自彊日新

自彊日新

雨降りのスタート

 3連休明けの朝。雨ふりです。まったく梅雨への逆戻りのような天気。線状降水帯が発生し、九州地区では雨による被害が出ているようです。こちらも河川の増水等には十分気を付けていきましょう。備えはつねにですね。

 今日も一日いい日でありますように。 

 さあ、顔晴りましょう。

 先週末は県大会や吹奏楽コンクールがありました。私事ですが、久しぶりにバスケットボール会場に足を運びました。会場係員の先生方。懐かしい顔、顔、顔。新しい顔、顔、顔。世代交代も少しずつなされているようです。組織を運営していくことはとても難しいことですが、現スタッフの方々には今しばらく顔晴ってほしいと思います。今後、休日の部活動が地域へ移行する方向に進んでいくわけですが、県バスケットボール協会の基本体制はしっかりしていますから、安心です。

 さあ、今週で夏季休業に突入します。心と気持ちも新たにしていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 一週間スタートです。

「夢授業」がありました。

 今朝も曇り空からのスタート。梅雨が戻ってきたような天気が続いています。

 日中は蒸し暑さが増すことだと思いますので、十分体調管理には気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 先日7月12日(火)に「夢授業」を、本校3年生を対象に行いました。講師は大聖寺高等学校の了舟文弥先生です。昨年に引き続き、今年もお願いしました。公私ともに大変お忙しい方なので、本当に申し訳なかったのですが、快く引き受けて下さった了舟先生には、とても感謝しています。

 了舟先生のお話は、何といっても生徒を魅了する話術が素晴らしいこと。そして、生徒たちが味・関心を持てる話の内容、特に自分の中学、高校、大学時代の具体的な事例を挙げて話をしてくれました。中学生がこれから同じ道をたどっていく上で、とても参考になる話の内容でした。

 生徒たちの感想を読んでみると、「夢≠職業ではないのですね。」とか、「「なれる仕事ではなくて、なりたい仕事に就くことが大事なのですね。」とか、「未来の自分がどうなっているかを大切にするのですね。」とか、「夢」実現のための方法がわかった感想が多かったです。生徒たちの心にしっかりと残ったお話の会でした。

 「夢授業」を企画して2年。まず一番最初は3年生に。誰に話してもらおうかという所で、私の頭に浮かんだのは、了舟先生。ぜひお話をという事で、大聖寺高等学校前校長の土山先生にお話を持っていきました。校長先生のご理解とご協力があってこそだと思います。今年も米口校長先生にお願いし、実現しました。両校長先生は勿論、高校の先生方のご理解とご協力のお陰だと感謝しています。また、私の思い付きに了舟先生が快く引き受けてくれたことも本当にありがたいことだと感謝しています。これで片中生もしっかりと前を見定めて自己実現に向かっていけると信じています。

 了舟先生、ありがとうございました。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

また2日ほど空けました

 今朝は曇り空。若干涼しい感じはするものの、動けば汗ばむので、湿度は高いと思います。体調管理は十分に。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 また2日ほど空けてしまいました。今度は1泊2日の人間ドックへ。身体の隅々まで見てもらいました。結果については数週間後でしょうか。2年に1回、この時期に行くことにしています。もういい年齢でもありますから。

 さて、暑さもあって、しばらくマルエー前まで街頭指導に行ってませんでした。何せ日影がないもので確実に熱中症になります。今日は日も差していなかったので、いつもの場所に向かいました。その途中の田んぼで、稲穂に花が咲いているのを発見。

 もうそんな時期になりましたか。とちょっとびっくり。そうですね、来週は夏休みに突入ですから。あっという間の1学期でした。生徒たちもちょっと成長してくれたかな?

 また、田んぼにはオモダカの花が。これもところによっては、数を減らしてきているようですが、片山津の田んぼには迷惑なくらい生えています。農家の方々も大変です。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

2日ほど空けました

 今朝早いうちは涼しいさわやかな朝でしたが、今はとても暑くなってきました。熱中症対策を十分に行ってください。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 しばらく片中日記もお休みしていました。先週、木曜日から金曜日にかけて、東海北陸中学校校長会で三重県津市に行ってきました。教頭時代にも東海北陸中学校教頭会で四日市市に行ったことがあったのですが、とにかく暑かったです。米原までの間、北陸新幹線の高架線路、駅舎の建築が進んでいました。開通が待ち遠しいです。米原からは新幹線を乗り継ぎ、名古屋駅より関西本線にて津市入り。日頃電車に乗っていないものですから、乗り遅れないドキドキの旅でした。米原駅を通過する新幹線の速いこと。目が回りました。こんなに速かっただろうか?と思うくらい速かったです。

 講演会では、「神島とへき地医療のこれから」と題して鳥羽市立神島診療所医師の小泉圭吾氏のお話を聴きました。小泉氏は内科医だそうですが、島の住民はいろいろな病状で診療所を訪れるそうです。中には虫歯、骨折などのけがもあり、ありとあらゆる病気・ケガに対応しなければならないらしく、へき地医療が抱える問題は想像を絶するものでした。最近では認知症対策としての体操教室を開催したり、在宅医療の環境づくりなど、島民に寄り添った医療に専念されているそうです。今後の構想として、離島同志を結んでオンライン診療を行うことや、ドローンを活用したネットワークの構築も進めているようです。話をする小泉医師のユーモアに富んだ話、人を飽きさせない話術と、時に涙をこらえながらおばあさんを看取って送り出した時の話など、とても温かいそして、人間味あふれる話は、聞いている時間も忘れるぐらい引き込まれました。

 やはり、「人の役に立つ」仕事に就く「人の役に立つ」人にならねばと思った時間でした。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 

WBGT(暑さ指数)

 今朝はやや涼しいスタートでした。しかしながら、今はまたいつも通り。体調管理には十分気を付けていきましょう。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 毎日暑い日が続いています。学校管理下において、それぞれの活動場所で、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合、運動部の活動、体育授業、昼休みの体育館開放を取りやめることにしています。これからは状況によって運動部活動が中止となり、生徒たちが早く帰ることも起こってきます。中止の判断が決定次第、保護者の皆様にはメール等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いします。

 これは第一体育館の温度計です。9時30分現在、気温は29.5℃、湿度は65%。熱中症注意目安の針は緑色を指しており、熱中症警戒区域となっています。これが赤色となると、運動中止です。

 カルガモも朝から水浴びしています。

 水から上がって毛づくろいをしていますが、用水の水もきっと生温いと思います。

 くれぐれも熱中症には気を付けていきましょう。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。