学校行事
【水泳部】全国高校総体 6位入賞!!
8月17日~20日にかけて北海道江別市野幌総合運動公園プールで実施された
全国高校総体水泳競技大会において、本校3年生の木川友来選手が6位入賞を果たしました!
おめでとうございます!
【大会成績】
100m 自由形 6位入賞
200m 自由形 10位
【水泳部】北信越大会 出場
7月21日~23日に、石川県の金沢プールで行われた
北信越高等学校選手権水泳競技大会に、本校水泳部7名全員が参加しました。
全国大会の予選会もかねており、本校からは3年木川友来選手がインターハイの出場権を獲得しました。
【主な成績】
男子
100m自由形 優勝 3年 木川友来 全国高校総体出場権獲得
200m自由形 優勝 3年 木川友来 全国高校総体出場権獲得
400mフリーリレー 8位(③木川、③元田、③城下、①松本)
800mフリーリレー 6位(③木川、③元田、③城下、①松本)
献血セミナー
今年の記念祭で保健委員会の企画として献血を行うにあたり、事前学習のため献血セミナーを受講しました。1~2年保健委員と献血に興味のある生徒の皆さんが参加しました。
人工的に血液をまだ作ることができないため「献血」が必要なこと、献血で提供された血液はガンなどの病気の方に輸血されることが多いこと、10代~30代の献血者が減少傾向にあること、石川県では献血ルーム2か所と献血バスで献血できること、血液を提供する以外にも、献血を呼びかけたり広めたりするボランティアがあることなどを学びました。
記念祭2日目の9月1日(金)に献血を行います。生徒玄関前に献血バスがきますので、本校生徒はもちろん、ご来場の皆様もぜひ、ご協力をお願いします。
大学見学会
2023年度大学見学会が行われました。
1日目は本校卒業の現役東大生による東京大学のキャンパスツアーの後、研究室訪問を行い、実際に東大生を指導している先生方に授業をしていただきました。河合塾本郷校では、「東大合格をめざす心構え」についてお話を聞き、その夜には、本校を卒業した大勢の大学生に宿泊先を訪れてもらい、大学見学会最大の目玉である「OB・OGと語る会」を開催しました。2日目には、理系は東京工業大学、文系は一橋大学を見学した後、都内で班に分かれて自主研修を行い、全日程終了後、金沢駅にて解散しました。参加した生徒は、東大をはじめ、最難関大学へ通う先輩の姿や言葉に大いに刺激を受けた様子でした。
1学期終業式及び表彰伝達式、離任式(外国語指導助手)
7月19日(水)
1学期終業式及び表彰伝達式、離任式が行われました。
今回は、講堂に全校生徒が集まり、1学期を締めくくることができました。
また、1学期に活躍した、部活動の報告をしました。
ライアン・コヤマツ先生には、小松高校で1年間お世話になりました。次の場所での活躍を祈ります。