日誌

刈安ソーラン伝授その2


本日も昼に5,6年生が1年生に刈安ソーランを教えました。マンツーマンで、丁寧に教えてもらっていました。



曲をかけて、5,6年生の背中を見ながら踊ります。



少しずつ、先輩に近づいています。

刈安小 ミニ美術館?!

 校舎内のあちらこちらに子どもたちの図工作品が飾られています。作品を眺めるとほのぼのとします。寺尾夏まつりの折にも一部飾らせていただきます。





6年生から直伝 刈安ソーラン

 ふっと蝉の声も耳にするこのごろです。夏祭りも近づいてきました。昼休み、教室をのぞいてみると、ワックスぬりでピカピカになった教室に熱い掛け声と鳴子の音が聞こえるではありませんか。

6年生が、初めて刈安ソーランを踊る1年生に直接教えています。
2年生も一緒に練習に加わり応援です。


だんだん、かっこよさも6年生に似てきました。

「これからもがんばりましょう」という6年生の声に、低学年の元気な「はいっ」という返事がかえってきました。今後も直伝は続くそうです。6年生のみなさん、ありがとうございます。

びっくり!! 花壇がきれいになっていました

 このところ、花壇の草が伸びてきました。今週末には全校で草むしりをしなければと話していました。


ところが、今朝見てみると、なんとなんときれいになっているではありませんか。

全校びっくり!!  ランチタイムに話題にすると、そっと草刈りをしてくださった方々がおられるとわかりました。なんと2日間もがんばってくださったとか・・・。魔法のようにきれいにしてくださり、感謝感謝の大拍手!!  本当にありがとうございました。

ひょうたんの実がなりました

 ひょうたん名人さんにお世話をしていただき、4年生が育てているひょうたんに実がなりました。大きいのも小さいのもたくさんあります。


白い花が、まだまだあります。この後も成長が楽しみです。

相撲の稽古 第4回

 7/14 日曜の朝 第4回めの相撲の稽古をしました。

まわしをつけ、土俵の石ひろいからです

次はランニング。グランド一周です。



お父さんも一緒に走ってくださいました。

一人10回掛け声をかけ、しこを踏みます。全員が掛け声をかけ終わるころには、息も荒くなってきます。しかし平静な6年生。「さすが」と褒められました。

すりあしの後は、大人の方に当たり稽古です。


いよいよ試合形式です。

お父さん方から、良い動きにはお褒めの言葉がかかりました。

三人抜きをした人も何人も出ました。みなさまの応援のおかげで、ますます気合いがこもってきました。ありがとうございます。

全校でワックス塗り

何日も前から少しずつ、汚れ落としをしてきました。そして12日全校で水拭き掃除をし、ワックスを塗りました。
まず、特別室も含め、部屋の中のものを協力して出しました。


一つの教室を2,3人で水拭きしあげです。先生も一緒に競争のように床ふきをしています。


いよいよワックスの塗り方の説明を聞き、担当場所に分かれます。

協力して声をかけあい、塗っていきます。

交代しながら5人で3部屋ぐらい塗ります。

終わったら、モップ洗いなどの片づけもみんなでします。


最後まで、がんばりました。来週16日からは、ぴかぴかの教室で学習です。

相撲の稽古 第3回

7/10 夕方、第3回の相撲の稽古がありました。本日もお父さん、お母さん方、そして大会にはまだ出られない低学年児童や女子の応援もあり、気合いが入ってきた感じです。

 普段は仲良し。でも、いざ稽古となると真剣です。


お父さんや先生に体当たり。どんとぶつかる腕にも力がこもります。
けがなく、がんばってほしいです。次回は14日の日曜日に稽古です。
お世話くださる方、応援下さる方、本当にありがとうございます。

源氏太鼓の笛


昨日、源氏太鼓の第一回の稽古がありました。すると、今朝、登校するやいなや「笛の稽古をしてもいいですか?」と子どもたちからの声。やる気が素晴らしいです。
ぐんぐん上達しています。