日誌
ふれあい祭り 盛り上がりました
21日の午後からは、ふれあい祭りがありました。
みんなに楽しんでもらえるように、PTAのみなさんがいろいろなブースを準備してくださいました
PTAのみなさんありがとうございました!
学習発表会 みんなの学びを紹介!
21日の午前中に学習発表会が行われました。
学校の授業や活動で学んだことを、分かりやすく伝えるために、どの学年も発表練習をがんばってきました。
1年生は学校の授業でできるようになったこと・得意なこと・がんばっていることを紹介しました。みんなの息がピッタリ「ピカピカの1年生」ダンスもすてきでした
2年生は、九九の発表、ビーバーと動物のクイズ、楽器で「山のポルカ」の演奏をしました。九九は難しい段もすらすら言えました。演奏もすばらしかったです
3年生は「片山津かるた」についての発表をしました。ポスターの紹介とオリジナル片山津かるたを使ってかるた大会をしました。保護者の方にも入ってもらい、大盛り上がり!
4年生は、「都道府県について」と「福祉について」をテーマにしました。
福祉については、ふれあい講座で勉強した内容を生かして発表することができました
5年生は、「SDGs」をテーマにしました。
班ごとに興味のあるSDGsの目標を調べて発表しました。SDGsソングのダンスもノリノリ
6年生は「金沢自主プラン」のプレゼンを行いました。各班それぞれ伝え方を工夫して、金沢の魅力を紹介しました
参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
ロボレーブ大会 がんばりました!
11月16日と17日に行われたロボレーブ大会に、片山津小の6人が代表で参加しました。
コースを完走しようとねばり強くプログラミングにチャレンジしていましたみんなの前向きな姿に感動しました!
環境委員会 片小ビューティフォープロジェクト第一弾
環境委員会が片小がもっとステキになるように、「片小ビューティフォープロジェクト」を企画しました。
第一弾では、玄関前花だんの球根植えです
毎年チューリップだけでしたが、今回は環境委員会のみんなでラナンキュラスとクロッカスの球根も選びました。
13日の昼休みに、環境委員会と1・2年生がいっしょに協力して球根を植えました。春に咲くのが楽しみですね
創立150周年記念 航空写真撮影
片山津小学校は11月9日で創立150周年を迎えました。
12日に、記念撮影として全校で航空写真撮影を行いました。
みんなを撮影してくれたのは・・・なんとドローン!
晴天に恵まれ、みんなで写真撮影がんばりました。どんな写真に仕上がるか楽しみですね
後日、航空写真は販売を予定しております。
3年 ブロッコリー選果場見学
本日11日に、3年生はブロッコリー選果場の見学に行きました。
収穫したばかりのブロッコリーは青々とした葉っぱがたくさんついていますが、選果場の方々はあっという間に葉っぱを切り食べやすい形に整えていました。その早わざにみんなすご~い!と感激
おいしいブロッコリーを新鮮なまま届けるために、さまざまな工夫がされていることを学びました。
ワックスがけでピッカピカ
本日8日の6時間目に、学校のワックスがけを行いました。
4,5,6年生のみんなで教室の荷物をすべて出して、きれいに掃除したあと、環境委員会の有志のみんなでワックスがけをしました。
みんなのために一生懸命ワックスをかけてくれました!環境委員会のワックスがけに参加してくれたみなさん、本当にありがとう!おつかれさまでした。
月曜日にピカピカになった教室が楽しみですね
教育講演会 マジシャンルパンがやってきた!
本日11月1日の6時間目に教育講演会が行われました。
今回学校にやってきたのは・・・人呼んで笑顔泥棒「マジシャン ルパン」
みんなが笑顔になるマジックをたくさん披露してくれました!
講演会では、世界中のつらい人達みんなが笑顔になってほしいという想いでマジックをしていることをお話してくださいました。
講演会に参加した児童のみんなも、保護者のみなさんも、先生達も、みんな笑顔になりました
運動会がんばりました!
本日10月27日(日)に運動会が開催されました。
お天気にも恵まれ、みんな全力を出し切ることができました!
結果は白団が優勝、赤団が準優勝でした。みんなの応援の声が新しい運動場に響き渡りましたね。みなさんおつかれさまでした
5年生 足湯掃除
5年生は21日に、片山津温泉の足湯掃除をしました。
足湯のお湯をぬいて、ていねいに掃除をしました。あいあい広場や池もいっしょに掃除しました。
自分の地域に温泉があるのは誇りですね。大切にしていきましょう。
3年 社会見学
3年生は21日に社会見学でヤマキシさんの見学に行きました。
実際にお店の中を見学し、どんな商品が置いてあるのか見ることができました。お客さんにもインタビューして、お店で買っているものを聞いてみました。
ヤマキシさん、インタビューを受けていただいたお客さんのみなさん、ありがとうございました。
運動場・体育館で応援練習
運動会に向けて、今週から運動場と体育館を使って全体練習を始めました。
みんなの心を一つに、大きな声で練習しています。赤団も白団もいい調子です♪
応援練習もりあがっています!
運動会が来週に近づき、朝の時間や昼休み後の時間で、赤白団に分かれて応援練習に取り組んでいます。
今週は各教室に分かれて応援の歌を覚えたり、6年生が考えた振り付けをやってみたりしています。
赤団も白団も、練習を重ねるごとに声が大きくなってきました。ファイト!
4年 ふれあい講座
10月11日に、4年生の高齢者ふれあい講座がありました。
白内障・腰が曲がった時の疑似体験を通して、大変さを感じることができました。
その後の車いす体験では、ゆっくり安全に車いすを動かすことや、優しく声掛けをすることを学んで実践することができました。
来週18日にもふれあい講座が行われます。来週もよろしくお願いします。
6年生 ミシン授業
6年生の家庭科の時間で、トートバック作りを行っています。
ミシンの先生として地域と保護者の方にサポートで入っていただきました。
ミシンを使うときはむずかしくて緊張しますが、ミシンの先生からていねいに使い方を教えてもらうことができて、安心して布を縫うことができました。
ミシンの先生としてお越しいただいた地域と保護者のみなさま、ありがとうございます。また来週もよろしくお願いします。
運動場オープニングセレモニー
2学期の終わりから工事をしていた運動場がようやく完成し、10月7日に、運動場のオープニングセレモニーが行われました。
前期と後期の児童会会長と校長先生でテープカットが行われたあとに、全校児童vs先生たちでバナナおにごっこをしました。
新しい運動場でたくさん走ることができてとてもうれしいですね。
これから運動場を大切にして、たくさん体を動かしていきましょう!
6年生 金沢自主プラン
10月4日に6年生が金沢自主プランをしました。
雨の中でしたが、元気に自分達の考えたプランに沿って観光名所を回ったり、体験活動を行ったりしました。
金沢にはたくさんのすてきな観光名所があることが分かりました。
友達と思い出に残る活動ができました。
2年生 音読発表会「ニャーゴ」
10月4日(金) 2年生が国語の時間に勉強した「ニャーゴ」の音読発表会を開きました。
1年生と先生方に聞きに来てもらいました。
ネコの大きな声で「ニャーーーゴーー!」
ネズミたちの優しい声で「ニャーゴ!」
たくさん練習した成果を発表することができました。
砂走公園の 池の水ぜんぶ抜く大作戦!
10月1日 片山津温泉足湯の横にある、砂走公園の池の水を11年ぶりに抜いて清掃することになり、4年生が参加させてもらいました。
池の下からはたくさんの生き物が!
あみですくって、いろんな生き物を観察することができました。
西博士から生き物の説明もしていただきました。
普段遊んでいる地域の池の中に、こんなにも生き物が住んでいるっておもしろいですね。自然豊かな公園を、これからも大切にしていきたいです。
みんな色に染まった晶子染め
9月26日に4年生の親子行事「晶子染め」がありました。
晶子染めは、片山津の柴山潟と片山津温泉が生み出す、うす紫がすてきな染め物です。
みんな思い思いのすてきな柄になりました。
商工会のみなさま、ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
遠足に行きました!
9月20日(金) に1年生から5年生は秋のバス遠足に行きました。
1年生は「いしかわ動物園」に行きました。
動物たちを間近で見ることができてみんな大興奮!動物クイズにもたくさん答えて、動物にとっても詳しくなりました。
2年生は「松島水族館」に行きました。
自分たちの見たい水族館の生き物を見るために、班ごとに考えて活動しました。イルカショーでかわいいイルカを見て大満足!
3年生は「ふれあい昆虫館・獅子吼高原」に行きました。
昆虫館ではたくさんの虫を見ることができて、これからの理科の授業で役立ちそうです。獅子吼高原ではソリで風を切り、大滑走を楽しみました。
4年生は「福井県立恐竜博物館」に行きました。
リニューアル後に初めて恐竜館に行く人も多く、たくさんの恐竜の化石を見て楽しみました。アンモナイト消しゴム作りもみんな真剣!カラフルな新種の?アンモナイトができました。
5年生は「大野からくり記念館・金沢クルーズターミナル・ジェイ・バス」に行きました。
からくり記念館ではからくり人形の細かい動きにみんな興味津々。ジェイ・バスではバスが作られていく様子を見学し、自分たちが乗ってきたバスはこうやって作られるんだ~と圧倒されました。
3年生 選果場見学&お菓子工場見学
3年生は 9月12日に 梨の選果場見学 13日に お菓子工場見学 に行きました。
梨の選果場では、
旬を迎えた梨たちが、どんどん選別され箱詰めされていく様子を見て「すごーい!」と大興奮。
お菓子工場では、三角巾・エプロン・手袋をつけて工場の中に潜入!
あま~い香りに包まれた中で、機械と人の手を合わせて、丁寧にすばやくお菓子が作られていきました。
お菓子が作られてからお店に並ぶまでの流れも勉強しました。
梨もお菓子も、私たちの手元に届けられるまでに、たくさんの人が関わっていることが分かった二日間でした。
5年 稲刈り体験
9月12日に 5年生は稲刈り体験を行いました。
5月の田植えの時に比べると、ぐんと成長してたくさんのお米を実らせた稲たち。
クワで刈り取る作業はかなり大変で、お米ができるまでには農家さんのたくさんの苦労があることが分かりました。おいしいお米を食べられるって幸せなことですね。
お手伝いしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
2学期 始業式
9月2日、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました!
各クラスの担任も、子どもたちが登校することを楽しみに待っていました!
今日は、始業式を行いました。暑さのため、各教室で校長先生のお話を聞いたり、健康に関する動画を見たりしました。
校長先生からは「プライミング効果」のお話がありました。前向きな言葉を言うことで、気持ちも前向きになるということです。
また、今回の動画では「健康ウーマン」が登場して、「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整えましょうと、お話がありました。
2学期は運動会や遠足、ふれあい祭りなどの楽しい行事もたくさんあります。楽しみですね!
1学期終業式
19日(金)、1学期の終業式が行われました。暑さのため、体育館ではなく各教室でリモートで行いました。
校長先生からは、「夏休みの宿題は先生からの愛」「夏休みの宿題で1学期の習ったことを忘れないために大切」というお話を聞きました。
次のお話を聞く時に登場したのは「安全マン」片山津小の安全を守るためのスーパーヒーローです
安全マンから「交通ルールを守る・横断歩道は右左確認」「危険なことはしない・命を大切に」という大切なお話を聞きました。
安全に気をつけて楽しく夏休みを過ごしましょう。
環境委員会 ぞうきんイラストコンクール
環境委員会の企画で「ぞうきんイラストコンクール」が開催されました。
掃除が楽しくなるような、明るくすてきなデザインが選ばれました。
見ていたみんなから「かわいい~」「こんなぞうきん使いたいな」という声が聞こえてきました。
これからも各委員会ですてきな企画を考えていきます。
給食委員会 ピンポン玉運び競争
給食委員会のイベントでピンポン玉運び競争が開催されました。
1・2年生は「おたま」、3・4年生は「スプーン」、5・6年生は「おはし」を使い、赤白団に分かれてピンポン玉を運びました。
早く運べるように急いでしまうと、ピンポン玉はコロコロと転がり、なかなか難しいのですが、みんな力を合わせてがんばりました!
PTA厚生保健委員会 救急法講習会
6月25日(火)に、救急法講習会がありました。
片山津分署の方々にご指導いただき、プール時の救急対応と心肺蘇生を学びました。
今回学んだことは、プールの時以外にも、救急対応が必要な時に生かすことができます。
ご参加いただいた1年生とPTA役員の保護者のみなさま、ありがとうございました。プール当番もよろしくお願いします。
全校一斉避難訓練
本日の2時間目に、全校一斉で避難訓練を行いました。今回は火災を想定した避難訓練でした。
お(おさない)
か(かけない)
し(しゃべらない)
も(もどらない)
きまりを守り、スムーズに避難をすることができました。
1年生 じゃがいも掘り
19日に1年生がぬくもりの里にじゃがいも掘りに行ってきました。
おじいちゃんおばあちゃんのために、たくさんじゃがいもを掘りました。
「お家に帰って、さっそくとったじゃがいもを食べたよ。」とうれしそうにお話をしてくれました。
3年生 入浴マナー講座
今日の5時間目に、3年生が入浴マナー講座の授業を受けました。
まちの先生から、片山津温泉のいろんなことを教えてもらい、総湯の入り方のマナーを学びました。
3年生は、かるた探検で足湯に入っているので、片山津温泉の勉強もしています。
毎月19日(いくじの日)と26日(ふろの日)は、総湯の温度が低めになっていて、子どもに入りやすい温度になるそうです。
今日の授業で3年生たちは総湯に入りたくなったそうです。
自分の地域に温泉があるのは誇りですね。総湯に行くときに、今日の授業を思い出してマナーを守り、気持ちよく入れるといいですね。
6年生 緑の生活体験
6月10日~11日の2日間、6年生は大杉みどりの里で緑の生活体験に行ってきました。両日とも天候に恵まれ予定していた活動をすべて実施することができました。
自然の中で初めての体験を通し、仲間と助け合う大切さを学び、成長して帰ってきました。
学んだことをこれからの学校生活で活かしていけるといいですね!
準備等ご協力いただきありがとうございました。
1年交通安全教室 3年自転車教室
5月30日(木)に、1年生は親子行事による交通安全教室、3年生は自転車教室がありました。
1年生は、警察官の方から交通ルールの大切さを教えていただき、実際に横断歩道で、安全な横断歩道の渡り方を練習しました。
練習後にパトカーの中を見せてもらって、みんなはかっこいい~と大興奮!
保護者のみなさま、ありがとうございました。
3年生も同じく警察官の方から、実際に自転車を使って、安全な自転車の乗り方を教わりました。
自転車は便利ですが、交通ルールを守らないとかなり危険です。
今日学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗りましょう。
PTA奉仕作業
お忙しい中、5月26日(日)のPTA奉仕作業に参加してくださった
保護者の皆様、ありがとうございました。
皆様のおかげで、校舎内や外回りが大変きれいになりました。
子どもたちは、気持ちよく学校生活を送ることができています。
本当にありがとうございました。
縦割り班活動スタート!
28日のぐんぐんタイムに、今年度初めての縦割り班活動がありました。
今年度も12班に分かれて、1年間いろいろな活動をします。
1年生は初めての縦割り班活動なので、みんなと仲良くなれるようなゲームを6年生は計画し、班活動を盛り上げていました。
自己紹介をして班活動がスタート!
どの班も楽しそうな声が聞こえてきて、みんないい笑顔でした。
これから他の学年の友達と、もっと仲良くつながっていけるといいですね。
春の遠足
5月17日(金)、1~5年生の遠足がありました。
1年生は、片山津巡り、2年生は手塚山公園、3年生はかるた探検、4年生は中央公園、5年生は那谷寺 に行ってきました。
絶好の遠足日和で、雨の心配もなく、楽しむことができました。長い道のりも頑張って歩くことができました。みんなで食べるお弁当はとってもおいしくて、どの子もにこにこ顔でした。
お弁当の準備等、保護者の皆様、ありがとうございました!
連合運動会激励会
5月16日(木)、連合運動会激励会を行いました。21日(火)に行われる連合運動会に参加する6年生を応援しようと、5年生が企画・運営をしました。
5年生の音頭に合わせて、1~4年生の子たちも大きな声で応援をしていました。6年生の代表児童は「目標記録を突破できるようにがんばります!」と応援に応えていました。
全校みんなの応援を受けて、本番では6年生は力を発揮して頑張ってくれることと思います!
学び集会「がんばる宣言」
5月9日(木)、学び集会を行いました。今回は「がんばる宣言」ということで、各学級で話し合って決めた学級目標や、特に頑張りたいことを発表しました。
今年度から取り組んでいる学び集会は、片山津小学校のめざす児童の姿を子どもたちと教職員と共有することをめあてとしています。「We Love かたしょう」を合言葉に、かんがえる子、たすけ合う子、しんけんにやる子、よく聞く子、うんどうする子 をめざしてがんばります!
今後も、定期的に学び集会を行い、子どもたちの学びの意欲を高めていきたいと思います。
田植えに挑戦!5年生
5月9日(木)、今年も下口さんにお世話いただき、5年生は田植えに挑戦しました。
少し肌寒かったのですが、子どもたちは元気いっぱいで、歓声を上げて田植え体験を楽しんでいました。今年はいつも以上に広い範囲の田植えを子どもたちの手で行うことができました。中には、しりもちをついて泥んこになってしまった子もいましたが、みんなはりきって頑張っていました。
秋にはおいしいお米が収穫できることと思います。お世話いただく下口さん、ありがとうございます!
そして、泥んこの服をお洗濯してくださったお家の方、ありがとうございました。
1年生を楽しませようプロジェクト
6年生が1年生を楽しませたいといろいろな遊びを企画し、5月2日(木)5時間目に「1年生を楽しませようプロジェクト」を行いました。
6年生が企画した遊びは、魚釣りゲームや、1年生の顔写真を使ったトランプ遊びなど、1年生が楽しめるように工夫してあり、1年生もにこにこ顔で参加していました。
1年生は、「楽しかった!」「もっと遊びたい!」と大喜びで、時間をかけて準備をしてきた6年生も満足していたようです。
学年を超えて交流することで、お互いの理解が深まり温かい心が育ちます。今後もそんな活動を取り入れていきたいです。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月26日(金)、今年度初めての授業参観がありました。子どもたちはドキドキしながらも、はりきって学習活動に取り組んでいました。
授業参観の後に、PTA総会が行われました。令和5年度の活動報告や、令和6年度の活動計画について承認されました。最後に校長先生から、片山津小学校の学校教育ビジョンについての説明もありました。
学年懇談会も含めて、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
今年度も、片山津小学校の教育活動にご協力のほどよろしくお願いします。
前期児童会 任命式
4月22日(月)、前期の児童会役員の任命式が行われました。
名前を呼ばれた子は大きな声で元気よく「はい!」と返事をすることができ、頑張ろうという気持ちが表れていました。
校長先生からは、「よりよい学校生活を送るために、人任せにしないでみんなで協力していきましょう!」とお話がありました。
「We Love 片小!」とみんなが思える、そんな学校にしていきましょう!
1年生 初めての給食
4月15日(月)、1年生は今日から給食スタートです!朝から「給食、楽しみだな~。」とワクワクしている子がたくさんいました。
今日のメニューは、「チキンライス・ポテトスープ・いちごのゼリー・牛乳」です。「おいし~。」「おかわりできるよ!」と、みんな喜んで食べていました。
学び集会「かたしょう大好きプロジェクト」
4月15日(月)、学び集会を行いました。
まず、体育館で校長先生から、「かたしょう大好きプロジェクト」として、学校のスローガンである「みんながつながり合い、片小大好き!と思える学校」にしていこう、とお話しがありました。そして、めざす子どもの姿「考える子・助け合う子・真剣にやる子・よく聞く子・運動する子」を全校みんなで確認しました。
その後、各クラスに戻り、自分たちの良い所や、もっとつけたい力などの話し合いをしました。
「We Love かたしょう」を合言葉に、子どもたちと一緒にみんなが大好きになる片山津小学校を創っていきます!
令和6年度 新任式・始業式・入学式
4月8日(月)、令和6年度の新任式・始業式・入学式が行われました。
新任式では、8名の職員を迎え、児童代表の6年生がお迎えの言葉を述べました。
始業式では、校長先生から「みんなが来るのが楽しくなる、片山津小学校をみんなでつくりましょう!」とお話がありました。
入学式では、23名のピカピカの1年生が2~6年生のお兄さんお姉さんに迎えられ、片小っ子の仲間入りをしました。
最後に、片山津小学校150周年記念寄付目録贈呈式が行われ、同窓会会長より校長先生に記念品(演台)が贈呈されました。
これから、全校児童171名、みんなで楽しい学校生活を送りたいと思います。
離任式
28日(木)、離任式が行われました。校長先生をはじめ、7名の教職員が退職・異動となりました。
今年度で退職される校長先生は、「進んであいさつを!」「いい仲間づくりを!」とお話してくださいました。
お別れは寂しいですが、4月には新しい出会いがあります。気持ちを新たに、頑張っていきましょう!
修了式
3月22日、令和5年度の修了式が行われました。校長先生からは新学期を迎えるための準備について、生徒指導担当の先生からは春休みの過ごし方について、お話がありました。
修了式の後は、各クラスに戻って、教室や下駄箱の掃除をしたり、春休みのお話を聞いたりしました。
明日から春休みです。そして4月にはみんな進級して、学年が一つ上がります。気持ちも新たに、新年度を気持ちよくスタートできるといいですね!
保護者の皆様には、この1年、教育活動へのご理解とご協力をありがとうございました。また、新年度もよろしくお願いします。
卒業式
3月15日(金)、令和5年度の卒業式が行われました。
4年ぶりに全校児童も参加して、6年生の卒業をお祝いすることができました。お別れの言葉の中で、在校生は「菜の花の道へ」を、6年生は「旅立ちの日に」を歌い、式場は感動に包まれました。
今日、巣立った6年生のみなさん、中学校でのさらなる活躍を期待しています。
そして、今まで片山津小学校の教育活動にご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
6年生を送る会(4年生の発表)
3月7日(木)、4年生の発表がありました。「6年生と先生方のエピソード」と題して、楽しい劇を発表してくれました。
6年生はもちろん、全校児童、保護者の方も参観してくださって、発表できた4年生も嬉しそうでした。2週間遅れとなった4年生の発表でしたが、6年生は大いに盛り上がり楽しんでいました!
6年生を送る会
2月22日(金)、6年生を送る会が行われました。全校児童が集まって、保護者の方も参観しての送る会は4年ぶりでした。
各学年の出し物はどれも工夫してあり、子どもたちは6年生に感謝の気持ちを伝えようと、頑張って発表していました。この会の中心となって活動していた5年生は、司会や会の運営、準備に片付けと大活躍でした。
会の終わりごろには涙する6年生もいて、小学校の思い出をかみしめていたようです。心温まる素敵な会になりました!
今日、発表できなかった4年生は改めて場を設ける予定です。
6年 立春の卵立て実験
2月6日(火)、毎年6年生を対象に行われている「立春の卵立て」が行われました。
片山津商工振興会の枷場さんが、立春の卵の由来について説明をしてくださいました。そして、片山津名物の「湯の花たまご」を使って、卵立てに挑戦しました。
1分もたたないうちに、「立った!」と歓声が上がり、その後も次々と卵を立てる6年生の子どもたち。最高で10個立てた子もいました。
湯の花たまごはお家に持って帰ってよいとのことで、お家の方と一緒にもう一度「卵立て」に挑戦してみるのもいいですね。
お世話していただいた片山津商工振興会の枷場さん、楽しい時間をありがとうございました!
授業参観&学校保健委員会
2月1日(木)、今年度最後の授業参観が行われました。1・2・3・5年生は「道徳科」、4年生は「国語科」、6年生は「算数科」、なかよし1・2組は「自立活動」の授業でした。たくさんのお家の方に見守られながら、どの子もいつも以上に張り切って学習に取り組んでいたようです。
授業参観後には、学校保健委員会が行われました。「自分たちの睡眠を考えよう」をテーマに、保健委員会が片小っ子の睡眠について調査したことなどを発表しました。次に、縦割りグループで睡眠の課題とこれからか気を付けたいことを話し合いました。保護者の方々にも、学年に分かれて話し合っていただきました。改めて、睡眠の大切さについて考えることができました。
保護者の皆様方、お忙しい中参観していただきありがとうございました。
なわとび大会
1月25日(木)、なわとび大会が行われました。
なわとび大会は、ペア学年(1・5年、2・4年、3・6年)ごとに行い、跳んだ数を数えてもらったり応援しあったりしました。
どの子も、今までたくさん練習した成果を発揮し、自分がたてた目標めざして一生懸命頑張っていました!
寒さに負けず、なわとびを頑張る片小っ子。元気いっぱいです!
3学期始業式&書初め大会
9日(火)、3学期の始業式が行われました。安全面を考慮して、TV放送で行いました。
校長先生からは、「地震でたくさんの人が被害にあわれたが、一人ひとり自分の命をしっかり守って3学期もがんばろう。」とお話がありました。生徒指導担当からは、「通学路で危険なところはないかを確認して、安全に気を付けて登下校してほしい。」とお話がありました。
また、大谷選手から送られたグローブの紹介もありました。グローブは各クラス順番に回し、その後玄関に展示します。しばらく展示した後、みんなで大事に使います!
始業式が終わり、いよいよ書初め大会です!冬休みに練習した成果を発揮しようと、どの子も真剣に集中して取り組んでいました。満足できる作品になったかな?
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いします!
2学期終業式
22日(金)、2学期の終業式が行われました。朝から大雪で、登校時間も9時となり、終業式はTVで行いました。
校長先生からは、あいさつのことや「やった!」「がんばった!」と思える3学期にしよう、というお話がありました。生徒指導担当からは、雪が降った時に気を付けてほしいことのお話がありました。
明日から冬休みです。楽しく充実した冬休みになるといいですね!そして、1月9日の3学期始業式に、元気な子どもたちが学校に戻ってくることを、職員一同願っております。
保護者の皆様、地域の皆様には、この一年大変お世話になりました。ありがとうございます。来年もまた、よろしくお願いします。 皆様、よいお年を!!
育てたお米でご飯を炊きました!
12月15日、5年生は家庭科の調理実習でご飯を炊きました。そのお米は、町の先生の下口さんの田んぼで収穫したものです。春にみんなで田植えをし、9月に稲刈りをしたお米を下口さんからいただき、調理しました!
自分たちで収穫したお米の味は、格別だったようで、「とってもおいしい!」とみんな喜んで食べていました。
お世話をしてくださった下口さん、ありがとうございました。
セントラル愛知交響楽団オーケストラ公演
11月28日、いよいよオーケストラによる公演が行われました。「音の遊び、多様性♬」というテーマで、楽器の紹介、ハンガリー舞曲や白鳥の湖などの演奏、4・5・6年生の代表者による指揮者体験、6年生が楽器で参加したボレロ、そしてオーケストラの生演奏による校歌の合唱! 盛りだくさんの内容で、子どもたちも大いに楽しめたと思います。
オーケストラの演奏を生で聴く、貴重な時間でした!
学習発表会&ふれあい祭り
11月17日(金)、学習発表会とふれあい祭りが行われました。
学習発表会では、どの学年も学習したことを工夫して伝えようと準備してきました。今日の本番では、たくさんの保護者の方々の前で、緊張しながらも練習の成果を発揮していました。
ふれあい祭りは、保護者の方や地域の方による8つのブースを、子どもたちは縦割りグループで回りました。スリッパ飛ばしに挑戦したり、バルーンアートを作ったり、防災クイズで防災について学んだりと、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
学校巡回公演ワークショップ
11月15日、セントラル愛知交響楽団によるミニコンサートが行われました。
5時間目は、全校児童全員がバイオリン、ビオラ、トランペット、ファゴット、ドラムによる「情熱大陸」や「ボレロ」の演奏を楽しみました。楽器の説明やオーケストラについてのお話も聞くことができました。
6時間目は、6年生がパートに分かれて打楽器の練習を行いました。本公演(28日)では、オーケストラの方と一緒に演奏するそうです。
28日(火)には、総勢70名近くのオーケストラの方々が来てくださって、コンサートを行います!楽しみです!!
授業参観&教育講演会
11月1日、授業参観と教育講演会がありました。
授業参観では、1,2,5年生は算数、3年生は社会、4,6年生は道徳、なかよし学級は自立活動と家庭を行いました。お家の方が見に来る!とあって、子どもたちははりきって授業に参加していました。
教育講演会は、「自分を好きになる魔法」という演題で、パーソナルトレーナーの羽深勇基氏にお話ししていただきました。小さなことの積み重ねで成長できることや、いろいろなことにチャレンジすることで自分の得意なことに気づけることなど、前向きにな気持ちになれるお話でした。体を動かしながらの講演で、楽しく聞くことができました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
頑張りました!マラソン大会
10月25日、マラソン大会が行われました。
どの児童も最後まで一生懸命走り、ゴール後は「頑張った!」と言う声がたくさん聞かれました。マラソンタイムに練習した成果を発揮できたのではないでしょうか!?
保護者の皆様、応援ありがとうございました!
どこでもミュージアムin片小
10月17日(火)、県立美術館出前講座「どこでもミュージアム」が行われました。
石川県立美術館にある作品(絵画・彫刻・浮世絵など)を体育館に展示し、学年ごとに鑑賞しました。子どもたちは、学芸員の方のお話を聞いたりアートゲームや対話型鑑賞をしたりして、楽しむことができました!
秋のバス遠足に行ってきました!
13日(金)、絶好の遠足日和の中、1~5年生はバス遠足に出かけました。
1年生は、いしかわ動物園
2年生は、松島水族館
3年生は、ふれあい昆虫館、スカイ獅子吼
4年生は、恐竜博物館、エンゼルランド
5年生は、北國新聞白山印刷センター、からくり記念館、 金沢クルーズターミナル
どの学年も、学校生活では体験できないような体験や活動ができ、子どもたちも満足していました!
おいしいお弁当にも大満足した子どもたち。「楽しかった!」「また行きたいな。」の声がたくさん聞こえました。
一心同体!運動会!!
10月3日、絶好の運動会日和の中、片小っ子運動会が行われました。今年は応援合戦も復活し、赤団も白団も大いに盛り上がりました。
自分の競技で頑張る姿、声をからして応援する姿、係の仕事を一生懸命する姿、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られた運動会。そして、赤白関係なく声かけ合う姿は、とても素敵でした。運動会を通して、子どもたちはまた一つ成長できたと思います。
来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、平日開催にも関わらず、参観していただきありがとうございました。
運動会の応援練習始まる
運動会の応援練習が始まりました。5、6年生の応援団の子どもたちが、各学年に応援の仕方を教えます。その姿はとても頼もしく、教えてもらう子どもたちも一生懸命大きな声で練習をしています!
本番での応援合戦が、楽しみです!!
運動会結団式
9月8日(金)、運動会の結団式が行われました。今年のスローガンは、「一心同体」です。みんなの心を一つにして、最後まであきらめないでがんばろう!という6年生の思いが込められています。
運動会は10月1日です。来週からいよいよ練習が始まります。今年は応援合戦もあります!楽しみですね。
6年生を中心に、白団、赤団、それぞれ力を合わせて、心に残る運動会になるよう、がんばりましょう!
5年生、稲刈りに挑戦!
9月7日(木)、5年生が稲刈りに挑戦しました。
地域の先生の下口さんに刈り方を教えてもらって、稲を刈りました。涼しい風が吹く中、子どもたちは一生懸命稲刈りをすることができました。収穫したお米は、調理しておいしくいただく予定です!
田植えから稲刈りまで、お世話してくださった下口さん、ありがとうございました!
老人会の方と6年生が草むしり
5日(火)、片山津地区の老人会の方々が来てくださって、6年生と一緒に運動場の草むしりをしてくださいました。
とても暑い中、隅々まできれいにしてくださった老人会の方々、ありがとうございました!そして、一緒に汗を流してがんばってくれた6年生のみなさんもありがとう!
きれいになった運動場で、おもいっきり体を動かすのが楽しみです!
2学期が始まりました!
8月31日、いよいよ2学期のスタートしました。久しぶりに元気な子どもたちが学校に戻ってきて、にぎやかになりました!
始業式は、熱中症対策のためテレビ放送で行いました。校長先生は「自分から挨拶してくれる子がたくさんいた。元気に登校してきてくれてうれしい!」と、お話されました。生徒指導担当からは、「あいさつを進んでしよう」「交通安全に気を付けよう」「熱中症予防をしよう」の3点についてお話がありました。また、夏休み中に行われた水泳記録会の表彰式も行われました。
各教室では、夏休み中の出来事を話し合ったり、自由研究・自由工作などの発表をしたりと、盛り上がっていました。夏休みの作品は力作がたくさんありました。ご協力、ありがとうございました!
平和集会を行いました
8日(火)、全校登校日に平和集会を行いました。校長先生による絵本「へいわってすてきだね」の読み聞かせ、計画委員による絵本「だっこの木」の読み聞かせがあり、その後各クラスで平和と戦争について話し合い、ふりかえりをしました。子どもたちは、「戦争は怖い。」「平和な世の中になるように、みんなと仲良くしたい。」など、感想を書いていました。
9日は長崎に原子爆弾が投下された日、15日は終戦の日です。平和集会で学んだこと、思ったことをご家庭でもう一度話し合えるといいですね。
1学期が終わりました!
20日(木)、1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、「みんながあいさつができるようになってうれしい!」「『よし、やったぞ!』と思えるような夏休みにしてください。」とお話がありました。生徒指導担当の先生からは、夏休み中に気を付けてほしい4つのことについてお話がありました。
最後に、全校みんなで元気に校歌を歌いました。
2学期は、8月31日から始まります。174名全員元気に2学期を迎えられるよう、安全で楽しい夏休みをお過ごしください!
保護者の皆様におかれましては、日々の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします!
豆つかみ大会~給食委員会~
6月20日~22日の昼休みに、給食委員会が企画した豆つかみ大会が行われました。
1,2年生はわりばしで、3~6年生は塗り箸で大豆をつまみます。30秒間で何個移動できたかを競いました。
1位は、なんと、26個!! 6年生の子でした。
たくさんの人が参加してくれて、大会は大盛り上がりでした!
ジャガイモ掘りをしたよ!
20日(火)1年生がジャガイモ掘りに挑戦しました。
ぬくもりの里の方のお世話のもと、大きく実ったジャガイモをたくさん掘ることができました。
掘ったジャガイモは、お家に持って帰りました。おいしく食べることができたかな?
ぬくもりの里のみなさん、ありがとうございました!
6年歴史出前授業
15日(木)、加賀市文化振興課の浅野先生が来校されて、6年生に歴史の授業をしてくださいました。
子どもたちは、縄文土器や弥生土器、玉造遺跡から発掘された装飾品など、直接触ったり持ったりすることができ、古の文化を肌で感じることができました。また、玉造遺跡が日本の中でもトップクラスの勾玉の産地であることを知って、片山津地区のすばらしさを改めて実感しているようでした。
6年 緑の生活体験学習in大杉
6月7日と8日、6年生は緑の生活体験学習で、大杉みどりの里へ行ってきました!
イワナつかみやカレーライス作り、夜にはきもだめしも楽しみました。
お天気にも恵まれ、2日間たっぷり自然を満喫し、いろいろな活動を通して仲間との絆を深めることができました。
小学校での思い出が、また一つ増えました!!
準備や後片付けなど、保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。
n
3年生、自転車教室に参加しました!
5月30日(火)、3年生が自転車教室に行ってきました。市役所の方や警察署の方から、正しい自転車の乗り方や運転の仕方など教わりました。
一番大事なことは、「出発する前に必ず後ろを確認すること。」と教わりました。後ろから車が来ないか確かめて運転します。
また、「ぶたはしゃべる」の言葉も教わりました。ブレーキは効くか、タイヤの空気は入っているか、ハンドルは曲がっていないか、車体、サドルに座った時足はつくか、ベルはなるか、をチェックしてから乗ることが大事だそうです。
自分の身は自分で守る!そのために、今回教わったことをしっかり守って、安全に気を付けて自転車に乗りましょう!
縦割り活動開始!
4月6日~5月26日の情報を掲載中
縦割り活動開始!
5月26日(金)、4年ぶりに縦割り活動を行いました。全校児童を12個のグループに分けて、6年生を中心に活動します。
今回は、6年生が考えた遊びを楽しみました。「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」「ジェスチャーゲーム」など、グループごとに楽しんでいました。
学年関係なく仲良く遊べるっていいですね!6年生のみなさん、これからも全校みんなが仲良く楽しく活動できる会を企画運営してください!みんな、楽しみにしていますよ。
連合運動会
5月23日(火)、加賀市連合運動会が行われました。開会式では本校児童が選手宣誓をしました!
6年生は自己ベストを目指し、100m走やリレーを全力で走りました。
また、テントでは仲間を一生懸命応援する姿が見られました。声をからして応援する姿は、とても素敵でした。
応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
連合運動会激励会
5月18日、5年生が連合運動会の激励会を行いました。
5年生が大きな声で「フレーフレー6年!」と声援を送り、全校みんなで手拍子で盛り上げました。
6年生のみなさん、全校の応援を力にして、23日の連合運動会では、全力でがんばってきてください!
授業参観・PTA総会・学年総会
5月10日、4年ぶりに全校一斉で授業参観が行われました。
子どもたちはとてもはりきっており、いつも以上にがんばっていました。
授業参観後は、PTA総会・学年総会がありました。たくさんの保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
今年度の役員の方々をはじめ保護者の皆様には、これからも学校教育にご協力ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
5年生が田植えに挑戦!
1日、毎年田んぼのお世話をしてくださっている下口さんに、苗の持ち方や植え方等教えていただき、5年生が田植えに挑戦しました。
泥に足をとられながらも、みんながんばって苗を植えていました。
「ヒルがいる~!」「泥がぬるっとしていて気持ちいい!」など、歓声をあげながら、田植えを楽しむことができました。
準備や指導をしてくださった下口さん、泥んこの服を洗濯してくださったお家の方、ありがとうございました。
6年生は連合運動会の練習!
1~5年生が遠足に行った28日の午後、6年生は陸上競技場に行って、連合運動会の練習をしてきました。100m走やリレーなど、みんな真剣に取り組んでいました!
5月23日の本番では、各自の目標突破できるといいですね。6年生、頑張って!!
春の遠足に行ってきました!
いいお天気に恵まれる中、1~5年生は春の遠足に出かけました。
1年生は湖畔公園、2年生は片山津町探検、3年生は片山津かるた探検、4年生は中央公園、5年生は那谷寺へ行きました。長い距離を歩いたり、いろいろなところを見学したり、おいしいお弁当を食べたり。学校の中では経験できない学びがたくさんあったようです。
前日までと違い気温がぐんと高くなり、お弁当までは元気いっぱいだった子どもたちも、帰り道はかなり疲れているようでした。土日、ゆっくり休んで元気回復できるといいですね!
保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備に片付け等、ありがとうございました!
「読み聞かせ」が始まりました!
4月19日、今年もボランティアのみなさんによる本の読み聞かせが始まりました。
今回は1~3年生が絵本を読んでもらいました。どの子も集中してお話に聞き入っていました。
今年度も、月2回程度水曜日に、読み聞かせの会をしていただきます。ボランティアのみなさん、よろしくお願いします!
カマキリが生まれたよ!!
地域のなんでも博士、西さんが持ってきてくださったカマキリの卵から、、たくさんのカマキリの赤ちゃんたちがでてきました!
カマキリの卵は3年生の教室に置いていたので、3年生は、卵の孵化の瞬間を見るという貴重な体験ができました。
西さん、ありがとうございました!
給食、おいしかったよ!
13日(木)から、1年生も給食が始まりました。
初日のメニューは、チキンライスとポテトスープ、そしてイチゴのゼリーです。
初めての給食を目の前に、「おいしそう!」とみんなにこにこ。ほとんどの子が残さず食べることができました!
お勉強、がんばります!
1年生も授業が始まりました。
授業中の姿勢や手のあげ方、鉛筆の持ち方に運筆練習。どの子も先生のお話をしっかり聞いて、がんばっていました。
ピカピカの1年生!~入学式~
同じく6日、R5年度の入学式が行われました。31人の1年生が、片山津小学校の仲間入りです。教頭先生にお名前を呼ばれ、「はい!」とお返事をする姿がとてもかわいかったです。
6年生は全校児童代表として式に参加し、1年生の手を引いて入退場したり、お祝いのメッセージを話したりしてくれました。最上級生として頑張っている姿が素敵でした!
これから、全校児童174名みんなで、学校生活を楽しんでいきましょう。
新学期が始まりました!
6日、新学期がスタートしました。まず、新任式で8人の先生方をお迎えしました。6年生の代表児童がお迎えのあいさつをしてくれました。とても立派な態度ですばらしいあいさつでした!
そして、始業式では、校長先生が「1年生のお手本になってほしい!」と熱く語られました。みんな、真剣に話を聞き、「さあ、がんばるぞ!」と気持ちを高めているようでした。
新型コロナウイルス感染症について
離任式
3月29日(水)に離任式がありました。今年度は10名の先生方とのお別れをしました。離任する先生方からの挨拶、児童代表の5年生からの別れの言葉の後、みんなで校歌を歌いました。新天地でも応援しています。
修了式
3月24日(金)に修了式がありました。校長先生と荒木先生から挨拶や交通安全についてのお話がありました。最後に5年生児童のピアノ伴奏で校歌を歌いました。
本年度も片山津小学校の教育活動へのご協力・ご支援ありがとうございました。
卒業式
3月17日(金)に卒業式が行われました。今年度は40名の卒業生が片山津小学校を旅立ちました。卒業証書授与やお別れの言葉等、式中での卒業生の姿はとても立派で感動しました。卒業式前には6年生が1~4年生の下校を見届け、卒業式後には5年生や保護者の方、職員が卒業生を見届け、心温かな1日となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
2,3年 おもちゃランド
3月9日(木)に、2,3年生でおもちゃランドを行いました。3年生が1年間の理科の学習で学んだことを活かして作ったおもちゃを2年生に披露しました。3年生は、自分たちが作ったおもちゃで2年生が楽しく遊んでくれて嬉しそうでした。2年生は、来年から始まる理科の学習が待ち遠しいですね。
6年生を送る会
3月2日(木)に、6年生を送る会がありました。今年度は、5,6年生と6年生の保護者の方は体育館、1~4年生は他の学年の出し物はオンラインで見る形で参加しました。6年生への感謝の気持ちをクイズや歌、ダンス等の出し物で伝え、温かな雰囲気の送る会となりました。
5,6年 環境問題お話の会
2月24日(金)に、5,6年生が環境活動家の谷口たかひささんによる環境問題お話の会に参加しました。環境問題は無関心でいられても無関係ではいられないことや、環境を守る第一歩として自分や身の回りの人を大切にすることについてのお話を聞きました。環境問題について理解を深め、自分にできるアクションを考える良い機会となりました。
6年 租税教室
2月14日(火)に、6年生が租税教室に参加しました。小松税務署の方を講師に迎えて、税金のしくみについてお話やDVD等を通して学びました。税金がなくなるとどうなってしまうのか具体的に想像することができ、税金の大切さを改めて感じました。
6年 ふるさと学習
2月10日(金)に、6年生がふるさと学習で雪の科学館へ行きました。2つのグループに分かれて、ドキュメンタリー映画の鑑賞と雪の実験観察をそれぞれ行いました。中谷宇吉郎について事前に学習してからの見学だったこともあり、学びを深めている様子が見られました。
6年 学年行事
2月9日(木)に、6年生が学年行事でコサージュ作りと親子スポーツ大会を行いました。6年生は、今回の親子で作ったコサージュを卒業式でつける予定です。親子スポーツ大会では、保護者対子どもでバスケットボールを行い、白熱した試合をしていました。思い出に残る小学校最後の学年行事になりました。
3年 消防署見学
2月7日(火)に、3年生が社会科見学で加賀市消防本部に行きました。消防士のトレーニングや施設についてのお話を聞いたり、通信指令室で通報が来た時の対応を体験したりしました。子どもたちは日々の消防士の仕事について熱心に聞いていました。最後ははしご車の運転席に乗るといった貴重な体験もできました。
6年 立春の卵
2月3日(金)に、6年生が片山津小学校恒例の「立春の卵」卵立て体験を行いました。今年の立春は2月4日ですが、立春の日以外でも卵を立てることができるのか実験をしました。立春の卵の歴史や卵が立つ仕組み等について楽しく学ぶことができた貴重な機会となりました。
授業参観・学校保健委員会
2月2日(木)に、授業参観と4~6年生と保護者を対象とした学校保健委員会がありました。今年度最後の授業参観では、それぞれの学年での1年間の成長を参観していただけたかと思います。学校保健委員会では、「ねむるってすごい!」というテーマのもと、東洋羽毛さんに講演会をしていただきました。クイズや事前アンケートの結果を交えながら、分かりやすく睡眠について学ぶことができました。
ふれあい展見学
1月27日(金)に、なかよし学級のみんなでふれあい展の見学に行きました。学校からバスに乗って加賀市美術館まで行き、見学をした後に事前に考えてきた物の買い物をしました。公共の場でのルールを守りながら、楽しく見学することができました。
校内なわとび大会
1月26日(木)に、校内なわとび大会がありました。1・6年、2・4年、3・5年でペアになり、低学年は高学年に跳んだ回数を数えてもらい、高学年は高学年同士で数を数えて実施しました。挑戦種目では、長く跳び続ける児童に温かい声援をする姿が見られ、どの子も一生懸命に取り組むことができました。
5年 ふるさと学習
1月24日(火)に、5年生がふるさと学習で鴨池観察館へ行きました。2つのグループに分かれて、鴨の特徴等についてお話を聞いたり、鴨の観察をしたりしました。雨天でしたが、話をよく聞いて学んだことを活かして鴨を探すことができました。
5年 お礼の会
1月20日(金)に、田植えや稲刈り等でお世話になった下口さんを招待してお礼の会を開きました。グループに分かれて、お米について学んだことをプレゼンや劇、ダンス等で発表し、感謝の気持ちを伝えました。今回の学習でお米作りの大変さについて学び、たくさんの人へ感謝する気持ちが高まった5年生でした。
4年 ふるさと学習
1月19日(木)に、4年生がふるさと学習で九谷焼美術館を訪れました。色鮮やかな九谷焼を見学し、その歴史や成り立ちについて学びました。ふるさとの伝統に触れることができた貴重な機会となりました。
2年 学年行事
1月19日(木)に、2年生の学年行事がありました。お家の人とともに新聞じゃんけんをしたり、紙飛行機とばしをしたりとわいわい楽しみました。紙飛行機はお家の人と相談しながら、それぞれが工夫していました。
3年 学年行事
1月17日(火)に、3年生の学年行事がありました。3年生は総合の学習「片山津かるた探検」で学んだことを使ってオリジナルかるたを作りました。自分たちで作ったかるたをおうちの人とともに楽しむことができ、とても嬉しそうでした。
3学期始業式・校内書き初め大会
1月10日(火)に、3学期始業式と校内書き初め大会がありました。始業式では、校長先生から今年の目標と挨拶についてのお話がありました。荒木先生かとは、交通ルールや片小っ子のきまりの確認をしました。校内書き初め大会では、どの子も一生懸命集中して書く姿が見られ、立派でした。
3学期も教育活動へのご支援・ご協力よろしくお願い致します。
2学期終業式
12月23日(金)は、2学期終業式でした。天候不順のため、少し予定を変更して過ごした1日でしたが、各教室の掃除や冬休みのきまり・宿題等の確認をすることができました。終業式では、挨拶や安全についての話と学校のきまりの確認がありました。安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごし、3学期に元気な顔を見せてくださいね。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も教育活動へのたくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。
離任式・新任式
12月21日(水)に衣笠先生の離任式、22日(木)に平野先生の新任式がありました。衣笠先生は、通常の本の貸し借りはもちろん、図書室の環境を整えていただいたり、本に興味が持てるような掲示をしていただいたりと居心地のよい図書室をつくっていただきました。ありがとうございました。平野先生、これからよろしくお願いします。
集団下校訓練
12月19日(月)に集団下校訓練をしました。雪道での登下校の注意点について確認をし、地区ごとに分かれて集団下校しました。安全に登下校するためにも、安全帽をしっかりとかぶって交通ルールを守って歩きましょう。
石川県加賀市立片山津小学校
〒922-0414
石川県加賀市片山津町ス丙21番地
TEL:0761-74-1159
FAX:0761-74-8653
E-mail:katayamazu-e@kaga.ed.jp
本Webページの著作権は、片山津小学校が有します。
無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。