課題研究 令和3年度

 

テーマ

プロジェクションマッピングでヒーローに変身しよう
Transform into a hero with projection mapping
Unityを用いた2Dゲームの制作
Creating 2D games using Unity
映像処理を用いたゲーム制作
Game production using video processing
3Dモデルの制作
3D model production
声でレゴを動かそう
Moving LEGO by voice
マイコンカーの研究(Basic班)
Microcomputer car Basic class( BasicTeam )
マイコンカーの研究(Camera班)
Microcomputer car Camera class( CameraTeam )
ローコストなVRチェアを製作
Making VR chair at a low price

1.プロジェクションマッピングでヒーローに変身しよう
 私たちは、擬似的にヒーローに変身できるプロジェクションマッピングを制作しました。例年のプロジェクションマッピングの発表や幼少期に見たヒーローショーに憧れを持ったためこの研究にとりくみました。このプロジェクションマッピングは Kinect と Processing を用いたインタラクティブな要素を取り入れ、夢とロマンが詰まった作品に仕上げました。

We have created a projection mapping that can be transformed into a hero in a pseudo manner. I worked on this research because I had a longing for the announcement of projection mapping every year and the hero show I saw in my childhood. This projection mapping uses Kinect and Processing to incorporate interactive elements to create a work full of dreams and romance.
  県工展パネル(PDF形式)r2-01.pdf


2.Unityを用いた2Dゲームの制作
 ゲームを作ったことがありますか? ゲームにはいろいろな種類があり、使いたいものを作ることができます。 今回はゲーム制作について学び、「Unity」を使った脱出ゲームの制作に取り組みました。

Have you ever made a game? There are many types of games, and you can create the one you want to play. This time, we learned about game production and worked on creating an escape game using "Unity".
  県工展パネル(PDF形式)r03_02.pdf


3.映像処理を用いたゲーム制作
 私たちの研究では、映像処理を用いたゲーム制作を行っています。この研究では、自分たちが学んできた知識を活かして、どの年代の人にも、楽しんでもらえるゲーム制作をしたいと思い、映像と手が連動するホッケーゲームを制作することにしました。

In our research, we are making games using video processing. In this study, we will make use of the knowledge we have learned from people of all ages. We wanted to create a game that everyone would enjoy, so we decided to create a hockey game that links your hands to the game experience.
  県工展パネル(PDF形式)r03_02.pdf


4.3Dモデルの制作
あなたは3Dモデルについてなにか知っていることはありますか?近年、3Dモデルは映画、アニメ、ゲームなど様々なものに活用されています。そんな中私たちは3Dモデルの作成手順や動かし方を学ぶために集まり、一つの作品を制作しました。

Do you know anything about 3 d models? In recent years, 3d models have been used in various things such as movies, animations, and games. Meanwhile, we came together to learn the procedure for creating a 3 d model and how to move it, and with that knowledge we created one work.
  県工展パネル(PDF形式)r03_04.pdf


5.声でレゴを動かそう
私たちは、2年次のLEGO実習でLEGOの自由度の高さに興味を持ちました。また、近年AIや機械学習によく使われるPythonを学習したい、SiriやAlexaのように音声認識を用いたモノを製作したいと考えていました。そこで、「声でLEGOを動かす」を目標に研究してきました。 特に私たちは、Pythonというプログラミング言語を用いて、音声認識で色識別出来る装置の製作に取り組みました。

In the second year, we took LEGO training. It is interesting that LEGOs can be utilized in various fields. We also considered studying Python, which is often used for AI and machine learning in recent years, and to create a voice recognition system such as Siri or Alexa. Therefore, we have been researching with the goal of "moving LEGO with your voice. Especially, we used the Python programming language to create a device that can identify colors by voice recognition.
  県工展パネル(PDF形式)r03_05.pdf


6.マイコンカーの研究(Basic班)
マイコンカーラリーとは、規定のマイコンボードを搭載させた車を走らせてスピードを競います。私たちの出場した Basic Class は、初心者向きの部門で車体の先についているセンサでラインとレースして走らせる競技です。私たちは完成させることを目標に頑張ってきました。去年はコロナの影響で北信越大会を開催できなかったが、今年は大会を開催することができました。

In the microcomputer car rally, a car equipped with a specified microcomputer board is run to compete for speed. The Basic Class that we participated in is a division for beginners the competition the car runs by line tracing with a sensor attached to the tip of the car body. We have been working hard with the goal of completing the race. Last year we couldn’ t hold the Hokushin’etu tournament due to the influence of Corona , but we were able to hold the tournament this year.
  県工展パネル(PDF形式)r03_06.pdf


7.マイコンカーの研究(Camera班)
マイコンカーラリーカメラクラスは、3年前から始まったマイコンカー競技の種目です。支給されたマイコンカーボードを付けたマシンでコースを自律で完走するスピードを競います。コースには多くの難所があり、カーブ、直角カーブ、レーンチェンジなどがあります。ます。私たちはそのコースを最速で完走すべく研究してきました。

The Micom Car Rally is an event that stated three years ago. The machine equipped with the supplied parts microcomputer car board will run autonomously on the course and our goal is to complete the course for the full speed. The course. We have been studying to complete the course.
  県工展パネル(PDF形式)r03_07.pdf


8.ローコストなVRチェアを制作
皆さんは VR の動画やゲームを見たことはありますか? 私たちは修学旅行で VR を使ったアトラクションを体験しました。それをきっかけに、私たちは VR モーションチェアを製作することに決めました。VR モーションチェアは、VR の映像に合わせた動くイスのことです。VR モーションチェアはインターネットなどで購入することもできますが、値段がとても高いので、私たちはできるだけ安く製作し、Unity と blender を使って制作した VR ゲームに合わせて動かすことを目標にしました

Have you ever seen virtual reality and its related games? We experienced attraction using VR during the school excursion. it motivates us to create a VR motion chair. A VR motion chair is a chair which can make movements according to VR video. The existing VR motion chairs are very expensive. Therefore, the goal of this project is to make a motion chair at a low cost and move it with VR games, which are created by Unity and Blender
  県工展パネル(PDF形式)r03_08.pdf

 

 <令和3年度 県工展の様子>