日誌

3年 自転車教室

 6月3日(金)に大聖寺警察署前にあるかたつむり公園で、3年生が自転車教室を行いました。警察の方々に自転車の乗り方や注意等についてお聞きし、実際に自転車を運転しました。交通ルールをしっかり守り、危機意識を持って自転車に乗りましょう。

1年 学年行事

 6月2日(木)の1年授業参観後に、1年生の学年行事で交通安全教室が行われました。警察の方から交通ルールや不審者対応の仕方について教えていただきました。1年生の保護者の皆様、ご参加・ご協力ありがとうございました。

全校集会

 5月31日(火)に、全校集会をしました。今年度に入って初の体育館での集会となりました。今回は、6年生が出場した加賀市連合運動会の記録の表彰を行いました。片小の代表として奮闘した6年生の頑張りと連合運動会激励会を企画した5年生の頑張りを全校で称えました。集会の最後には、久しぶりに校歌を斉唱しました。

奉仕作業

 5月29日(日)に奉仕作業を行いました。今年度は、育友会役員・事業生活委員の方々と職員で泥上げとエアコンフィルターの清掃を中心に作業を行いました。暑い中での作業でしたが、大変助かりました。ありがとうございました。

3年 かるた探検

 5月25日(水)に、3年生がかるた探検に行きました。今回は、総湯・湯の元公園・配湯所・砂走公園(足湯)を巡り、西博士と山口博士にそれぞれの歴史等について学びました。3年生は、今後の総合的な学習の時間でもかるた探検に行き、片山津の歴史について理解を深めていきます。

6年 プール掃除

 5月18日(水)に、6年生がプール掃除を行いました。デッキブラシやたわしなどを使ってプールの中やプールサイドの汚れを一生懸命落としました。今年もきれいになったプールに気持ちよく入ることができそうです。6年生、ありがとうございます!

6年 連合運動会

 5月17日(火)に加賀市陸上競技場で連合運動会が開催され、6年生が片山津小学校の代表として出場しました。コロナ感染拡大の影響で、3年ぶりの開催となりました。天候にも恵まれ、子どもたちは練習の成果を発揮し、最後まで走り切ることができました。6年生の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

連合運動会激励会

 5月12日(木)の片小っ子タイムで、連合運動会の激励会を行いました。今年度はコロナ禍のため、5年生が6年生に向けて作成した応援メッセージビデオを全校で視聴しました。5年生は在校生代表として、6年生へのインタビューや応援、歌などで素敵なメッセージを伝えました。6年生のみなさん、学校の代表として精一杯頑張ってきてくださいね。

 

 

5年 田植え体験

 5月6日(金)に5年生が総合的な学習の時間に田植え体験をしました。下口さんから田植えの仕方について丁寧に教わり、苗を植えていきました。はだしで田んぼの中に入るのは初めてだったようで、貴重な体験に感謝して楽しみながら活動していました。

 

1~5年 春の遠足

 5月2日(月)に1~5年生が春の遠足に行きました。それぞれの学年の目的地まで徒歩で向かいました。たくさん歩いたあとのお弁当は格別に美味しく、みんなにこにこ顔でした。コロナ禍で制限のある遠足でしたが、楽しそうな子どもたちの様子が見られて温かな気持ちになりました。

1年2年3年4年5年

6年 連合運動会練習

 4月22日(金)に6年生が加賀市陸上競技場で連合運動会の練習をしました。競技場に初めと終わりにしっかりと挨拶をしてから練習を始めました。実際の競技場で練習できる貴重な機会を大切に練習に励むことができました。

全校集会(任命式)

 4月22日(金)に全校集会で任命式がありました。テレビ放送ではありましたが、立派に返事をする声が各教室から聞こえてきました。全校の代表として計画委員会委員長が校長先生から任命書を受け取りました。委員会役員や学級役員に選出されたみなさん、活躍を期待しています。

入学式

 4月6日(水)に、入学式がありました。今年度は、20名のかわいい新入生を迎えました。担任の先生からお名前を呼んでもらい、元気いっぱい立派なお返事をすることができました。これからの学校生活での成長がとても楽しみです。1年生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

新任式・1学期始業式

 4月6日(水)に、新任式と1学期始業式を行いました。今年度は、新しく7名の先生方を迎え、新たなスタートを切りました。始業式では、校長先生からあいさつ、話を聴く、交通安全の3つの約束の話がありました。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も教育活動へのご理解・ご協力よろしくお願い致します。

新任式始業式