2016年2月の記事一覧
2月の行事報告
2月前半に開催した行事を紹介します。
2月6日(土) 金沢泉丘サイエンスグランプリ「LEGOで宇宙船ミッション」
理科好きの中学生が参戦!「宇宙船内の宇宙飛行士」役と、「地上の管制官」役に分かれて協力しながらLEGOで宇宙船のパーツを作製する企画でした。それぞれiStudioと物理実験室で活動するするため、通信手段は動画のみ。作製してほしいパーツをうまく伝えるためには・・・?
本校SSH推進室×東京大学LEGO部×金沢子ども科学財団 夢のコラボ企画!
管制官役が支持を出す 管制官から届いた指示 パーツを作製する
2月13日(土) スーパーサイエンス部特別講義「環境放射線の観察」
北陸電力エネルギー科学館ワンダーラボの戸田一郎先生による講義を開催しました。この講義では、放射線の性質などの知識やα線・β線・γ線のそれぞれの特徴を学び、さらに“霧箱”という装置を使って放射線の飛跡を確認しました。
放射線検知器の実験 霧箱の実験 放射線の飛跡
2月16日(火) コスモサイエンスⅡ特別講義「なぜ私は科学技術者になるのか」
東京工業大学の札野順先生をお招きし、科学技術倫理についてお話いただきました。科学技術者に求められている倫理観についての話や、幸福と成功の関係についての話など、これまでの特別講義とは少し違った視点からの貴重なお話を聞くことができました。
講義の様子① 講義の様子② 質問タイム
2月6日(土) 金沢泉丘サイエンスグランプリ「LEGOで宇宙船ミッション」
理科好きの中学生が参戦!「宇宙船内の宇宙飛行士」役と、「地上の管制官」役に分かれて協力しながらLEGOで宇宙船のパーツを作製する企画でした。それぞれiStudioと物理実験室で活動するするため、通信手段は動画のみ。作製してほしいパーツをうまく伝えるためには・・・?
本校SSH推進室×東京大学LEGO部×金沢子ども科学財団 夢のコラボ企画!
管制官役が支持を出す 管制官から届いた指示 パーツを作製する
2月13日(土) スーパーサイエンス部特別講義「環境放射線の観察」
北陸電力エネルギー科学館ワンダーラボの戸田一郎先生による講義を開催しました。この講義では、放射線の性質などの知識やα線・β線・γ線のそれぞれの特徴を学び、さらに“霧箱”という装置を使って放射線の飛跡を確認しました。
放射線検知器の実験 霧箱の実験 放射線の飛跡
2月16日(火) コスモサイエンスⅡ特別講義「なぜ私は科学技術者になるのか」
東京工業大学の札野順先生をお招きし、科学技術倫理についてお話いただきました。科学技術者に求められている倫理観についての話や、幸福と成功の関係についての話など、これまでの特別講義とは少し違った視点からの貴重なお話を聞くことができました。
講義の様子① 講義の様子② 質問タイム