日誌

今日のできごと H30年度

おはなしグループ「金のがちょう」お話会

 7月6日、おはなしグループ「金のがちょう」に来校いただき、お話会を開催しました。
 「金のがちょう」によるお話会は学期に一度、年間3回、町の事業「豊かな心を育む津幡町民会議」の支援を受け、地域と連携・協力して子どもたちの豊かな心を育むことを目的として行っています。
 今日は、手遊び、詩の朗読、絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、楽しむことができました。
 刈安小学校では、毎週1回、図書館司書による読み聞かせ、学期に1回、PTA家庭教育部によるお話会を行い、本に親しむ心と態度を育んでいます。


 手遊び

 詩の朗読「いろ」

 絵本の読み聞かせ「王様になった羊飼い」

 お話会の終わりには、誕生日月の児童がろうそくを吹き消します。


 PTA家庭教育部のお父さん・お母さんによる読み聞かせ

 図書館司書による朝の読み聞かせ
0

体力テスト

 6月29日、体力テストを行いました。
 体力テストは4年生以上の学年で実施している学校が多いのですが、刈安小学校は1年生から行い、記録を積み上げています。
 気温が30度を超える暑い日でしたが、25人全員が昨年の記録を更新しようと頑張りました。


 握力

 上体起こし

 長座体前屈

 立ち幅跳び

 反復横跳び(3年生以上)

 ソフトボール投げ

 20mシャトルラン(3年生以上)
0

5年宿泊体験学習

 6月26日、27日の2日間、5年生児童9人が、笠野小学校の5.6年生16人とともに、白山ろく少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
 笠野小学校とは春の遠足、夏のプールでの活動、宿泊体験学習と年間3回の交流活動を実施し、宿泊体験学習は、二泊三日の能登少年自然の家、一泊二日の白山ろく少年自然の家を隔年で行っています。
 今年度はとても暑い2日間でしたが、天候に恵まれ、すべての活動を予定通り行うことができました。とりわけ、三方岩岳登山、肝試し、イワナつかみの活動に全員が参加し、励ましあいながら達成できたことは素晴らしいことだと思います。
 今後、この宿泊体験学習で学んだことを日々の生活で意識して、実践していくことを期待します。



  出発式  めあては 「五感を使って大自然を感じる、体験を通して生きて働く力を身に付ける」 です。


 白山を見ながら登ります。

 全員、登頂成功です。



  三方岩岳登山  白山白川郷ホワイトロード三方岩駐車場(1450m)から1736mの頂上まで登ります。
 自然の家の「かつ先生」がガイドしてくださいました。



  頂上では持参したカップ麺を作り、昼食をとります。国立公園内なのでスープも飲み切ります。




 親谷の湯で足湯を楽しみました。目の前には姥ヶ滝の絶景が広がります。



 夕食は自然の家名物の陶板焼きです。


 きもだめし


 1日のふり返りをして10時消灯です。


 6時起床  その後洗面、朝の集い、清掃、朝食と続きます。




 2日目のメインの活動、目附谷川(めっこだにがわ)でのイワナつかみです。



 所の方の焼き方は絶品です。

 つかまえたイワナは自分でさばき、塩焼きになったイワナは頭から尻尾までありがたくいただきました。
 食と命の大切な学習です。


 自然の家に戻り退所の集い


 15時50分に学校に帰り、解散式を行いました。
 「留守を守っていただき、ありがとうございました。」
0

河北郡市・津幡町小学校音楽会

 6月20日には内灘町文化会館で河北郡市小学校音楽会が、22日には津幡町文化会館シグナスで津幡町小学校音楽会が開催されました。
 刈安小学校からは25人の全校児童が参加し、各学年の音楽の時間や朝の時間、全校音楽の時間に練習してきたことを発表してきました。

河北郡市小学校音楽会 (6月20日 内灘町文化会館)

 長休みの最終練習のあと、円陣を組みました。

 3限目にお弁当を食べて、いよいよ出発です。

 1曲目「倶利伽羅峠の歌」

 和太鼓で始まります。

 



 2人のソロです。

 二曲目「帰りの会のサンバ」は児童のピアノ伴奏です。

 体を動かしながらリズムにのります。



  いい表情で歌っています。


津幡町小学校音楽会 (6月22日 津幡町文化会館シグナス)

 郡市の音楽会のときよりレベルアップしたいことを発表しました。

 円陣は欠かせません。

















 やり切った満足感いっぱいの顔で感想を発表しました。

 最後は恒例のジュースで乾杯
0

学校公開日

 6月18日は、学校公開日でした
 この日は、授業参観だけでなく、PTA給食試食会、河北郡市と津幡町の小学校音楽会のリハーサル、救命救急講習会も行われ、多くのご家族の皆様や地域の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

 給食試食会には17人の方が参加くださいました。
 担当のPTA家庭教育部長さんの挨拶です。

 学校ボランティアの方を招待しています。
 2名の防犯ボランティアの方が参加くださいました。

 津幡小学校の栄養教諭、板谷さんより、学校給食の意義や家庭へのお願い等のお話がありました。

 2学期より共同調理場になるため、自校給食の試食会は最後になります。


 音楽会リハーサル「倶利伽羅峠の歌」

 音楽楽会リハーサル「帰りの会のサンバ」


 先週の涼しい天候で延期になっていた水泳の授業も行うことができました。






  津幡町消防本部の方を講師にお迎えし、救命救急講習会を行いました。
 夏休みのプール開放にそなえ、保護者の方にも受講していただきました。
0