⇩気になるボタンをクリック⇩
山岳部
【山岳部】鉢伏山
11月18日(土)1年生と鉢伏山に行ってきました。つり橋を一人ひとり渡って、急な登り。
紅葉も見事でしたが、今回は本当にきつい登山でした。時間制限もあり鉢伏山までは行けませんでしたが、鉢伏山をバックに写真を撮りました。
大倉岳
9月28日(土)1年生と大倉岳に行ってきました。夏から秋へ移行期間という感じで、そこまで暑くなく程よい風で快適な登山でした。
新人大会 立山
9月19日(木)~21日(土)に1年生と国立立山青少年自然の家を拠点として立山へ上る新人大会へ行ってきました。19日は青少年自然の家で開会式、テント設営・各種ペーパー試験・炊事(支給された材料でカレーライス作り)の審査があり、いずれも手際よく無難にこなしました。20日は立山室堂から雄山を目指し登山歩行の審査でした。強風のため当初予定していたコースよりも短縮となりましたが、全員無事に歩き切りました。その夜は青少年自然の家で他校生との交流会があり、最初は戸惑いも見られたものの徐々に打ち解け、終わる頃には皆笑顔となっていました。1年生にとっては初めての大会で、その雰囲気を味わい、また小さなミスが結果に大きく影響することを実感したことと思います。この経験を生かして次の大会ではさらに良い成績を収められるよう、これから練習を積んでいきます。
富士写ヶ岳
9月14日(土)1年生と富士写ヶ岳に行ってきました。登り始めからなんども蜘蛛の巣のえじきに、おかげでペースはゆっくり目でした。今週は新人大会です。日頃のトレーニング、装備など、大会に向けてしっかり準備していきたいです。
遊泉寺砂山
9月7日(土)1年生と遊泉寺砂山に行ってきました。地形図を確認し、位置情報を把握しながら歩きました。前日にはテント泊、夕食にはカレーを作り、ご飯は今までで最高においしく炊き上げることが出来ました。
鞍掛山
8月24日(土)1年生と鞍掛山に行ってきました。新人大会に向けて、読図等良い準備・練習が出来ました。多くの登山者とあいさつしながら、山頂を目指しました。
観音山
8月18日(日)1年生と観音山に行ってきました。夏山大会から久しぶりの登山で暑さの心配もありましたが、予定していたコースをしっかり歩ききってくれました。来月には新人大会です。大会に向けてしっかり準備していきたいです。
全国大会
8月2日~6日に福岡県田川郡添田町で行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会登山大会 第68回全国高等学校登山大会に参加してきました。結果は45チーム中、36位でした。一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、互いに協力しながら大会を終えることができました。この大会をもって3年生は引退です。お疲れさまでした。
夏山大会
7月29日(月)~8月1日(木)に1年生と夏山大会で立山へ行ってきました。29日は立山駅からケーブルカーとバスを乗り継ぎ天狗平へ上がり、天狗平から歩いて雷鳥沢キャンプ場まで移動してテント泊。翌30日は豪雨と強風に遭遇。当初は剣沢まで上る予定でしたが安全を最優先しそのままテントの中で待機。31日は雨が上がったので一ノ越~雄山~大汝山~真砂岳~別山の縦走を行いました。1日は雷鳥沢から室堂を経由して弥陀ヶ原まで下山し、弥陀ヶ原からバスとケーブルカーで麓へ下りました。歩行中、遠くに剣岳の荒々しく有大な姿を見て、いつかはあそこへ、の意を強くした者もいたことでしょう。今回は悪天候のため予定の変更を強いられましたが、図らずも大雨に遭遇した際の対処方法を体験する機会となりました。今後の安全登山の一助になれば幸いです。
大日山 登山
7月25日(木)~26日(金)に3年生と大日山に行ってきました。25日(木)は学校にて炊事とテント泊を行いました。炊事は昼食にパスタ、夕食にピザとチャーハンを作りました。試行錯誤を楽しみながら生徒たちはおいしく作り上げてくれました。26日(金)は新保登山口から出発し、山頂を目指しました。水分をしっかりとりながら、登頂、無事下山することができました。途中スリップする箇所も多くありましたが、しっかり歩ききってくれました。
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491