日誌

宿泊体験三日目


二日目の夜、肝試しでこわい思いをしたあと、ぐっすりと?!眠り、最終日を迎えました。
晴れた空のもと、朝のつどいをしました。


 青空にはためく刈安、笠野の校旗

最後の活動は釣り。えさをつけるのもこわごわでした。


釣れた人も、釣れなかった人も、青空のもと、爽やかな気分になりました。

三日間の活動を全て無事に終え、清湖小、笠野小、刈安小の三校で
互いに学んだことと感謝の言葉を述べあい、退所の集いを終えました。
この宿泊体験で学んだことを、今後の学校生活で生かしていこうと
誓いました。
この宿泊体験にあたり、支え応援してくださったおうちの方々、在校生のみなさん、
先生方、清湖小、笠野小のみなさん、自然の家の皆様、本当にありがとうございました。

宿泊体験二日目


 宿泊体験二日目は、明け方まで雨が降り、心配されましたが、活動するころには
 良い天気となりました。
 朝の集いでは、清湖小、笠野小、刈安小の学校紹介を聞きあいました。
 それぞれの学校のすてきなところが伝わってきました。


 野外炊飯で米をとぐ、野菜の皮をむく、火をたくなど、
 全員で力を合わせました。


 みんなで作ったカレーライスの味は最高でした。日頃、ご飯を作ってくださって
 いる方々の大変さがわかり、感謝することができました。


午後は赤崎海岸をめぐる追跡ハイク、そして楽しみないちご狩りでした。

5,6年生 宿泊体験へ

 
 5/20から5/21の三日間 5,6年生が能登少年自然の家に宿泊体験に行きました。
 笠野小学校の5,6年生との合同合宿で、自然家では清湖小学校のみなさんとも
 集いをし、絆を深めました。



九十九湾 遊覧船で一周



海洋ふれあいセンターで海の生き物を見たり、さわったり


 能登少年自然の家 入所式


 みんなで掛け声も高らかに 大型カヌー運びだし


 協力して沖へ沖へ


 到着した浜で、水生生物の観察


みんなで一緒にいただく夕食も格別


一日目の夜はキャンドルサービスで 和やかに


笠野小のみなさんとの楽しいじゃんけんゲーム


一日の終わりに、ふりかえりを全員が進んで発表。ナイス!!

5/16 ひょうたんの苗植え4年

 ひょうたん名人の小谷先生に教えてもらって、4種類のひょうたんを植えました。たくさんのひょうたんがなるといいですね。


苗をていねいに植えています。

草が生えてこないようにマルチをしています。

ネットをつけて、つるが上に伸びていくようにしています。

米づくり体験活動 田植え体験

 5月13日、さわやかな青空のもと、米づくり体験活動として田植え体験を学校田で行いました。
 この活動は、JA石川県中央会の「いしかわ森と田んぼのプロジェクト米づくり体験農園事業」として行われているもので、刈安営農組合やJA石川かほくの協力をいただいています。
 刈安小学校の児童27人と寺尾保育園の4歳児・5歳児は、営農組合の方から苗の植え方を教えていただき、はだしで田んぼに入り、「かぐらもち」の苗を植えました。
 今後は、稲の生長を観察し、9月には稲刈り、11月には収穫感謝祭を行い、米づくり体験文集を作ります。
 田植えまでの準備、当日のご指導、今後のお世話をしていただく刈安営農組合やJA石川かほくの皆様、本当にありがとうございました。


活動が始まる前に、苗を植えるための線を引いて下さいました。

苗の植え方などをていねいにJAかほくの先生に教えていただきました。

さすがは5・6年生。手際よく植えていきます。

3・4年生も去年の経験を生かして上手に植えていました。

1・2年生は1本1本丁寧に植えていきました。





田植え機にも乗せていただきうれしそうです。

最後にみんなで、教えていただいた田んぼの先生に感謝の気持ちを伝えました。

秋の稲刈りが楽しみです。

花壇の整備

花の苗植えに備えて、PTA環境部の皆様が花壇の整備をしてくれました。おかげさまで大変きれいになりました。早朝より整備していただき誠にありがとうございました。






朝の読み聞かせ


今朝、一年生は学校図書館司書の中田先生に読み聞かせをしてもらいました。
絵本の題名は「ダレ・ダレ・ダレダ」、とっても楽しかったです。

複式授業研究会

複式学級のある笠野小と萩野台小の先生方と交流授業をしました。
本校の3・4年生が算数の授業を公開しました。子どもたちが自分で学習を進めたり、多様な考えを出し合ったりし、素敵な学習となりました。さらなるパワーアップを目指し、金沢教育事務所の米町指導主事にたくさんのノウハウを教えていただきました。




地域のみなさま、ありがとうございます

地域の方に運動場の整備をしていただきました。



草が取れ、きれいな運動場になりました。
ありがとうございました!

また今年度は毎週水曜日に2時間、地域の方に学習サポートに入っていただけることになりました。みんな大喜びです。

この後、田んぼやひょうたんづくりでも地域の方々にお世話になります。日々地域の方々の支えられていることを感じ、感謝しております。
皆様、本当にありがとうございます!

花壇の整備

夏の花へ植え替えのため、球根抜きや草取りをしました。



この後、保護者の皆様とすてきな花壇になるよう、
花の植え替えをしていきます。
皆様いつもありがとうございます。

春の交流遠足


あいにくの雨となりましたが、子どもたちは元気いっぱいに
笠野小との交流遠足を楽しみました。

本校の体育館で自己紹介をした後、
まちなか科学館、れきしるへ向かいました。







6年生の考えたゲームで笠野小の子どもたちと絆も深まりました。

起震車体験グラグラ号


起震車グラグラ号が本校にやってきました。
全校児童が震度5の揺れを体験することができました。
日ごろからいざという時の心がまえをしておくことが
大切だと学びました。

防犯教室


4月19日に防犯教室を行いました。不審者に遭遇したときの避難の仕方について,児童の役割演技と津幡警察署の方のお話で学習しました。「いか・の・お・す・し」の合い言葉で確認しました。また、危ない場所の合い言葉「ひまわり」も習いました。

不審者にあいやすい危険な場所は

・・ひとりだけになるところ

・・まわりからみえにくいところ

・・わかれ道、裏道の多いところ

・・利用されていない建物や公園

今年度は3名の1年生が入学しました


入学式の前日は、1年生を迎えるために5・6年生が準備をしました。


そして、地域の方から桜の枝をいただきました。
玄関がとても華やかになりました。ありがとうございます。



元気いっぱいの3名の1年生


2~6年生もお祝いの気持ちを込めて、参列しました。


6年生による歓迎の言葉