2023年8月の記事一覧
夏休み最終日
とうとう夏休みも最終日となりました。
明日からは2学期の始まりです。生徒の皆さんは宿題は終わったでしょうか?
生徒会執行部は体育祭に向けて夏休みも返上で準備をしています。
夏休み最終日の今日も、体育祭のための旗を作成していました。赤団・青団を応援する素敵なデザインとなっています(デザインは披露までお楽しみです)。
体育祭(9月21日)にはぜひ学校へ足をお運びください!
夏休みもあと2日
午前中は1・2年生は部活動でした。新人戦に向け、どの部も体の使い方を正しく覚える練習に取り組んでいました。(剣道部は早朝練習だったため、写真を撮り損ねました。すみません)
3年生は、午後から体育祭の計画や生徒会の作業に取り組んでいました。「宿題は?」と聞くと「まぁまぁ大丈夫ですよ」と語る生徒たちでした。
能登町子ども議会
本日午前、能登町役場議場にて、能登町子ども議会が開催されました。松波中からは、議長に森泰一郎さん、議員に垣内律希さん、谷内吏育さんの3年生3名が参加しました。緊張していたようですが、しっかりと自分の役目をこなす姿に頼もしさを感じました。議会の様子は、町内ケーブルテレビで放映されております。
各議員の質問内容の概略は以下の通りです。
垣内議員:中学校島後の伝承について、各学校の沿革がわかるスペースの設営や伝統を学ぶ機会の創設
谷内議員:地域社会を存続させるために、魚のインターネット販売や、おてつ旅を推進し人手不足解消やや交流人口の増加を図る施策
夏休み最後の週末
この土日、野球部は穴水町営野球場で、ソフトテニス部は能都健民テニスコートでそれぞれ練習試合に参加しました。暑い夏に負けずに練習してきたことが随所にでて、顧問の先生からは賞する言葉や次のステップへのアドバイスなどが多数聞かれました。にわか雨による中断もあったようですが、元気にプレイしていました。
わくワーク体験
夏休み前半の日程で体験できなかった生徒が、昨日今日とJA内浦町「おくのといち」さんにお世話になっています。開店前の準備の時間にお邪魔して、写真記録をさせていただきました。2年生全員、2学期からわくワーク体験の振り返りや職業学習に取り組んでます。
生徒会執行部始動!
9月下旬の体育祭にむけ、生徒会執行部が準備を進めています。小林市への使節団に多くの役員が参加していたため、本日から本格的に活動再開です。活動している教室は、一人一台端末の普及でめっきり使用頻度が減ったコンピューター室です。使われていない教室があるのはもったいないと、前期生徒会は全校レクリエーション大会を開催するなど、コンピューター室の新しい活用を提案してきました。今回は体育祭の大会旗の制作に取り組んでいます。
全校登校日
暑い日が続きますが、生徒たちは元気に登校しました。2学期の登校をスムースにするために、宿題も少しずつチェックしていきます。学級での話の後は、生徒会委員会の時間を持ち、体育祭の活動について話し合いをしました。
生徒の様子
能登町中学生友好節団派遣事業③・・・いよいよ最終日となりました。朝食はバイキングです。おいしいという声が聞こえてきそうです。このあと、浅草~日本科学館を見学し帰途につく予定です。
本日も熱中症警戒アラートが発令されています。いつもは10時半ごろに屋内に移動する野球部も、今日は10時前に体育館での練習に切り替えました。
能登町中学生友好使節団派遣事業②
団員たちは元気に過ごしているそうです。昨日から今朝にかけての小林市小中学生との交流や農家体験・民泊も無事終了しました。農家体験・民泊は近隣のえびの市にもお世話になったようです。
この後、鹿児島空港へ移動し羽田へ向かいます。
能登町中学生友好使節団派遣事業
本日午前の便で、松中3年生8名を含む使節団が能登空港を出発しました。本日は羽田空港経由で小林市(宮崎県)まで移動し、夕刻より活動を行います。能登町を代表して参加する団員達は期待の笑顔であふれていました。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)