電気科NEWS
令和4年度 新1年生電気科 ~遠足集合写真~ 「電気科40名集合!宜しくお願いします!」
令和4年度4月28日(木)、学校生活で初めての行事である遠足に参加しました。行き先は奥卯辰山県民公園で天候もよく、長い道のりでしたがみなさん無事に完歩しました。これから3年間チーム電気科、チーム県工で頑張ります!また、授業や部活動、資格取得も頑張っていきます!!応援宜しくお願い致します。
令和3年度 第一種、第二種電気工事士合格!
令和3年度 第一種、第二種電気工事士合格!
「2年生30名、1年生35名合格!」
令和4年1月に令和3年度第一種電気工事士試験、第二種電気工事士下期試験の合格者が発表されました。2年生は第一種、1年生は第二種を受験し、それぞれ2年生は30名、1年生は35名が合格することができました。また、合格率は2年生76.9%、1年生87.5%でした。
☆1年生電気科の越浦 愛琉さんが第一種、第二種のダブル受験でダブル合格を果たしました。
合格者の皆さん、おめでとうございます!!
令和3年度 3年生による電気科課題研究発表会
「一年間の研究成果を発表します!」
令和4年1月20日に、令和3年度電気科課題研究発表会が開催されました。電気科3年生が一年間研究してきた内容を1,2年生に向けて発表しました。発表項目は以下の通りです。
<発表項目>
・Tホウキクリーナーの製作
・エレベーター模型の製作
・ストラックアウトの製作
・屋内配線を施したミニチュアハウスの製作
・コンパクト100円両替機の製作
・BOX型イライラ棒の製作
・高校生ものづくりコンテスト電気工事部門
令和3年度 技能検定補習「電気機器組み立て(シーケンス制御作業)」
令和3年度 技能検定補習「電気機器組み立て(シーケンス制御作業)」
「技能検定の補習も熱心に!」
令和4年1月22日に行われる技能検定「電気機器組立て(シーケンス制御作業)」の実技試験のための補習を行っています。受験者は電気科3年生6名であり、学科試験は翌日の23日に行われる予定です。
令和3年度 ものづくりコンテスト電気工事部門の技術伝承!
令和3年度 ものづくりコンテスト電気工事部門の技術伝承! 「3年生から1年生へ!」
令和3年12月20日、今年度ものづくりコンテスト電気工事部門で活躍した3年生粟田くんが、来年度出場予定の1年生二人(森本海斗くん、山田啓介くん)に、技術を伝授してくれました。上の写真は「墨出し」という作業を教えている様子です。工事の進行に必要な線・形や寸法をベニヤ板に表示させています。これから頑張っていきますので応援よろしくお願いします!!