ブログ
2018年9月の記事一覧
のとじま水族館へバス遠足!!
今日は、楽しみに待っていた河内小学校のバス遠足。すばらしい青空のもと、全校40名で出かけてきました。本当に久しぶりの素晴らしい青空!
「海だ~っ!!」
のと里山海道の高松パーキングエリアでの休憩。
2時間半のバスの旅もあっという間。道中は上学年が考えてくれた様々な企画で盛り上がりました。
さっそくグループで水族館内を探訪です。
6年生の班長さんたちがグループを上手にリードしてくれます。
幻想的なトンネル水槽にて。
こんなおもしろい水槽も楽しめました。
1時間のグループ自由行動はあっという間に過ぎてしまいました。
お弁当タイムはイルカプールの前のテントで、みんなでわいわいお弁当とおやつを。
そして今日最後のイベント、イルカ・アシカショーのスタートです。
みんな大喜び。つだせんせいもおおよろこび!
なんと山下くんが、イルカのコーチ体験に選ばれてステージへ!
見事イルカをジャンプさせることができました!
楽しかった水族館での3時間が終わり。最後にみんなで記念撮影をしました。
河内っ子はふだんから頑張って良い子たちばかり。
今日は、きっとそのごほうびに素晴らしいお天気の楽しいバス遠足になりました。
お家でも、おみやげ話をたくさん聞いてあげてくださいませ。
授業風景あれこれ
学習の秋です。すっかり秋めいてきたこのごろ、河内っ子たちは学習がんばっています。
河内っ子たちの授業風景をいくつかお届けします。
英語の授業、ALTのクリス先生といっしょに5年生。
ジェスチャーを交えながら…ボディーランゲージですね!
4年生のICT活用授業。総合的な時間のまとめを写真入りで編集していました。自分たちでまずは準備をして…。タブレット端末を教室で使います。
河内小には月に1度、ベネッセのICTサポータ、長野先生が来てくださって、授業サポートを受けることができます。
こちらはそのネタになっている、総合的な学習の時間で行った「アイマスク体験」。障害を持った方も安心して暮らせるようにするために…様々な体験をしながら考えています。
1年生は、硬筆書写コンクールの出品作品の練習をがんばっています。
6年生は国語で意見文を執筆中。教室と図書館に分かれ、資料を使いながら。自分の考えをしっかり主張して、説得力のあるものにするための書きぶりを学んでいます。
かわち1教室では、鳥越小との交流学習で発表するプレゼンテーションをパソコンを使って作成中。すごいですね!
3年生は理科で、太陽とかげの動きの観察結果をまとめています。動きがきれいに記録用紙に表れていました。上手に観察できたね!
2年生は国語「動物の赤ちゃん」の学習。活発に意見交換中!
4年生は道徳を静かに学習中でした。
午後からは新1年生が「就学時健診」のためにやってきます。先輩たちがこんなに一生懸命学習していること、見てもらえたらいいですね。(^^)
【番外編】地元・福岡のお祭りでした 23日(日)
今日の記事は、先の週末にあった地元のお祭りの話題です。
河内小の校区の一つ、福岡のお祭りは大変盛大です。河内っ子たちも楽しみにしていました。
おみこし、そして作り物が町内を練り歩きます。
地元のお祭、子どもたちが笑顔で参加していると、やっぱりいいな…と感じます。
地元の秋祭り、河内っ子にはずっと忘れない思い出になるものと思いました。
9月お話の会が開かれました
シルバーウィーク・三連休明けの河内小です。このお休みの間には、河内地区のお祭りもありました。お天気が今ひとつなのですが、子どもたちは今日も元気に登校です。さすが河内っ子!
今日のお昼休みは、お楽しみの「お話の会」が図書館で開かれました。
読み手は田中先生。今日は2冊も読んでもらいました。
井川ゆり子作「ポチポチのとしょかん」と新美南吉作「にひきのかえる」です。
いつもきれいな掲示と楽しい本の紹介がたくさんの河内小図書館です。きょうはそこに全校児童が集まって、静かに、わくわくと、絵本の世界に浸りました。30分弱の時間でしたが、みんなでいい時間を共有できました。写真からそれが伝わりますでしょうか? ^_^
秋の夜長の読書の時期がやってきます。本の世界の楽しみをじっくり味わいたいですね。またお家でも楽しい本、お家の方が子供の頃に読んだ本、最近話題の本。。。いろいろな本の話をしてあげてくださいませ。
交通安全週間ですね/通学路ライン引き作業9月2日(日)
秋の交通安全週間がスタートしています。9月現在は、ほぼ全員がバス通学をしている河内小学校ですが、帰宅後や休日など、やはり自分の身は自分で守れるように意識を高めていかなくてはなりません。校門前では地域や市の職員の方とともに河内小の職員も朝の交通安全指導のために立ち番をしているところです。
さて、今日の記事は、少し前のことになってしまいましたが、PTAの役員の方々がしてくださった「通学路のライン引き作業」の紹介です。
河内小学校には、内尾方面(直海谷側)と吉岡方面(国道157号線沿線)の大きく分けて2つの通学区域があります。ライン引きでは、徒歩通学者の多いふじが丘→福岡→吉岡方面の住宅地内の通学路を中心に、交差点にオレンジの歩行者停止線を引く作業となります。9月2日の日曜日早朝の「PTA環境整備作業」を終えたあと、役員さんのうち3名の方と河内小職員2名で作業を行いました。
専用のラインカー(スプレー式)を使って、十数箇所のラインを引いていきます。
昨年秋に引いたラインも、今年の大雪のせいか、すっかり薄くなっていました。これがまたくっきりと再生します。
PTA会長さんが先頭に立ちます。
生活安全部長さんもどんどん線を引いていきます。
広報部長さんも参加してくださいました。お手伝い河内っ子の写真も撮りながらどんどん線を引いていきます。
小道から町内を縦断するメインの通学路につながる交差点のすべてに、鮮やかなオレンジの停止線が復活しました。これからもこの停止線を見たら、河内っ子たちには「交通安全!」と思い出して行動して欲しいと思っています。
作業をしてくださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
なかよし給食でバス遠足計画!
きょうの給食は、たてわり班で集まっての「なかよし給食」です。運動会でともにがんばったチームメイトたちで、給食をいっしょにいただきます。
そして、だいじな相談のテーマは、来週金曜日にせまった「バス遠足」でのグループ活動をどうするか…です。行き先は「のとじま水族館」!!リニューアルやらプロジェクションマッピングやらで今話題ですね。
河内っ子たちのバス遠足は、全校40名が同じ場所に行って、縦割り活動を楽しみます。6年生・5年生・4年生の高学年が相談しながら、1・2・3年生も楽しめる活動を計画していきます。小さな学校ならでは…の一体感ある活動です。
さて、それぞれのチームはどんな計画を立てるのでしょうか?保護者の皆さんは、ぜひお家でも聞いてあげてくださいね。
運動会・快晴の空の下! その2
火曜日の河内小運動会、河内っ子の活躍の第2弾です。
低学年の団体演技「OLAは河内っ子だぞ!」、1・2・3年生が心から楽しんで、そして力強くかわいく踊っていました。写真は、フィナーレの”カーテンコール”。
高学年の団体競技、「逃げる玉入れ、追っかけろ!」。全力で逃げていく「かご」を背負った相手チームの6年生を、チーム全員で追いかけ、玉を入れていきます。3回戦もするとさすがの6年生「オニ」も逃げ切れない…
全校競技「つなひき」は、全員が入場した後に、白組団長の北川くん、紅組団長の田中くんから審判に「タイムお願いします!」の声がかかりました。何が始まるのか、会場の目が集まりましたが…
なんと、円陣を組んでガツンと声出し!両軍ともにやる気に満ちた対戦となりました。
結果は2対0で赤の勝ち!しかし、両軍ともナイスファイトでした。
応援合戦白団。
団を率いる6年生たちのこの姿!
高学年の団体演技「自然の明・暗」。
全校リレー、4チームそれぞれ「最後まで全力をつくし」て走りきりました。
全力尽くした後の閉会式、河内っ子たちの顔は勝ち負けにかかわらず晴れやかでした。よくがんばったね!
保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、メッセージをいただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後とも河内小学校をよろしくお願いいたします。
運動会・快晴の空の下! その1
不順な天候に気をもまされた週末でした。今日火曜日は、朝から素晴らしい青空が久しぶりに広がりました。平日開催となってしまったのが残念ですが、河内っ子たちはこの日を楽しみに、力いっぱい取り組み、力をつけてきました。今日はその晴れ舞台となりました。
堂々たる入場行進!今日は全校40名が全員そろっての開会式を迎えることができました。
開会式、運動会実行委員の6年生達による国旗・市旗・校旗の掲揚。
河内っ子40名、開会式の態度も立派でした。
応援に思わず力が入る、高学年・低学年の個走。
低学年の団体競技、「どきどきタイフーン」。くるくる上手にまわって、すばやくみんなで翔んで、バーをリレーしていきます。
写真から河内っ子たちのがんばり、会場の盛り上がりが伝わるでしょうか?
今日の記事はここまで。明日は後半の演技や競技をお伝えします。お楽しみに!
ファイナル!応援練習! 両組がんばれ!
不順な天候に翻弄される今週の運動会練習、しかし河内っ子たちの気持ちはぴたりと一つになっています。今日の4時間目は、紅組・白組ともに応援練習ファイナルです。
4時間目前半、体育館で仕上げの練習をしていた、紅組から。
団長・副団長の自信に満ちた表情、全員ぴたりと息の合った声援・振り付け。とてもカッコいいのです。この写真からその雰囲気が伝わりますか?
白組ももちろん負けていません。体育館にいる紅組に、グラウンドで練習している白組の気合の入った応援歌・声援がびしびし聞こえてきていました。
天を指差す団長・副団長と団員の白組河内っ子たちの力強さ。きびきびとした動き。今こうして記事を書いている中でも、20人とは思えないでっかい声が職員室に響いてきます。
両軍とも、河内っ子たちのすばらしさがびしびし伝わってくる応援の姿です。
当日、どうぞ楽しみに会場にお越しください。
プログラムとお願いの文書を上にアップロードいたしました。ぜひ御覧ください。
がんばれ河内っ子! そして、どうか晴れますように!!
3年生国語「伝えよう楽しい学校生活」1年生に発表しました
運動会の練習たけなわですが、河内っ子たちは学習もきちんとがんばっています。
今日は3年生たちが1年生たちと合同で授業をしました。3年国語の「伝えよう楽しい学校生活」という学習で、自分たちがまとめた学校生活の楽しさを1年生に向けて説明するセッションです。
3年生達は写真やテキストのパネルを作って、わかりやすく学校生活の楽しさを伝えようとがんばっていました。
聞き手を意識して、自分の発表が相手にどう伝わるかを工夫しながら…というのが今の小学校の国語では大切にされています。3年生たちは緊張しながらも、いっしょうけんめい発表をすることができました。
お返しに、1年生達は音読をしてくれたそうです。
両学年ともに、がんばった甲斐あって大きな「花まる」がもらえたようですね!
国語の交流学習は大成功だったようです。(^^)
ようこそ!河内こども園のみなさん!
今日は河内こども園のみなさんが、河内小の運動会練習を見に来てくれました。ちょうど3時間目にやってきたときには、1・2・3年生が団演「OLAは河内っ子だぞ!」を体育館と運動場で練習をしていたところでした。
なつかしい先生たちと、小さな後輩たちに見守られて、河内っ子たちはちょっと緊張していたようです。しかし、それだけに力の入った練習・演技を見せてくれていました。
練習を見終えたこども園のみなさんは、大きな声で「ありがとう!」「がんばってください!」とあいさつをしてくれました。河内っ子たちも「どういたしまして!」「さようなら!」とあいさつを返していました。思わず笑顔になる、すてきな光景でした。
運動会スローガンの掲示も完成しました。運動会まで、あと3日ですね!
4・5・6年生の表現運動練習より
久しぶりの青空、運動会練習もたけなわです。
今日の記事は、4・5・6年生の団演「自然の明・暗」の練習に熱が入る河内っ子たちの様子からです。週末にかけて、このまま天気が良いことを願っています。
5年生・吉野工芸の里へ(総合的な学習の時間)
急に気温が下がり、肌寒さを感じる今日の河内小です。あの酷暑の日々はどこに行ってしまったのでしょうか。
さて、そんな天候にも負けず、今日は5年生たちが総合学習で吉野工芸の里におじゃましてきました。吉野工芸の里では「白山麓のいしずえ展」を見学させていただきました。その名の通り、白山麓に伝わる様々な伝統工芸について、貴重な資料などを見ることができます。
5年生たちは河内を始めとする山麓の文化を総合的な学習の時間で調べていきます。今日は展示の見学だけの予定だったのですが、なんと係の方のご好意により、工芸の体験活動をさせていただくことができました。5年生たちは思わぬチャンスに大喜びしていたそうです。工芸の里の皆様、本当にありがとうございました。
5年生たちの様子を以下にいくつか写真で紹介します。
白組応援団のご紹介
金曜日です。2学期がスタートしての最初のフルタイム・ウィーク、河内っ子たちは残暑の中、学習に運動会練習にと頑張っていました。すばらしいことです。
今日の朝の応援練習からは、白組の様子を紹介します。白組も団長の北川くんが早くも声を枯らすぐらい、気合の入った練習をしていました。対戦相手の紅組へのエールの練習の様子を見ていると、あぁ、これぞフェアプレーだなぁ…とうれしくなりました。紅組さん、6年生を中心に、1~5年生たちもとっても頑張っていますねぇ!
来週はいよいよ運動会本番です。この土日はしっかり体を休めて(2学期スタートダッシュの疲れはきっと思った以上です。早寝早起きを崩さず、リズムを整えてあげてくださいませ)、来週からまた楽しく本気の取り組みができるように頑張ってくれるものと思います。
来週もこの調子で、頑張れ河内っ子たち!!
P.s.来週の天気は…こんな感じですね。土曜日は大丈夫そうです!
紅組応援団のご紹介
運動会練習に熱が入ってきました。
今日の朝の応援練習、体育館では紅組の練習に気合がこもっていました。6年生がとてもていねいにやり方を教え、ほめ、直すところをきちんと説明して…大きな声・返事が体育館中に響いていました。頑張っていますねぇ! 明日は白組の応援の様子をご紹介しますね。
河内っ子集会とは…
河内小学校では、毎月2回、朝の全校集会を行っているのが特色の一つです。少人数の学校であることを活かし、上学年がその中心となりながら、全員が活躍の場(各種の発表・呼びかけ等)や交流の場に参加できることを目的の一つにしています。40人が一同に集まっての「クラスの朝の会」のようなものですね。
今日は以下のような進行でした。
・校長先生から … 「そうぞうりょく」の大切さ
・委員会からのお知らせ
・6年生から 9月4日の「交通安全の集い」還流報告
命を大切に 自転車・ヘルメット・交通安全について
・先生方から
・全校合唱「歌えバンバン」
台風一過のさわやかな青空のもと、学習に運動会練習に、今日も一日河内っ子たちはがんばっていました。
運動会練習が始まっています
本日は台風21号の接近への対応のため、保護者の皆様、地域の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。3時過ぎには全員無事帰宅を確認でき、職員一同感謝しております。ありがとうございました。このあとも台風の被害がないことを祈っているところです。
そんな今日の河内小、午前中からいよいよ全校での応援練習や、表現運動の練習が本格的に始まっています。写真は高学年(4~6年)の表現運動の一つ、ソーラン節練習の様子からです。これからの仕上がりが楽しみな、すでに力強い振りつけと掛け声がとても素敵です。
環境整備作業(9.2.Sun)ありがとうございました!
大雨の週末で心配していましたが、今日日曜日は晴れて、秋を感じる涼しい朝になりました。朝7時前からたくさんの保護者・地域のみなさんと河内っ子たちが集まって、グランド・プール・校門周辺の除草作業をしていただきました。
幸いにも、昨日までの雨のおかげで地面は適度に柔らかく、草むしりはしやすい状況でした。8時過ぎまでみんなでせっせと草むしり。終わってごくろうさまの挨拶のあとは、冷たいジュースをいただきました。
おかげさまで、この夏の暑さで伸び放題だった雑草もすっきりきれいに片付きました。これで運動会に向けて、河内っ子たちも思う存分にグランドで練習ができます。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。運動会をぜひ参観にいらしてください。
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
5
7
9
7
5
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板