工業系列(機械・電気)日誌

NC旋盤【工業系列】

 工業系列3年生 実習の授業の様子です。
 今回はNC旋盤(数値制御旋盤)の実習です。
 まずは切削工程を考えてから、それをプログラムとして端末に入力します。
 その後、加工機に材料をセットして、加工スタート!あとは機械が自動で
作ってくれます。

 一度プログラムを作ってしまえば、あとは完成ごとに次の材料を取り付け
て加工 → 材料を取り付けて加工・・・の繰り返しなので、
同じものを
何個も作る(大量生産)ためには欠かせない機械です。

(本校にはNC旋盤が2台あります)

 
 事前準備の様子です。生徒間で教え合うことで  材料の直径に合わせたツメをとりつける様子
 深い学びにつながります。

 
  こちらはプログラムを作成しています     奥の黒いものが材料、手前が加工した
                        作品です。検定合格に向けて頑張ろう!