カテゴリ:中学部

中学部作業学習(栽培・リサイクル班)

・ペットボトルのリサイクルでは、8本1セットで作業をします。キャップを取り、ラミネートをはがして、

つぶす工程を繰り返し行います。それぞれが自分のペースで落ち着いて作業をしています。職員室にある空き

容器の回収作業をしている生徒もいます。

 

・アルミ缶のリサイクルでは、10個1セットで作業をします。プルタブを取り、缶つぶし機に缶を挟んで、

足の裏でぎゅっと踏みつぶします。スチール缶が混ざっていると「ちがう!」と分別できるように なって

きました。

   

社会見学(中学部1年生)

9月13日に、株式会社トランテックスへ社会見学に行きました。

 

まず、工場の方のお話をききました。みんな静かに聞いていました。

イヤホンと帽子を身に着けて、いざ、トラックを製造している工場へ見学に出発。

 

目の前で大きなトラックを組み立てている様子を見学し、みんな目を輝かせていました。

作業学習の様子(手芸・メモ帳班)

・米袋から作ったバッグの中敷きを作っています。材料の紙を白いものに変えて強度が増すように工夫しています。

  

・いくつかのパーツを縫い合わせて作る、新作のバッグを作成しています。手書きのイラストによる魅力的な模様があるパーツも作成中です。

  

 

生活単元学習(調理)

白山青年の家合宿(9月21日~22日)に行ってきました。

合宿では初日に野外炊飯でカレーライス作りをするため、生活単元学習の授業でカレーライス作り練習をしました。久しぶりの調理実習で笑顔で食材の調理を楽しんでいました。

     

2学期始業式の様子(3年生)

2学期の始業式に3年生が参加しました。

「ホッとアーッと展」の表彰式や、サッカーの壮行会があり、3年生がダンスをして選手達を応援しました。