部活動情報

山岳部

【山岳部】鉢伏山

11月18日(土)1年生と鉢伏山に行ってきました。つり橋を一人ひとり渡って、急な登り。
紅葉も見事でしたが、今回は本当にきつい登山でした。時間制限もあり鉢伏山までは行けませんでしたが、鉢伏山をバックに写真を撮りました。

0

大倉岳

 9月28日(土)1年生と大倉岳に行ってきました。夏から秋へ移行期間という感じで、そこまで暑くなく程よい風で快適な登山でした。

0

新人大会 立山

9月19日(木)~21日(土)に1年生と国立立山青少年自然の家を拠点として立山へ上る新人大会へ行ってきました。19日は青少年自然の家で開会式、テント設営・各種ペーパー試験・炊事(支給された材料でカレーライス作り)の審査があり、いずれも手際よく無難にこなしました。20日は立山室堂から雄山を目指し登山歩行の審査でした。強風のため当初予定していたコースよりも短縮となりましたが、全員無事に歩き切りました。その夜は青少年自然の家で他校生との交流会があり、最初は戸惑いも見られたものの徐々に打ち解け、終わる頃には皆笑顔となっていました。1年生にとっては初めての大会で、その雰囲気を味わい、また小さなミスが結果に大きく影響することを実感したことと思います。この経験を生かして次の大会ではさらに良い成績を収められるよう、これから練習を積んでいきます。

0

富士写ヶ岳

 9月14日(土)1年生と富士写ヶ岳に行ってきました。登り始めからなんども蜘蛛の巣のえじきに、おかげでペースはゆっくり目でした。今週は新人大会です。日頃のトレーニング、装備など、大会に向けてしっかり準備していきたいです。

0

遊泉寺砂山

 9月7日(土)1年生と遊泉寺砂山に行ってきました。地形図を確認し、位置情報を把握しながら歩きました。前日にはテント泊、夕食にはカレーを作り、ご飯は今までで最高においしく炊き上げることが出来ました。

0

鞍掛山

8月24日(土)1年生と鞍掛山に行ってきました。新人大会に向けて、読図等良い準備・練習が出来ました。多くの登山者とあいさつしながら、山頂を目指しました。

0

観音山

 8月18日(日)1年生と観音山に行ってきました。夏山大会から久しぶりの登山で暑さの心配もありましたが、予定していたコースをしっかり歩ききってくれました。来月には新人大会です。大会に向けてしっかり準備していきたいです。

0

全国大会

 8月2日~6日に福岡県田川郡添田町で行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会登山大会 第68回全国高等学校登山大会に参加してきました。結果は45チーム中、36位でした。一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、互いに協力しながら大会を終えることができました。この大会をもって3年生は引退です。お疲れさまでした。

0

夏山大会

7月29日(月)~8月1日(木)に1年生と夏山大会で立山へ行ってきました。29日は立山駅からケーブルカーとバスを乗り継ぎ天狗平へ上がり、天狗平から歩いて雷鳥沢キャンプ場まで移動してテント泊。翌30日は豪雨と強風に遭遇。当初は剣沢まで上る予定でしたが安全を最優先しそのままテントの中で待機。31日は雨が上がったので一ノ越~雄山~大汝山~真砂岳~別山の縦走を行いました。1日は雷鳥沢から室堂を経由して弥陀ヶ原まで下山し、弥陀ヶ原からバスとケーブルカーで麓へ下りました。歩行中、遠くに剣岳の荒々しく有大な姿を見て、いつかはあそこへ、の意を強くした者もいたことでしょう。今回は悪天候のため予定の変更を強いられましたが、図らずも大雨に遭遇した際の対処方法を体験する機会となりました。今後の安全登山の一助になれば幸いです。

0

大日山 登山

7月25日(木)~26日(金)に3年生と大日山に行ってきました。25日(木)は学校にて炊事とテント泊を行いました。炊事は昼食にパスタ、夕食にピザとチャーハンを作りました。試行錯誤を楽しみながら生徒たちはおいしく作り上げてくれました。26日(金)は新保登山口から出発し、山頂を目指しました。水分をしっかりとりながら、登頂、無事下山することができました。途中スリップする箇所も多くありましたが、しっかり歩ききってくれました。

 

     

  

0

鷹落山 登山

 6月14日(金)~15日(土)に1,3年生と鷹落山に行ってきました。1年生にとって初めてのテント泊と炊事を経験しましたが、3年生がリードし、役割分担を決め夕食を作り上げてくれました。また1年生は久しぶりの登山で、途中弱気なところもありましたが、予定した鷹落山まで歩ききりました。

 

 

0

令和6年度石川県高等学校総合体育大会登山競技

 5月30日(木)~6月1日(土)に令和6年度石川県高等学校総合体育大会登山大会が行われました。結果は、94.3点、優勝!8月2日(金)から福岡県で行われる第68回全国高等学校登山大会に出場を決めました。

 大会1日目は装備審査、テント設営審査、筆記審査、炊事審査がありました。炊事審査では、選手たちはうまく作業分担しながら作り上げていました。

 大会2日目に登山活動を行いました。天候は小雨であったものの、選手たちは力強く歩ききってくれました。

 今大会の反省・分析をしっかりと行い、全国大会に向けて練習をしていきます。

 

 

 

 

 

0

白山登山(甚之助避難小屋)

 5月24日(金)~25日(土)に、先週に続き総体の会場でもある白山登山を行いました。24日(金)午前11:00に市ノ瀬から別当出合までの規制が解除されたため、別当出合まで車で行くことができました。先週はこの区間5.4kmを歩いて別当出合に向かったので、今週は幸せな5.4kmでした。夕食の準備や、テント設営など、声を掛け合いながら取り組んでいました。総体まで残りわずかになりましたが、しっかり歩ききれるように取り組んでいきます。

 

 

 

 

0

白山登山(甚之助避難小屋)

5月17日(金)~18日(土)に 白山登山(甚之助避難小屋)を行いました。
今回は定期テストが終わった金曜日の午後に市ノ瀬野営場でテント泊を行い、土曜日に白山に登りました。中間テスト明けの登山、テント泊ということもあり体力面で不安な部分もありましたが、目的地まで歩ききることができました。

0

富士写ヶ岳

5月3日(金)富士写ヶ岳に行ってきました。この時期はシャクナゲに期待したのですが、

ほぼ散っていました。残念でした。我谷コースから登りましたが、天候もよく、景色を眺めながら楽しく歩くことが出来ました。

0

鞍掛山

4月27日(土)鞍掛山に行ってきました。計画したコースを歩ききることが出来ませんでしたが、無事に下山できました。急な下りも、声を掛け合いながら、歩くことができました。

0

新入生歓迎登山

4月20日(土)新入生歓迎登山ということで鷹落山に行ってきました。昨年度は入部希望の生徒が一人もおらず、今年度2年ぶりに新入部員を迎えることができました。3年生がチームをまとめ、安全に1年生をひっぱってくれました。頼もしい3年生です。

0

奥獅子吼山

9月23日(土)に月惜山に行ってきました。夏から秋へ移行期間という感じで、そこまで暑くなく、快適に登ってきました。

0

石川県高等学校新人体育大会に出場しました

9月14日~16日に令和5年度石川県高等学校新人体育大会が富山県の国立立山青少年自然の家と登山活動は立山山系にて行われました。結果は、93.3点、第2位でした!!!

15日の登山活動日の天候は小雨で立山の迫力ある景色を楽しめませんでしたが、雷鳥を見ることができました。

選手たちは全日程を通してしっかりと取り組むことができていたと思います。

0

鞍掛山

9月9日(土)に鞍掛山に行ってきました。今週は新人大会です。日頃のトレーニング、装備、ルートの研究など、大会に向けてしっかり準備していきたいです。

0

取立山

8月19日(土)に取立山に行ってきました。とても暑い日で、汗もたっぷりかきました。部員全員しっかり歩ききってくれました。

0

山岳部【夏山大会】

 夏山大会に参加してきました。新穂高温泉からわさび平小屋、双六小屋を経由し、槍ヶ岳に行ってきました。登山活動中は天候にめぐまれ槍ヶ岳を眺めながら歩くことができました。とてもきれいでした。コースは以下の通りです。

8月2日(水)

 新穂高温泉・・・ワサビ平小屋(泊)

8月3日(木)

 ワサビ平(発)・・・鏡平・・・双六小屋(泊)

8月4日(金)

 双六キャンプ場(発)・・・槍ヶ岳・・・槍平小屋(泊)

8月5日(土)

 槍平小屋(発)・・・白出沢・・・新穂高温泉

             

0

第35回北信越高等学校登山大会

6月16日(金)~18日(日)にかけて福井県敦賀市の西方が岳、蠑螺が岳(さざえがたけ)で第35回北信越高等学校登山大会が行われました。結果は、優秀校を頂くことができました。

登山活動では、所々に展望台があり、敦賀湾、日本海、水島、そして白山も見えました。3年生の2人にとって今大会で引退となりますが、すばらしい景色を眺めながらの登山となりました。

0

令和5年度石川県高等学校総合体育大会登山大会

6月1日(木)、3(土)に令和5年度石川県高等学校総合体育大会登山大会が行われましたした。結果は、79.0点、第3位でした!!

大会1日目は装備審査、テント設営審査、筆記審査、炊事審査がありました。今大会は炊事が久々に行われ、選手たちはうまく作業分担しながら作り上げていました。

また、2日(金)に予定してた登山活動が荒天のため3日(土)に延期となりましたが、日程変更の影響も心配しましたが、選手たちはしっかり歩ききってくれました。

0

白山登山

5月26日(金)、27(土)に、先週に続き総体の会場でもある白山登山を行いました。26日(金)15:00に市ノ瀬から別当出合までの規制が解除されたため、別当出合まで車で行くことができました。大会ルートでもある甚之助避難小屋の少し越したあたりまで行ってきました。

総体まで残りわずかになりましたが、しっかり歩ききれるように取り組んでいきます。

0

白山の甚之助避難小屋まで行ってきました

5月19日(金)、20(土)に白山の甚之助避難小屋まで行ってきました。金曜日は市ノ瀬ビジターセンターでテント泊を行い、土曜日に白山に登りました。中間テスト明けの登山、テント泊の疲れもありましたが、目的地まで歩ききることができました。

0

チブリ尾根避難小屋

5月3日(水)にチブリ尾根避難小屋を目指しました。天候にめぐまれましたが、1420mを超えたあたりから残雪があり、目標にしていたチブリ尾根避難小屋まで行くことができず、残念でしたが、途中に白山もみえました。

0

富士写ヶ岳

4月22日(土)に富士写ヶ岳に行ってきました。我谷コースから山頂を目指しました。

天候にもめぐまれ、山頂から白山もみえました。

0

夏山大会に参加してきました

【夏山大会】

夏山大会に参加してきました。悪天候のため蝶ケ岳山頂まで行けず残念でした。コースは以下の通りでした。

8月3日(水)

上高地バスターミナル・・・徳沢園キャンプ場(泊)

8月4日(木)

徳沢園キャンプ場(発)・・・長堀山・・・妖精の池・・・蝶ケ岳・・・徳沢園キャンプ場(泊)

8月5日(金)

徳沢園キャンプ場(発)・・・上高地バスターミナル

   

0

夏山大会に参加してきました


8月5日(月)

奈良田の里温泉駐車場・・・バス・・・広河原キャンプ場(泊)
8月6日(火)
広河原キャンプ場(発)・・・北岳肩の小屋・・・北岳・・・北岳山荘キャンプ場(泊)
8月7日(水)
北岳山荘キャンプ場(発)・・・間ノ岳・・・農鳥岳・・・大門沢小屋キャンプ場(泊)
8月8日(木)
大門沢小屋キャンプ場(発)・・・奈良田の里温泉駐車場
0

大杉谷に沢登りに行きました

7月6日に大杉谷に沢登りに行きました。
1・2年生が全員揃うのは初めてです。
バランス感覚が問われる歩きで、転びながらも徐々に感覚が身につき、しっかり歩けるようになりました。暑いのと冷たいのが、入り交じりとても気持ち良かったです。
0

北信越総体登山大会

6月14~16日に新潟県の三国山・大源太山・平票山で北信越総体登山大会がありました。しかし、強風が予想されていたので、コース変更をして松手山の往復で大会が行われました。悪天候でしたが、日ごろから慣れていたので、2年ぶりの優秀賞をいただきました。3年生はこれで引退です、よく頑張りました。ご苦労様です。

 

0

石川県高校総体登山大会

5月30日(木)~6月1日(土)に石川県高校総体登山大会がありました。

砂防新道から白山を目指したのですが南竜馬場分岐過ぎまで行って、気温が低く強風のため途中で引き返すことになりました。

大会結果は男子2位、女子3位の結果でした。

0

取立山/大長山


今回は一泊二日の山行です。まずは取立山を目指します。

取立山山頂です。雷鳥だっ!と思ったら鳩でした・・・

取立山避難小屋に着きました。ここで一泊します。去年なら小屋が埋まってるようですが、暖冬の影響か雪がありません。

次の日は早朝早くから出発し、大長山を目指しました。

大長山かと思っていた山を登ったら向うに見える山が大長山だとわかりました・・・
まだまだ先は長い。

山頂直下の写真です。綺麗ですねー


大長山山頂です。これから下山します。


山頂から見える白山です。自分が思うに白山を望むなら大長!と言わんばかりの絶景です。ぜひ見に来ては。

帰りはソリで滑走しました。雪が少ないおかげで藪が出でいてソリがしにくいです。
来年は雪が沢山降ってくれることを祈ります。
0

人形山

今回の山は人形山です。2泊3日なので頑張っていきます。
荷物の重さは、約30Kgです。重いのでゆっくり登っていきます。

こんな感じでしばらく林道を登っていきます。
1時間あるくと雪が目立つようになってきました。

最初のテント場に着きました。テント場の周りには雪が積もっており。
夕飯まで時間があるので、かまくらを作っています。
一人がやっと入れるくらいの大きさです。

夕飯は鍋にしました。そのあと、みんな疲れていたのですぐ寝ました。
次の朝、外に出てみると...

雲海ができていました。
外の気温はそれほど寒くなく、天気も晴れており、いい登山日和です。

山の上のほうでは雪がすごく積もっており、足がうもって中々前に進めないです。
途中でクレパスがあり、体が半分まで埋まりました。危なかったです。

下山後テント場に戻ってきて、かまくらを再建しています。2人が横になって寝れる程度の広さになったので、実際に泊まってみます。ツエルトという簡易テントを風しのぎにします。先に感想を述べると、普通に寒かったです。

夕飯はまた鍋です。少し違うのが、肉の種類が豚→牛になったこととすこし辛くなってます。ごはんは炊き込みごはんです。

今回の登山では、厳しい春山を乗り越えたということで、また一段と成長できたと思います。夏の人形山も登ってみたいです。
0

瀬名

今回は雪上訓練もかねて瀬名のゲレンデを登っていきます。
見ての通りこの場では雪が全然積もってません...

しばらく登っていくと、一面が雪に変わりました。
傾斜もいい感じなので、ここで滑落訓練をすることにしました。

その前におなかが減っていたので、先にご飯を食べることにしました。
今回の昼ご飯はカップラーメンです。寒いので、温かいスープが身体に染みます。

昼飯を食べ終わって、いざ滑落訓練!ストックを使って滑落を止めます。
ですが、傾斜が思ったよりないのであまり訓練がはかどりません...

帰りはソリで一気に帰ります。風が気持ちいい!

ここでいい経験ができたと思うので、ぜひ実践で使ってみたいです!
0

牛ヶ首峠

今回は雪上訓練のため、低めの山に来ました。
まずは、雪を踏んで固めてます。念のためにスコップも持ってきたのですが、
全然必要なかったみたいです。

テントをさきほど作ったテント場に立てて、テントの中で夜飯を作ってます。
どでかい鍋ですき焼きうどんを作っています。
このコンロの使い方は危ないのでやめましょう。
すき焼きうどんはとっても美味しくメインメニューになりそうです。

次の朝です。ここの道路をひたすらあがっていきます。
カンジキを使うほど積もってはないので、そのままいきます。

このように、ザックの後ろにカンジキをつけていきます。
まだ雪は5cmぐらいしか積もってません。

登山中はなかなか景色がいいところがあり、つい立ち止まってしまいます。

雨が降ってきた+諸事情により、あと少しのところでしたが撤退しました。
結構どしゃぶりの雨なので、さっさと帰ります。
0

西山

今回は山岳部のリーダー講習会に参加しました。リーダー講習会とは、山岳部が近況報告を行う場です。

リーダー講習会が始まるまでの間、山岳部のみんなでスキーをしました。
自分はスキーをあまりやった事がなかったので、滑れるようになるまで時間がかかりました。

リーダー講習会での発表を済ませた次の日に、西山に登りました。雪が多くかんじきを履いての登山になりました。

天候が良く、山頂からの景色はとてもきれいで、冬の白山をまじかに感じる事ができました。

先輩の1人が雪の上に大穴を掘りました。中に空間があり、なかなか居心地がよかったです。
0

桜ヶ池クライミングセンター

雷鳥バレーでそりを楽しんだ次の日に、競技用のクライミング施設がある
桜ヶ池クライミングセンターに向かいました。
1年生は、初めてのボルダリングなのでテンションが上がり夢中で、
ホールドを使い壁を登っています。
見た目以上に体力を使ってしまい、20分でほぼ全員がダウンしてしまいました。
とても疲れましたが、良い経験ができたと思います。
0