今日の松波中
令和5年度松波中学校体育祭②
障害物走・小綱奪いの様子です。
令和5年度松波中学校体育祭①
開・閉会式で小雨があたったものの、途中には日も差し、過ごしやすい秋の一日となりました。
42名の生徒たちは、それぞれの出番や持ち場を精一杯の力や演技で表現し、保護者や来賓の皆様から喝さいを浴びました!
今年度は全種目に全生徒が出場する(昨年度までは一部選手制)ため、肩で息しながらのアナウンスや準備など大忙しでした。学年を問わず体育祭を精一杯楽しもう・盛り上げようとする姿が印象的でした。
(今回は前半部分、開会式・100m走の写真を掲載します)
明日は体育祭です。
今日は予行と準備の時間をとりました。
天候不順の上、天気予報がころころ変わる中、雨天時バージョンも併せて練習しました。明日は午前9時開会、少雨決行です。雨天の場合は、内浦体育館で実施します。
ぜひ、生徒たちにご声援のほどよろしくお願いいたします。
昨日のスナップですが、生徒たちの現在の心境です。
グッドマナーキャンペーン 9/20~30
本日よりグッドマナーキャンペーンが始まりました。保護者の皆様にも朝の挨拶運動・交通安全指導にご協力いただいております。明日は体育祭もあり、GMCは一旦お休みをいただいて、あさって金曜日より再開します。
前期生徒会も体育祭と並行して最後の取組になります。今朝は執行役員2名が校門口に立ちました。
南中ソーラン中間発表(体育祭にむけて)
体育祭のメインイベント「南中ソーラン」の中間発表をしました。赤団、青団それぞれが出来具合を披露し、お互いのよさや自分たちに不足しているところなど話し合いました。ただ、手の内はお互い見せていないようです。
昼休みには、3年生を中心とした数名のボランティアが、グラウンドにラインを描いていました。
読み聞かせ(読書タイム)
松波中学校では、登校簿15分間、朝の読書タイムととっています。この時間は学校が静けさに包まれる時間です。
今朝は、図書文化委員が他学年の教室に赴き、読み聞かせをしました(1・3年生の読み聞かせの様子の写真を撮り損ねてしまいました)。読み聞かせの後は、静かなそれぞれの読書にもどりました。
1年教室担当・・・表 愛羽さん(3年)
2年教室担当・・・垣内律希さん(3年)
3年教室担当・・・竹原多偉良さん(1年)
※9月12日分 写真一部差し換え
9月13日分 記事一部修正 しました。
後期生徒会役員選挙
本日、生徒会選挙の立会演説会があり、即日開票の結果、以下の4名が信任されました。
会 長 :橋本 恋依(3年)
副 会 長 :谷内 吏育(3年)
執行委員:兵伊 悠(2年)
新谷誠太郎(2年)
「学び合い・認め合い・高め合い」ができる学校を目指し、先輩提案のABCD(当たり前の事をバカにせずちゃんとできる)学校づくりを継承しながら、新しい校風づくりにむけた具体的な提案が各候補者からなされました。42名全員でという投げかけもあり、後期役員の活躍に期待します。
なお、演説会の前に、土日に行われた奥能登大会の納賞が行われました。
体育祭の全体練習が始まりました。
本日午後、グラウンドで全体練習をしました。暑い午後となりましたが、保護者にご尽力いただいたテントのおかげで、暑さをしのぎながら無事練習に取り組むことができました。体育祭は今月21日(木)午前開催です。生徒たちの姿をぜひご覧に来てください。
奥能登新人大会②
9月10日(日)、珠洲市営球場で、標記大会準決勝が行われました。松波中は、小木、穴水、東陽(輪島)中との4校合同チームでの出場です。一緒に練習する機会がとても少ない中で、新チームになってからの努力の成果が十分に見えた試合内容でした。堂々の3位入賞と言えるでしょう。今回の敗戦を糧に、次の目標を誓い合っていました。
準決勝 松波中 ●8-12 柳田中(6回タイブレーク)
奥能登新人大会
標記大会が、奥能登各会場で開催され、各競技で松中健児の健闘が光りました!
野球部 1回戦 ◯5-0 vs. 門前中
明日、11:00より準決勝、vs. 柳田中(珠洲市営球場)
剣道部 個人3位:橘 ゆう
ソフトテニス部 男子団体3位
個人ベスト8:新谷・川端ペア
女子団体3位
個人3位 :大鷲・新保ペア
ベスト8:和田・梶山ペア
3年生学年PTA
午後、3年生の学年PTA活動がありました。ここ数年間の活動自粛や義務教育最後の学年ということもあってか、盛沢山のプログラムを準備していただきました。また、全ご家庭からの保護者の参加を頂きました。
「親も交流、友達も交流、親子で交流 ~けがをせず、けんかもせず!~」のスローガンのもと、3部構成で親子の交流を楽しみました。
第1部 運動会(親子対決)
準備運動から始まり、6つの競技で親子対決。結果は3体3の引き分け。頑張った生徒や保護者の皆様にプレゼントも!
第2部 食事会
メニューはカレーライスとフルーツポンチ
第3部 花火大会
参加された保護者の皆様、お疲れさまでした。また、企画運営に尽力された皆様に感謝します。
PTA奉仕作業(体育祭準備)
平日にもかかわらず、6名の保護者の方にご協力いただき、7張りのテントを組み立てました。3年生が甲斐性を見せ、積み込みも含め1時間もかからずに作業は終了しました。
おかげ様で、練習時の日よけもできました。熱中症やケガに気をつけて練習を積んでいきます。本日はありがとうございました。
体育祭結団式・奥能登大会激励会
本日午後は、生徒会活動が続きました。今月21日に開催予定の体育祭の結団式と今週末の奥能登大会の激励会です。結団式では、各担当の生徒から競技の説明があり、各団の決意表明や選手選考が行われました。
奥能登大会の試合開始は以下の日程です。お近くへお寄りの際はぜひご声援をお願いいたします。
剣道 9日(土)9:10~ 内浦体育館
野球 初戦9日(土)11:00~ 珠洲市営球場
ソフトテニス 9日(土)9:00~ 能都健民テニスコート
生徒の様子
各学年とも、休み時間から授業への切り替えがスムースです。2年生は、授業の前に月初めの身体計測をしていました。午前中は、強い雨や黒い雲で教室の窓の外が目まぐるしく変化する中、勉強には集中して臨むことができていました。
休み明けテスト
今日と明日、夏休み明けのテストを実施しています。夏休み中に1学期の復習を宿題として取り組んできましたが、その確認をして2学期の目標を再設定します。
新学期早々のテストは、生徒たちにとってはモチベーションが下がってしまう要因ではありますが、今日はどの学年もかなり集中しテストに臨んでいました。写真は2限目終了頃ですが、どの学年もあきらめることなく問題にむかっています。2学期に対する期待とやる気を感じさせます。頑張れ、松中生!!
2学期が始まりました。
始業式、学級活動の後、すでに教科の授業が始まっています。今朝、生徒たちは全員元気な笑顔で登校してきました。
転校生1名を迎え、本日より42名の生徒でリスタートです!
夏休み最終日
とうとう夏休みも最終日となりました。
明日からは2学期の始まりです。生徒の皆さんは宿題は終わったでしょうか?
生徒会執行部は体育祭に向けて夏休みも返上で準備をしています。
夏休み最終日の今日も、体育祭のための旗を作成していました。赤団・青団を応援する素敵なデザインとなっています(デザインは披露までお楽しみです)。
体育祭(9月21日)にはぜひ学校へ足をお運びください!
夏休みもあと2日
午前中は1・2年生は部活動でした。新人戦に向け、どの部も体の使い方を正しく覚える練習に取り組んでいました。(剣道部は早朝練習だったため、写真を撮り損ねました。すみません)
3年生は、午後から体育祭の計画や生徒会の作業に取り組んでいました。「宿題は?」と聞くと「まぁまぁ大丈夫ですよ」と語る生徒たちでした。
能登町子ども議会
本日午前、能登町役場議場にて、能登町子ども議会が開催されました。松波中からは、議長に森泰一郎さん、議員に垣内律希さん、谷内吏育さんの3年生3名が参加しました。緊張していたようですが、しっかりと自分の役目をこなす姿に頼もしさを感じました。議会の様子は、町内ケーブルテレビで放映されております。
各議員の質問内容の概略は以下の通りです。
垣内議員:中学校島後の伝承について、各学校の沿革がわかるスペースの設営や伝統を学ぶ機会の創設
谷内議員:地域社会を存続させるために、魚のインターネット販売や、おてつ旅を推進し人手不足解消やや交流人口の増加を図る施策
夏休み最後の週末
この土日、野球部は穴水町営野球場で、ソフトテニス部は能都健民テニスコートでそれぞれ練習試合に参加しました。暑い夏に負けずに練習してきたことが随所にでて、顧問の先生からは賞する言葉や次のステップへのアドバイスなどが多数聞かれました。にわか雨による中断もあったようですが、元気にプレイしていました。
わくワーク体験
夏休み前半の日程で体験できなかった生徒が、昨日今日とJA内浦町「おくのといち」さんにお世話になっています。開店前の準備の時間にお邪魔して、写真記録をさせていただきました。2年生全員、2学期からわくワーク体験の振り返りや職業学習に取り組んでます。
生徒会執行部始動!
9月下旬の体育祭にむけ、生徒会執行部が準備を進めています。小林市への使節団に多くの役員が参加していたため、本日から本格的に活動再開です。活動している教室は、一人一台端末の普及でめっきり使用頻度が減ったコンピューター室です。使われていない教室があるのはもったいないと、前期生徒会は全校レクリエーション大会を開催するなど、コンピューター室の新しい活用を提案してきました。今回は体育祭の大会旗の制作に取り組んでいます。
全校登校日
暑い日が続きますが、生徒たちは元気に登校しました。2学期の登校をスムースにするために、宿題も少しずつチェックしていきます。学級での話の後は、生徒会委員会の時間を持ち、体育祭の活動について話し合いをしました。
生徒の様子
能登町中学生友好節団派遣事業③・・・いよいよ最終日となりました。朝食はバイキングです。おいしいという声が聞こえてきそうです。このあと、浅草~日本科学館を見学し帰途につく予定です。
本日も熱中症警戒アラートが発令されています。いつもは10時半ごろに屋内に移動する野球部も、今日は10時前に体育館での練習に切り替えました。
能登町中学生友好使節団派遣事業②
団員たちは元気に過ごしているそうです。昨日から今朝にかけての小林市小中学生との交流や農家体験・民泊も無事終了しました。農家体験・民泊は近隣のえびの市にもお世話になったようです。
この後、鹿児島空港へ移動し羽田へ向かいます。
能登町中学生友好使節団派遣事業
本日午前の便で、松中3年生8名を含む使節団が能登空港を出発しました。本日は羽田空港経由で小林市(宮崎県)まで移動し、夕刻より活動を行います。能登町を代表して参加する団員達は期待の笑顔であふれていました。
明日より能登町中学生有効使節団派遣事業
明日19日~22日までの4日間、能登町中学生友好使節団派遣事業(宮崎県小林市)に8名の3年生が参加します。今日は、その団員が夏休みの宿題や健康状態の確認で教室に集まりました。生徒会の活動にも少し取り組んだようです。元気でいってらっしゃい!
部活動再開
本日は9時過ぎより気温が高くなり、各部とも休憩を取りながら練習しました。野球部は小木中学校との合同練習で途中から体育館での練習に切り替えました。剣道部は、夏休み中のOGが駆けつけてくれて練習の相手や指導にあたってくれました。暑い中ありがとうございます!
明日より学校の活動再開です。
台風の影響は如何でしょうか。二次災害も続く可能性がありますので、十分お気をつけてお過ごしください。
リフレッシュウィークも本日で終わり、明日より部活動をはじめ生徒会の活動なども再開します。また、お子さまが2学期をスムースにスタートできるよう職員も準備してまいります。
台風による影響はもちろんのこと、健康状態など、お子さまのことで気にかかることがございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
松波中学校 Tel:72-0004
いよいよ、リフレシュウィーク!!
今日も、暑い一日となりました。
防具を着ける剣道部は熱中症にかかりやすく注意が必要です。
本日も暑い一日にちになりました。
剣道部は基本練習を中心に行い、早めに部活動を終了しました。1年生だ
けの練習で不安でしたが、コーチから指導してもらったことに注意しな
がらの練習でした。少しずつですが初心者の部員も上達して来ていま
す。
明日、11日(金)~16日(水)まで、いよいよリフレッシュウィークです。
この期間は学校は閉庁となりますのでよろしくお願いいたします。
何かありました学校へご連絡ください。(電話は職員へ
転送されます)
熱中症アラート
本日は、午前早々にWBGT計のアラームが鳴りました。合同チームを組む小木中の選手と一緒に外で練習していた野球部は、室内トレーニングに変更して継続。テニス部は体育館で練習をしていましたが、打球練習を切り上げ冷房の効いた教室で宿題タイムとしました。生徒たちはもっと練習をしたかったようですが仕方ありません。剣道部の様子は明日掲載予定です。
生徒会平和集会(全校登校日)
昨日8月7日は全校登校日でした。終業式の時より日焼けした元気な顔で登校してきました。
朝一番、生徒会主催の平和集会です。鈴木まもる氏の絵本「戦争をやめた人たちー1914年のクリスマス休戦」の朗読(担当:谷口拓也さん)に、身を乗り出して聴いていた生徒たち。グループで、①平和になるためには何が大切か、②自分たちに何ができるか、を話し合い、お互いの考えを交流しました。
最後に、「松波中学校平和宣言」を全員で採択し、自分たちにできること、すべきことを再確認しました。
松波中学校閉鎖宣言文
1 戦争の恐ろしさを学んでいきます。
2 戦争を許さない心を守る続けます。
3 いじめや差別を絶対に許しません。
暑中お見舞い申し上げます④
明日は立秋。本日は暑中見舞いはがきコンクール入賞作品残り3点の紹介です。
順に
表 美羽さん(3年)
瀨爪 恭一さん(1年)
橘 ゆうさん(1年) の作品です。
部活動の様子
連日、30℃を超える猛暑が続きます。しかし夏休みに入ってからは湿度が低い(40%後半~50%前半)日が続き、休憩を取りながら練習ができる日が続いています。それでも本日は大事をとり、テニス部は最初から、野球部は10時過ぎに体育館に入って練習しています。
※本日、剣道部は夕方からの練習です。
暑中お見舞い申し上げます③
暑中見舞いはがきコンクール作品
本日は入賞6点のうち3点の紹介です。順に
治部結珠華さん(3年)
宮前 詩さん(2年)
森 銀次郎さん(1年) の作品です。
中学校北信越大会補助員
標記の大会が町内のテニスコートで開催されており、松波中のソフトテニス部員が他校生徒と一緒に補助員を務めています。
スポーツには「する、見る、知る、支える」の4つの関わり方があることを中学校の体育の授業で学習します。今回は「支える、見る、知る」絶好の機会です。上級のプレイを学び、次は「する」立場で参加できるよう精進してほしいです。暑い中お疲れ様です!
わくワーク体験(第2陣)
本日と明日、職場体験学習で奥能登広域圏事務組合能登消防署に2年生1名がお世話になっています。熱中症警戒アラートが発出される中、他校の参加生徒と共に体調管理に気を配っていただきながら実習をさせていただいています。ありがとうございます。
7月最終日
明日から8月。夏休みも4分の1が過ぎました。部活動に来た生徒に話を聞くと、宿題のうちワーク類がほとんど完遂の人、まったく手を付けていない人(中にはカバンを開けていない…という生徒も!)それぞれです。部活動では、宿題の進捗状況の確認もさることながら、WBGT計(熱中症計)の表示を確認しつつメニューをこなしています。
本日は、暑中見舞いコンクール特別賞3点の紹介です。順に
図書文化委員長賞 :竹原多偉良さん(1年)
学校長賞 :橋本 恋依さん(3年)
石橋先生(美術科担当)賞:中村 乃愛さん(2年)
暑中お見舞い申し上げます
暑中見舞いコンクール入賞作品第2弾です。
優秀賞の残り2点です。
順に、2年大鷲和葉さん、3年谷内吏育さんの作品です。
サイエンスチャレンジ(続報)
結果が届きました。
金賞!!! 見事入賞です。
第一会場の様子です。中央のテーブルで作業中。
サイエンスチャレンジ
「R5石川県中学生サイエンスチャレンジ」の能登地区大会がラピア鹿島(中能登町)で開催され、2年生の中村乃愛さん、和田彩佳さん2名が参加しています。『身近なものを利用して動くものを制作し、競技を行う』ことになっています。届いた写真から、モーターカーを制作しタイムを競うようです。結果は如何に!?
わくワーク体験3日目
職場体験学習も前半の部は最終日となりました。本日は4
事業所にお世話になっております。生徒たちも、疲れは見えるものの手際はよくなっているようでした。
今回、生徒を受け入れていただいた事業所の皆様(敬称略)
公立宇出津総合病院 Aコープ内浦店
ゲンキー内浦店 ラブロ恋路
ファミリーマート能登松波店
石川県漁業協同組合小木支所
のと海洋ふれあいセンター
ありがとうございました。
なお、8月には、次の2事業所にお世話になることになっております。よろしくお願いいたします。
能登登物産直売所おくのといち
奥能登広域圏事務組合能登消防署
体験入学(飯田高校)
本日、近隣の飯田高校の体験入学があり、12名の3年生が参加します。バスに乗り込み出発しました。夏休み中の登校ですが、友達に会えたためか笑顔が印象的でした。写真撮影が可能であれば、体験の様子を後ほど掲載します。
わくワーク体験2日目
わくワーク体験(職場体験活動)初日②
わくワーク体験(職場体験活動)初日①
今年度は9つの事業所に受け入れをご快諾いただき、本日より2~3日間、2年生がお世話になります。今年度は、医療・介護の職場でも受け入れていただき、生徒たちはそれぞれが希望した職場で体験活動をさせていただいています。生徒を見かけましたら、励ましの一声をお願いいたします!
暑中お見舞い申し上げます
本日は、部活動に加え、今月27日に行われるサイエンスチャレンジ石川に参加する2年生3名が制作と練習に登校しています。
先日、第二長寿園へお届けした暑中見舞いコンクールの作品を紹介します。本日は最優秀賞と優秀賞作品3点のうち1点です。
最優秀賞 和田彩佳さん(2年)
優秀賞:久保田光咲さん(1年)
夏休みが始まりました。
本日より、夏休みです。1・2年生は暑い中、部活動にいそしんでいました。また、本日は通知表渡しです。学校へお越しの際、運転にはお気をつけてお越しください。
1学期終業式
1学期の授業も終了しました。暑中見舞いコンクールの表彰と部活動の納賞をしました。終業式では、夏休みには高校入試を見据えた計画的な勉強と地域行事への積極的な参加についてお話がありました。その後、勉強の方法や熱中症の予防の確認をして、学級活動に入りました。
「宿題も部活も遊びも計画的にコツコツと!」夏休みの合言葉です。猛暑が続く夏休みになりそうですが、良い時間の過ごし方をしてほしいものです!
シュノーケリング体験(3年生海洋教育)
本日午前、3年生が標記の体験に参加しました。泳ぎが得意なグループ、まあまあのグループ、ちょっと不安のグループに分かれて海中の生物の観察を行いました。低気圧の影響で少し波があったものの、沖へ出ると透明度が増し十分観察ができたようです。遊歩道から観察のグループも膝までつかりながら箱メガネで観察をしました。途中の休憩では、熱いお茶で体を温めて後半の観察に臨みました。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)