蒼頡は鳥の足跡で文字を創ったそうだ(校長日記)
県大会、よく頑張りました。
梅雨の間の晴れ間。太陽もぎらぎらと輝いています。今週末にはどうやら梅雨明けが期待できそうです。いよいよ夏到来ですか。
今日も一日いい日でありますように。
今週末の大会結果です。
野球
1回戦 錦城中 7-0 金石中(5回コールド)
準々決勝 錦城中 3-4 額中
女子バレーボール
錦城中 0-2 LEAD
ソフトテニス
男子団体 北信越大会出場
錦城中 2-0 清泉中 準々決勝 錦城中 2-1 輪島中 準決勝 錦城中 2-0 七尾中
決勝 錦城中 1-2 宝達中 準優勝
女子団体
錦城中 2-1 小松荒屋SYNC
準々決勝 錦城中 1-2 津幡南中 (ベスト8)
男子個人
藤澤・古本ペア 北信越大会出場 準決勝 〃 3-4 宝達中
〃 4-3 飯田・中田 第5位
飯田・中田ペア 北信越大会出場
準々決勝〃 0-4 内灘中
〃 3-4 藤澤・古本 第6位
菅本・八嶋ペア
3回戦 〃 0-4 宝達中
西山・松浦
1回戦 〃 0-4 七尾香島
女子個人 堀・水口ペア
準々決勝 〃 3-4 能美Jr.stars(ベスト8)
北信越代表決定トーナメント
〃 2-4 穴水中
女子バドミントン(加賀ジュニア) 団体
2回戦 加賀ジュニア 3-0 緑中
準々決勝 加賀ジュニア 2-0 津端中
準決勝 加賀ジュニア 0-2 shinshin
北信越代表決定戦
加賀ジュニア 0-2 美川中
個人
女子単 松下莉望 2回戦敗退
女子複 山口葵生・森山一花 1回戦敗退
松下さんが選手宣誓を行いました。
体操競技
個人総合 吉田 龍胡 41.100 6位
個人総合 山下純羽依 32.200 11位
陸上競技
県大会
共通3000m 辰巳京聖 8:58.59 優勝 北信越大会出場
辰巳君も県大会で選手宣誓を行いました。
共通走り幅跳び 小坂清貴 14位
共通砲丸投げ 横山瑠都 10m48 第5位
共通走高跳 奥村温人 14位
共通1500m 辰巳京聖 4:18.57 第4位
共通1500m 山川朱璃 10位
全日本中学校通信陸上競技 石川県大会
男子
共通3000m 辰巳京聖 8:52.26 優勝 全中大会出場
女子
共通砲丸投げ 角三あかね 9m67 第5位
大会お疲れさまでした。北信越大会、全国大会にコマを進めた選手たちには、上位大会での活躍を期待しています。
今週末は男女バスケットボール部、卓球部が大会に挑みます。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう
今日も楽しく一生懸命
極意 ワクワクを楽しむ 明日から県大会です
朝いちばんはしとしと雨。今は青空も見えてきましたが、梅雨明けが待ち遠しいですね。明日からの大会の天気がとても気になります。
今日も一日いい日でありますように。
明日からの3連休は、県大会第2弾。本校からは野球、女子バレーボール、ソフトテニス(個人)、バドミントンが、陸上部は通信大会に出場します。
さてさて、生徒の皆さん、自信をもってどうしたらよいのか知っていますか?今日は「自信」についてひとつ。
「昨日の試合でホームランを打ったから、今日もホームランが打てる。」、「前回の数学のテストで100点が取れたので、今回も絶対100点取れる自信がある。」こんな会話を聞いたことはありませんか?
これが大きな間違いで、自信とは、「良い結果が出てから、後で持つもの」ではなくて、「良い結果を出すために、あらかじめ持ってことに臨むもの。」なのです。ですから、うまくいったから自信がつくのでなく、練習を積み重ね、試合の前に今までの練習を振り返って、「よし、今度はうまくやれそうだ。」と思えることが「自信」がついたということなのです。
県大会にコマを進めた皆さんは、今まで練習を重ねて、加賀地区大会を勝ち抜いて、今このステージに立っています。素晴らしいことです。どうですか?皆さんは「よし、うまくやれそうだ。」と今の自分に言えそうですか?
でも、厄介なのは「プレッシャー」なんですよね。では、このプレッシャーを感じた時にどう対処すればよいのでしょうか。その心得をひとつ。
①プレッシャーを感じたら、まず「来た来た、ワクワクする。」と言ってみる。
②「このプレッシャーは会場の雰囲気?天気?風の強さ かな?」という外からのプレッシャーなのか、「負けたらどうしよう?失敗するかも。」という心の中からのプレッシャーなのかを見極める。両方のこともあります。
③外からのプレッシャーは誰もどうすることもできないので、じたばたするよりも周りを見渡して「みんな一緒だわ。」と言ってみる。プレッシャーが外からなのか、内からなのかを自問自答するだけでも全く変わってきます。
さて、皆さんにはもうすでに勝利の女神がほほ笑む判断基準は伝えてあります。これまでの練習量といろいろな経験、それは絶対に皆さんを裏切りません。そのことをしっかりと振り返って、「よし、やれそうだ。」と思えるかです。当日会場では、プレッシャーの正体を見極めてください。大丈夫「みんな一緒です。」
参考 「本番に強くなる。白石豊著 大修館書店
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう。
今日も楽しく一生懸命
梅雨空でも楽しく一生懸命
雨降り模様からのスタート。気温もさほど高くはなく、いささか過ごしやすく感じます。
今日も一日いい日でありますように。
昨日からの雨。時折激しく、遠雷も聞こえ、いよいよ梅雨明けも近いのかなと思うのですが、梅雨前線は停滞していますし、20日過ぎとの予想だそうです。例年よりもちょっと遅い梅雨明けとなりそうです。
男子バスケットボール日本代表の選手12名も決定しました。選考から漏れた選手たちは残念ですが、リザーブとして帯同するとかしないとか。そう、今度NHKの人気番組「新プロジェクトX」で、男子バスケットボール日本代表が取り上げられるそうです。宣伝になってしまいますが、7/13(土)夜7:30~ 【再放送】7/20(土)午前8:15
「男子バスケ 世代を越えた逆転劇 ~オリンピック 48年の挑戦~」
として放送されます。これは必見です。
過去を遡れば、1976年モントリオールオリンピック出場を最後に世界規模の大会への出場から遠ざかっていました。当時の出場選手を調べると、阿部成章、結城昭二、沼田文夫、山本浩二、北原憲彦・・・。当時の日本リーグで大活躍していた選手たちです。高校生のころ、金沢に日本リーグが来た時には必ず行ってました。あのころよく坂を登って石川県立体育館(金沢城址にありました)に見に行ったなぁ。結城さんのシュートがすごかったことをまだ覚えています。あの頃の選手もすごいと思いましたが、昨今の日本のバスケットボール。ずいぶん変わったし、選手たちも全然違います。NBA選手が生まれているのですから。私たちのころはまず、NBAは見たことはなかったです。BSなどありませんので。
恥ずかしいことですが、バスケットボールシューズメーカーに「NIKE」がありますが、当時読み方がわからなく、「ナイキ」と読めずに「ニケ」と呼んでいました。これは中学生の頃の思い出です。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう
今日も楽しく一生懸命
愛すべき生徒たち
しとしと雨の中、本日もスタート。涼しく感じますが、ちょっと動いただけで汗が噴き出ます。
今日も一日いい日でありますように。
昨日の「山月記・名人伝」素晴らしかったです。野村萬斎さんの声は、やはりテレビから聞こえてくるあの声でした。座席が最上階だったので、顔の表情は見ることはできませんでしたが、声はしっかり届きました。このような公演を見ることはなかなかできません。貴重な体験をありがとうございます。
本日の街頭指導は、PTA奉仕委員会の方々も参加してくださいました。ありがとうございます。今日は雨も降っていたので、自転車ヘルメット確認はしませんでしたが、私の顔を見ると、来る生徒、来る生徒が、「校長先生、かぶってますよ!ひも締めてますよ!」のアピールがすごい。なんとかわいらしい。愛すべき生徒たちがたくさんいます。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう
今日も楽しく一生懸命
おかげで私も気持ちよく、そして生徒たちも気持ちよく朝を迎えています。その2
明るい曇り空。パラパラと雨も降りだしています。蒸し暑い日になりそうです。
今日も一日いい日でありますように。
本日、文化会館で行われる「山月記」の公演に、3年生生徒が参加します。加賀市内中学校3年生と、大聖寺高校全生徒が観劇します。
あの、野村萬斎さんが主演です。TBSドラマの「アンチヒーロー」で東京地方検察庁検事正「伊達原泰輔」役の、あの野村萬斎さんです。とても楽しみです。もちろん私も観劇したいと思っています。
さて、自転車街頭指導の結果です。
昨日までの結果ですが、先週金曜日に全校生徒に指導した成果もあると思うのですが、ノーヘル・顎ひも未装着の数は、3分の1にまで激減しました。
「ヘルメットしっかりかぶってくれて、ありがとう。」
「おおー、すごい。やればできるじゃない。」
「素敵ですよー。あいさつも素晴らしい。」
などと声掛けしています。ノーヘルメット・顎ひも未装着の生徒には、「おはようございます。」しか声掛けしません。その理由は、「ノーヘル・顎ひも未装着を認めていないから。」です。それを「おい、ヘルメットかぶらんかー。」などと声を荒げたりして注意すると、それは「マイナスの強化」に働くからです。更にお互い気持ちはよくありません。その生徒たちがヘルメットをかぶってきたり、顎ひもをしっかりと装着してきたら、
「おー、すごい。ありがとう。先生もうれしいわ。」
などと必ず声掛けします。良い方に変わったことをしっかりと認め、ほめる。これが「プラスの強化」につながっていきます。ただし、どうしても改善していかない生徒については、第2層支援として、個別に対策を練っていきます。
はじめはノーヘルだった生徒も、ヘルメットをきちんとかぶってきたときに「すごい。やればできるじゃない。ありがとう。」と声掛けした次の日。満面の笑顔、ニコニコ顔で私の前を「おはようございます。」と通っていく姿をいくつも確認できました。皆さんだったら、この場面でどう声掛けしますか?
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう!
今日も楽しく一生懸命
勝利の女神の判断基準とは
梅雨明けも待ち遠しいこの頃、肌にねばりつくような曇りの日、カンカン照りで、焦げつきそうな日照りの日の繰り返し。体調もおかしくなりそうですが、しっかり水分とミネラル、休養を取って頑張っていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
県大会、ソフトテニス男子は団体準優勝。8/7,8に新潟市で行われる北信越大会を決めました。今週末は個人戦です。個人戦でもしっかりと決めてください。女子は準々決勝津端南中と対戦しましたが、1-2という成績で、ベスト8でした。お疲れさまでした。個人戦は1ペアが出場します。男女ともに頑張れ。
さて、野球はと言いますと、7/6は雨天のため翌日に延期となり、日曜日に金石中と対戦し、7-0(5回コールド)で勝利しました。13日にベスト4をかけて額中と対戦します。
今週末は通信陸上、女子バレー、バドミントン、ソフトテニス(個人)そして、野球の試合が行われます。生徒たちはドキドキかもしれませんが、ドキドキからワクワクに切り替えて、チャレンジしてください。
先日の県大会激励会での私の話です。
将棋の米長邦雄名人の書籍「運を育てる」(クレスト社)からちょっと拝借しました。
勝利の女神の判断基準とは・・・。
米永さん曰く、「勝利の女神の判断基準は2つ。」
『一つ目はいかなる局面においても「自分が正しい」と思ってはならない。謙虚でなければならないと。どんなに自信があろうとも、それを絶対と思い込んで発言してはならない。』
自信満々はいいのですが、それが絶対だと思ってしまうと、言動に「高慢な心」が現れてしまう。やはり謙虚に行動し、あいさつをしっかりと元気にできたり、ベンチを去るときに椅子を整えたり、ごみを片づけたりできるチームは、周りから応援されるチームとなります。それが見えない大きな力となってチームを支えてくれるのです。
『二つ目は、笑い(ユーモア)がなくてはならない。どんなにきちんと正しく行動していても、その過程の中でまったく笑い(ユーモア)がない場合はどこかで破綻する。』
2014年に星稜が0―8から9回に8安打9得点でサヨナラ勝ちして甲子園出場を決めた、高校野球史に残る大逆転劇。試合を見ている誰もが負けを覚悟した9回。星稜の選手たちは決して暗い顔をしていませんでした。皆が笑顔でゲームを楽しんでいました。
勝利の女神は、この二つの判断基準をもって、しっかりとみんなを見守っているはずです。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう!
今日も楽しく一生懸命
おかげで私も気持ちよく、そして生徒たちも気持ちよく朝を迎えています。
朝からカンカン照りの太陽が。この暑い中、生徒たちは一生懸命通ってくれています。
今日も一日いい日でありますように。
ほとんどの生徒たちは自転車通です。自転車の数を数えると、200台を超えています。全校生徒314名ですから、約7割もの生徒たちが自転車通学です。ヘルメットをしっかりと着用してくれている生徒もいれば、ただ、頭の上に乗っかっている状態の生徒たち、ノーヘルの生徒たちもいます。下記のグラフは、自転車通学生に対してのヘルメット装着への指導の状況です。
5/31~6/5は全く指導はしませんでした。この状態では、自転車通学生200数十名のうち、ヘルメットのひも未着装(いわゆる頭の上に載っているだけ)または、ノーヘルの生徒がほぼ毎日50名以上いるという状態でした。
昨日より、ある指導をしています。ただし、昨日の数については、指導初日ですからその効果ではありません。以前の状態から少し減少しているのは、昨今加賀市における中学生の自転車交通事故を受けての全体指導、各教室での指導の成果だと思われます。
本日、33名の生徒が日も未装着または、ノーヘルの生徒数です。1日で10名減、多い時から比べると24名減となっています。
どのような指導(声掛け)をしたのかというと、従来のような「おい、ヘルメットかぶれ。」「顎ひも締めろ。」という指導はしていません。
では、何をしたかと言いますと、「PBS」を活用してみました。
おかげで私も気持ちよく、そして生徒たちも気持ちよく朝を迎えています。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう!
今日も楽しく一生懸命
今月の言葉
どんより曇り空。湿度も高いのですが、風があり、過ごしやすくはありますが。でもちょっと動いただけで、汗が噴き出てきます。
今日も一日いい日でありますように。
今月の言葉
『己を克(せ)めて 礼に復(かえ)る』
:他者を責める前に、自らを自省し、礼節を失わぬ慎みの心が大切。
白山本宮 白山比咩神社
https://www.shirayama.or.jp/kotoba/index.html
この言葉を見た瞬間、普段自分はどうなのかと振り返り、ちょっと反省しています。「脚下照顧」まずは自分からですね。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう!
今日も楽しく一生懸命
ワクワクを楽しもう!
蒸し蒸しの空気が肌にべったりとくっついてくるようなそんな朝、かなり湿度は高いです。教室にエアコンがなかったら、大変なことになりそうです。
今日も一日いい日でありますように。
昨日の「夢授業」とってもよかったです。了舟先生、ご多用にもかかわらず、本当にありがとうございました。
了舟先生の巧妙な話術と自身の体験から、具体的な実例を挙げてわかりやすくお話をしてくださいました。
生徒たちの感想も、読んでいて楽しくなるくらい感動したことが伝わる内容でした。
生徒の感想からは、了舟先生が伝えたかったことがしっかりと記述されていて、生徒たちも十分理解してくれたんだなと思いました。大成功ですね。
全校生徒が『夢』について考えることができた時間でした。やっぱり企画してよかったです。
錦中の生徒たちが自分の未来に向かって、ワクワク楽しく突き進んでいってほしいと思います。
元気が湧いてきましたか。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
ワクワクを楽しもう!
今日も楽しく一生懸命
心はらはら 舞う 夢授業?
ちょっと明るい日差しが注ぎ込んでいます。じめじめした感じは梅雨の時期特有ですね。まだまだ不安定な気圧配置ですから、急激な天候の変化には気を付けてください。また、先日までの雨の影響で、地盤が緩んでいる箇所がありますので、山の斜面、崖、河川付近を通るときには十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
本日、夢授業です。4限目11:45から、本校講堂で全校生徒対象に執り行います。講師は、大聖寺高校教諭 了舟文弥さんです。演題は、
「未来をそうぞうしよう」
です。
ワクワクな企画です。もし、保護者の方でお話をお聞きしたいという方がございましたら、遠慮なく校長まで連絡ください。お待ちしております。
いろいろな方から、いろいろな価値観、いろいろな見方・考え方を知って、この学校からいろいろな世界へ羽ばたいていってほしいというのが私の考えです。今日のお話がきっかけとなり、生徒の目が輝いてくれたら幸せです。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
感動の選手宣誓
今朝は土砂降りの雨の中、登校した生徒たち。この後は雨も落ち着くようですが、大気が不安定なこともあるので、くれぐれも急な雨、風に注意してください。また、この雨で増水した河川へは近づかないようにお願いします。
今日も一日いい日でありますように。
この土日に行われた第76回石川県中学校体育大会陸上競技大会は初日は素晴らしい好天に恵まれましたが、2日目は土砂降りの雨の中、中学生が自分の記録に、全中出場を目指して頑張っていました。記録は下記の通りです。
開会式での辰巳君の選手宣誓。中体連会長、陸上競技部長の先生からも大変なお褒めの言葉をいただきました。私も開会式の役員として間近で見ていましたが、とても素晴らしい選手宣誓でした。聴いている中、鳥肌が立つほど感動しました。
これを聞いて、勇気が出た中学生がたくさんいたと思います。「感動をありがとう。」
「がんばろう のと
がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
夢授業 第1弾のお知らせです
明日、大聖寺高校教諭 了舟文弥先生による夢授業。「~未来をそうぞうしよう~」が行われます。全校生徒対象ですが若干の心の余裕(笑)はありますので、山下まで連絡をいただければと思います。
明日から県陸上
雨降り模様でスタート。湿度が高くても気温が低ければ大丈夫ですが、気温が上がると大変です。今のところは大丈夫ですが。
今日も一日いい日でありますように。
県大会組み合わせ、女子バレーボールがアップされていました。
これで全種目の組み合わせがそろいました。
生徒たちの健闘を祈ります。
明日、明後日は県陸上競技大会です。選手宣誓は、本校辰巳君。私は県中体連役員として章典係を務めます。本校生徒に手渡すことができるとうれしいです。さて、何人の生徒が入賞し、何人が北信越(新潟市)、全中(福井市)にコマを進めることができるのか、大いに期待しています。
ちょっと天気が心配です。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
県大会抽選結果
今朝は身を引き締めてくれるような、冷たくピリッとした空気感からのスタート。
今日も一日いい日でありますように。
さて、昨日の県大会抽選。対戦相手が決定しました。
女子バレーボールは県中体連ホームページにまだアップされていませんでした。
県大会要項 県大会実施要項.pdf
石川県中体連 https://www.ishikawa-jpa.jp/match/
陸上部は今週末に行われる県陸上、本校の辰巳君が選手宣誓を行います。
県大会に向けて、顔晴れ!
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
今日は県大会抽選会
本日は薄曇り。朝方はまだ涼しい感じです。日中は気温と湿度が上昇し、過ごしにくい一日になるかもしれません。
今日も一日いい日でありますように。
本日は午後より、石川県中学校体育大会の抽選会となります。本校からはたくさんの部活動が参加を決めており、抽選のためにたくさんの教員が午後から出張になります。ということで、期末テスト前でもありますから、4限で給食を食べて放課となります。生徒たちはテスト勉強に時間を使ってください。
抽選によっては厳しい戦いとなるかもしれません。これからは1戦1戦が真剣勝負です。決して楽な試合はありませんので。
ヒルガオもきれいに咲いています。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
身に反(かえ)りて徳を修む
今日は午後からの更新です。梅雨入り2日目。気温はさほど高くはないのですが、湿度が高い。湿った空気が全身に絡みついてきます。いやだなと思っても、上を向いて歩こう。
今日も一日いい日でありますように。
午前中は小学校の音楽界に行ってきました。ここ最近は、全小学校が集まるのではなく、A、Bと半分に分けて隔年で実施しています。開会のあいさつを仰せつかり、何を話そうか現場の雰囲気を感じてから考えようと、いつも通りノープラン。
加賀市文化会館の大ホール緞帳の前に立ってのあいさつ。いつもは会場席の方から眺めることが多いのですが、今回は場所が違う。挨拶から入り・・・。何とかあいさつを終えて、来賓席から合唱の鑑賞をしてきました。
元気のよい子供たちの歌声と演奏、へぇーと思ったのは、ボディパーカッションの披露もありました。私は初任が小学校だったので、4年生の担任をしたときに、音楽会で指揮をしたことがあります。音楽専科の先生にいろいろと教わったことを思い出しました。
心穏やかに過ごした午前中。今日は午後から職員会議。議題は満載です。
久しく地域の神社にお参りしていなかったので、昨日訪れました。教育委員である山下宮司さんにもバッタリ。
今月の言葉
「身に反(かえ)りて徳くを修む」-易経-
:徳を修める上で大事な心得は、困難にあったり失敗したときこそ自分に原因がないかを反省することであります。松下幸之助は「物事がうまくいったときは皆のおかげ、うまくいかなかったときはすべて自分の責任」と語っています。一年の折り返しの月を迎えました。過去半年を振り返り、向う半年の糧としましょう。
令和6年6月1日 白山本宮 白山比咩神社
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
体験講話、ありがとうございました。
北陸地方もいよいよ梅雨入り宣言。蒸し暑い日が続きます。熱中症にも十分気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
体験講話、無事終了しました。当日講師を引き受けてくださいました講師の皆様、ありがとうございました。
「体を動かす大切さ」高橋英樹さんのお話。
川尻諭生さんはエステティシャン。女子は興味津々。
川本樹さんは現役弁護士です。弁護士の仕事ってどんな仕事なの?
廣澤貴子さんは湖北地区を中心に、加賀市の子供たちをお世話してくださっています。片山津中学校では大変お世話になりました。
濱田泰正さんは、中学生バレーボールクラブチームの指導者です。加賀を中心に活躍されています。
上野哲男さんは司法書士ですが、中学生は司法書士の仕事のことを理解できたでしょうか。
上田真弓さんは特定看護師、法で決められた医療行為(特定行為)ができる看護師さんです。
講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
本日、体験講話です
今朝は曇り空。少しでも雨が降ってくれるとありがたいのですが。
今日も一日いい日でありますように。
今日の6限目に体験講話があります。対象は、2・3年生。この行事はPTA教養委員会の方々がお世話してくださいます。この行事もずっと続いていますね。私の知る限りでは、かれこれ20年以上は続いているのではないかと思います。大聖寺地区に限らず、加賀市でご活躍されている方々から、仕事について、苦労したこと、やりがい…などいろいろな視点でお話をいただいています。まさに錦中版『夢授業』です。
本日の講師の方々を紹介します。
氏名 | 職業 | 演題(担当クラス) |
上野哲男さん | 司法書士 | 「仕事は楽しい」(3-1) |
上田真弓さん | 看護師 | 看護師の仕事について(3-2) |
濱田泰正さん | 自営業 | 自分を育てる面白さと考え方(3-3) |
廣澤貴子さん | (一社)たかまる広場代表 | 「大好きな自分で生きるには」~未来の自分にワクワクしていますか?~(3-4) |
髙橋英樹さん | 整体師 | 体を動かす大切さ(2-1) |
川尻諭生さん | エステサロン経営 | エステティックのお仕事って?(2-2) |
川本樹さん |
弁護士 | 「弁護士」の仕事、魅力(2-3) |
どうぞよろしくお願いします。どのようなお話になるかは、ワクワク、お楽しみです。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
孟母三遷の教え
今朝も晴天。梅雨はいつ来るのでしょうか。雨降り天気は憂鬱ですが、やはり季節感は大事です。この時期は雨模様。四季がある日本が失われてしまうのでしょうか。
今日も一日いい日でありますように。
いつもの散歩コースにある大木。スダジイの木でしょうか。小学生の頃はよくこの木に登って遊びました。いわゆる「秘密基地」を作りました。この公園全部を使って『缶蹴り』を良くしたものです。この木のほかに、別の場所にも「秘密基地」がありましたが、そちらの木の方は、昨日クマが目撃されました。今の子供たちは木登りなんてできるのでしょうか。
昔の子供たちは自然が遊び場でした。木登り、田んぼ、川・・・。舗装されていない道路もありました。そのフィールドを縦横無尽に駆け巡っていました。今の子供たちは木登りなんかするんだろうか?田んぼに入ってドジョウやカエルを捕まえたりするんだろうか?川で魚を釣ったり、未舗装の道(昔は「がたがた道」と言ったものです)を走ったりできるんだろうか。
運動の発育・発達の観点で考えると、小学生の4・5・6年生のころ、いわゆるゴールデンエイジと言われるこの時期は、高度な運動神経を獲得できる時期だといわれています。(即座の習得)この時期に的確な指導者のもとトレーニング、いわゆる運動刺激(特に巧緻性、敏捷性を鍛える運動神経系)を入れる必要があります。これは次に迎える中学生の時期(この時期は第2次性徴で心身のバランスが崩れてしまうのですが)や高校生の時期に確実につながっていきます。
昔は専門のコーチがいなくても、子どもたちが自分でトレーニングしていたのです。「がたがた道」を良く走りました。転んだことはあっても、捻挫をしたことはありませんでした。木登り、山を駆け巡り「缶蹴り」、田んぼで足を取られながらでもバランスを取りながらドジョウつかみ。
環境が人を作ります。運動もそして学習も。
「孟母三遷の教え」
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
楽しく一生懸命
県大会 申し込み
最近は朝からバタバタしておりまして、HPの更新が遅くなってしまいます。大会で学校を空けると、その間、次から次へと仕事が舞い込んできて、結果溜まります。仕事は決して私を待っててくれません。
今日も一日いい日でありますように。
先ほど県大会への申込用紙を加賀市の事務局校である東和中学校へ持参してきました。生徒たちの活躍を祈っています。
もう先週のことになりますが、2年の総合的な学習の時間に、山代中学校の2年生とMeetでつなぎ、探究学習の進捗状況を確認しあいました。それぞれの学校の状況を知ることで、生徒たちも今後の取り組みを見つめ、刺激を受けることができたと思います。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命
加賀地区大会 終了しました
本日は遅い投稿です。加賀地区大会のため、昨日まで会場視察(今年度と来年度は加賀地区中学校体育連盟事務局であり、私が会長職を仰せつかっております)を兼ねて、生徒たちの応援に各会場へと足を運んでいました。
各会場視察の関係上、生徒全員の活躍している姿を確認することはできませんでしたが、会う生徒全て「こん にちわ」や「おはようございます」のあいさつがとてもいい。学校での姿とまた違った一面を見せてくれた生徒もいました。
野球部 ブロック決勝前の円陣
対戦相手は 高松中学校
いい声掛けをしていました。この時に感じました。「きっと大丈夫」って。
一回表の守備。ここから始まりました。一回の裏の攻撃をみて、別会場へと移動しました。結果を聞いたのが、松任若宮体育館、男子バスケットボール会場でした。1対0サヨナラ勝ちで県大会出場を決めました。おめでとうございます。
女子バスケットボール 決勝戦 対布水中学校
65対60で優勝です。途中厳しい時間もありましたが、最後まで気迫ある戦いを見せてくれました。
表彰式の様子です。表彰状には加賀地区中体連会長山下悟の名が入っています。優勝おめでとうございます。
男子バスケットボール 3位決定戦 対西南部中学校
56対39で第3位となりました。
ちょっと話は変わるのですが、この加賀地区大会は今年で第24回を迎えます。第1回大会(平成13年)の第3位は錦城中学校です。当時顧問をさせていただいておりました。翌年の第2回大会ではベスト8決めで高尾台中学校に敗退し、ノーシードから県体へ。県大会では3位に入賞し、北信越大会(長野県茅野市)へコマを進めることができました。懐かしい思い出です。
話を戻しまして
3位決定の後、応援の保護者にあいさつ。よく頑張りました。
表彰式です。第3位おめでとうございます。
写真はないのですが、そのほかの部活動の活躍(県大会出場分)です。
卓球部
男子Aチームはベスト8で県体出場、個人では野村君がベスト16で県体出場
男子ソフトテニス部
団体優勝 県体出場
個人 藤澤・古本 優勝 飯田・中田 準優勝 菅本・八嶋 第3位 西山・松浦 ベスト16 県体出場
女子ソフトテニス部
団体準優勝 県体出場
個人 堀・水口 準優勝 県体出場
女子バレーボール部
敗者復活戦 錦城2対0北辰で勝利 県体出場
県大会出場を逃したものの、一生懸命頑張った生徒たちの様子は、各顧問の先生からの報告で伺えました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。
体操競技
男子 吉田 女子 山下
女子バドミントン
女子団体 優勝(松下、森山、山口、市田、寺井)
女子シングルス 3位 松下
女子ダブルス 3位 森山 山口
市田、宮川、(山中中)と組んで、第5・6代表として県大会に出場します。
「がんばろう のと がんばろう いしかわ」
今日も楽しく一生懸命