茶道部
【茶道部】2学期はじめの稽古
残暑厳しいですが、和室には今年からクーラーが設置され
今までできなかった8,9月のお稽古が快適にできるようになりました。
今日のお菓子は、重陽の節句にちなんだ、菊の形をした和菓子「着せ綿」です。
講師の沢井先生からお菓子の由来などの説明があり、皆聞き入っていました。
本当にきれいなお菓子です。
1学期にならったお手前の復習中。
1年生は、点てだしのお手伝い。
来週は、今日と役割を交代して行います!
【茶道部】金沢地区総文茶会に参加しました
6月3日、能楽堂別館「対青軒」にて3年生が総文茶会に参加しました。
金沢二水高校の生徒さんがお茶席を担当し、美味しいお茶とお菓子をいただきました。
人数制限はありましたが、2年間学校外でのお茶会が中止となり参加できなかった3年生にとって
正式なお茶会を体験できる貴重な機会となりました。
3年生のみなさん、部活で身につけたマナーやおもてなしの心を
これからの生活に活かしていってください!
【茶道部】先輩の活躍!!
本校卒業生で当時、茶道部部員であった沼田七華さん(19歳)が、合格率4%のボートレーサーの試験に合格し、
5月にデビュー戦を迎えました!
3月29日付けの北国新聞で紹介された記事で沼田さんは、
「茶道部の稽古で身につけた集中力をボートレースに活かしている」と語ってくれています。
先輩の活躍を部員一同こころからお祈りしています!!
【茶道部】3年生引退 そして 1年生初の稽古
茶道部は総文がなくなったため、総文予定の日に3年生のお別れ会をしました。
3年間の稽古を通して、美しい所作やもてなしの心を学び、成長することができました。
3年生のみなさん、これからは自分の進路目標に向かって精一杯頑張ってください。
そして、、、6月に入り、ようやく1年生が実技の稽古をすることになりました。
今日は、講師の先生、2年生に教えてもらいながら、「席入りの仕方」と「ふくささばき」
の稽古をしました。
感染予防対策をこまめに行い、間隔を開けながら、お茶、お菓子をいただく練習もしました。
本日のお菓子「鮎」・・・和菓子が苦手な生徒も多いですが、好評でした。
茶花「紫陽花、ラン」・・・中庭から調達。本校の中庭は多種類の樹木や花が咲く豊かな中庭です。
【茶道部】プチ「ひな祭り茶会」をしました
学校再開を受けて、一斉臨時休校のため中止となっていた「ひな祭り茶会」をしました。 今年はコロナウイルス感染拡大防止の観点から、学年別に2回に分けて、かつ時間短縮のために、例年のような懐石付きのお茶事ではなく、お茶会の形で換気に気を付けて行いました。 お菓子は「桜餅」、お茶は福田茶舗の「緑の白」、お花は薄桃色の雪柳、チューリップ、ラナンキュロス、金魚草、利休草です。久しぶりに部員が集い、お茶とお菓子で楽しく華やかなひと時を過ごしました。