総合的な学習の時間に「塩づくり」を行いました。この学習は地域の塩づくり名人である南野様にご指導をいただき、海水から塩を作ります。昔使っていた道具を用いて、昔から続く製法で作った塩のおいしさに子ども達は「どうして味がちがうんだろう?」と目を丸くしていました。本物に触れ、体を通して学ぶことが小学生にはとても大切です。暑い中、ご協力いただきました南野様、ありがとうございました。