5年
11月19日(火)年鑑・統計資料を読もう!
国語科の授業で、クラスごとに図書館で鶴来先生と一緒に統計資料の読み方について学習しました。
「年鑑」という1年間の情報がぎゅっとつまった資料の使い方を中心に、鶴来先生に教えてもらいました。
授業では「朝日 ジュニア学習年鑑 2020」を使いました。
それを使うと、1年前の2019年のデータをもとに、どんな年だったのかを読み取ったり、どのように変化したのかを読み取ったりすることができます。
もくじやさくいんを使って調べること、単位・年(いつ)・出所の3つに気を付けて読み取ることを教えてもらいました。
練習しながら様々な情報にふれ、「おもしろいな~」「他の年はどうだったのかな~」と楽しんだり、「コンビニの売り上げが高いのは~かな?」「インターネットが普及している国の共通点は~」と予想したりしました。
この学習をいかして、これからの学習の中で使ったり、読書として年鑑を読んだりしていってほしいと思います。
11月8日(金)スマホネット安全教室
NTT docomoの方とオンラインでつながり、スマートフォンやインターネットを安全に使うためにどうすればよいかを考えました。
今回は、「情報活用とリスク」をテーマに考え、学びました。
リスク(危険性)は、人によって異なるというお話から、自分にとって「起こりそうなこと」と「起こりうる被害の大きさ」を視点として考えました。
同じ行動であっても、人によってリスクが違っていることが分かりました。
また、ネットやインターネットは、やめにくさがあることを教えてもらいました。その上で、どんな工夫をすれば自分はやめられるだろうか?と考えました。このことについては、家の人とも一緒に話しあい、考えていってほしいと思います。
そして、インターネット上の多くの情報は全てが正しいとは限らないこと、どんなことに着目して判断するとよいかということも教えてもらいました。これからの学習や生活にいかしていってほしいと思います。
最後に、人権擁護委員の方より、人権について教えていただきました。
4年生の国語で学習した「〇〇〇〇のデザイン」という文章を使って、
「『相手』のことを考える」
ということを改めて考えることができました。
自分の権利、周りの人たちの権利、どちらも大切にできる人であってほしいと願っています。
10月31日(木)就学時健診
来年度入学する年長さん達が学校に来て、いろいろな検査等を行う「就学時健診」。
松任小学校では、来年度6年生となる5年生の子ども達に年長さんがスムーズに検査等を行えるようサポートをお願いしています!
「泣いてしまったらどうしよう」「うまく接することができるかな」と不安に思っていた5年生でしたが、年長さんの前に立つと、優しい笑顔や声かけで、とても上手にサポートしてくれました!
早く終わった年長さん達には、絵本の読み聞かせもしてくれて、年長さん達もたいくつせずに待つことができました。
「もっと読んで!」「次は何のお話?」とリクエストされているグループもありましたね。
年長さん達が帰った後、どうだったかな?と感想を聞くと「とってもかわいかった!」「4月になったら、また仲良くしたい!」と達成感や来年度への期待を感じる声が多かったです。
5年生にとっても初めてのことばかりでしたが、臨機応変に対応する姿を見て、高学年としての大きな成長を感じた日となりました!5年生のみなさん、ありがとうございました!!
10月25日(金)1年生と仲良し大作戦!
1年生ともっと仲良くなりたい!という思いから,「1年生と仲良し大作戦!」を企画しました!
実行委員さんを中心に1学期末から目標を決め,何をするのか,どこでするのか,どんな工夫をすると1年生が楽しんでくれるのか…と考え,各クラスでルールや準備について確認してきました。
当日は、縦割り班を中心に,1体と2体に分かれて3つの遊び(お絵かきしりとり・ジェスチャーゲーム・じゃんけん列車)をしました♪
遊びの中では,困っている1年生に優しくやり方を教えていたり,1年生が楽しんでくれるように盛り上げてくれたりする姿が多く見られました、
振り返りでは,1年生より「いろいろな遊びができて楽しかったです!」,「5年生と遊べて嬉しかったです!」,「これからも5年生と一緒に遊びたいです!」という声が挙がり,5年生も嬉しそうでした。
また,5年生も「1年生が喜んでくれて嬉しかった。」,「楽しんでくれるか不安だったけど,笑顔で遊んでくれていてホッとした。」と会の成功を喜んでいました。
これからも1年生ともっともっと仲良くなれるよう声をかけたり,遊びに誘ったりしていきたいですね♪
10月4日(金)ジオ学習~まっとうまちなか商店街編②~
松任地区はジオパークなのか?!という問いをもとに,学習を進めてきた総合的な学習の時間。
先月,商店街を見て歩き,「ジオパークに関係がありそう!」というお店・会社を探しました。
今回は,それぞれのお店をクラス・学年で分担し,質問したい内容を考え,インタビューの練習をして臨みました。
どきどきしながらも,しっかりと挨拶や質問をし,お店の方のお話も熱心にメモをとりながら取り組んでいました。
学校に戻ってからは,グループ内やグループ同士で分かったことを共有し,振り返りを行いました。
様々な根拠をあげて,「松任地区はジオパークに関係がありそうだ。」「松任地区はジオパークとはまだ言えないかも…。」と自分の考えをまとめていました。
これから学級や学年で話し合い,まとめていこうと思います。
*今回の学習の様子が10月5日(土)北國新聞 朝刊にて紹介されました!子ども達も嬉しそうでした。
9月17日稲刈り体験
5月に田植え体験をした翠星高校の田んぼで稲が大きく育ちました。
少し天候が心配でしたが,翠星高校の方の協力を得て,稲刈り体験を行うことができました!
今回は鎌を使って稲を刈り,縄で束ねて干すという昔ながらの体験をさせてもらいました。
初めて鎌を使う人も多く,慣れない手つきで怪我をしないようにと気を付けながら稲を刈り,ペアで協力しながら
束ねて干すという作業を繰り返し行う中で少しずつ慣れていく様子が見られました。
体験後の振り返りでは,「昔の人は機械がなくて,手作業だからとても時間がかかり大変だったと思った。」「初めての鎌で稲を刈る感じ,初めて持った稲の重み,とても良い体験になった。」「みんなで刈った稲を干した景色を見て達成感を感じた。」等,体験したからこそ感じられた思いをふり返っている人が多くいました。
大切な思い出の一つとなり,この体験を通して普段食べているお米を今まで以上に大切にしたり,農家の方への感謝の思いをもって食べたりしてくれると嬉しいです。
9月11~13日応援練習
運動会に向けて、応援団を中心に応援練習が始まりました!!
今年は5年生からも赤白6名ずつの応援団員を選出し、6年生と共に運動会を盛り上げます!
応援団の人たちは、2学期が始まってから毎日集まり、応援を考え、練習してきてくれました。
その応援を4年生に伝えるために、5年生全員に教えるところからスタートしました。
そして、木曜日・金曜日には、4年生の教室に行って、5年生が手本を示しながら一緒に練習しました!
お手本として元気な声を出し、きびきびと動く姿を見せる5年生はとても頼もしかったです!
そんな5年生の姿を見て、4年生も頑張ってくれていました。
運動会に向け、赤組も白組もますます盛り上がっていきましょう!!
9月6日 ジオ遠足★松任まちなか商店街編
学年集会の中で,2学期の総合的な学習の時間では何をみんなで考え,取り組んでいこうかという話をしました。
1学期には,松任地区の中でジオパークと言えそうだ!という根拠をたくさん見つけていきましたが,「まだ松任がジオパークとは言えないんじゃないかな?」と考える人もいれば,「見つけた根拠はどれも昔のものばかり…今の松任はどうなのかな?」と考える人もいました。
そこで!
2学期も引き続き『松任地区はジオパークと言えるのか?!』を学習テーマに進めていこうということになりました。
ただし,キーワードは「今の松任地区」「松任にくらす人たちの生活・文化・産業」です!
松任地区の産業・・・仕事やお店?・・・松任にはどんなお店や会社があるのかな??
ということで、松任まちなか商店街を歩いて探してみることにしました!
1時間ちょっとの時間を使って,グループ毎に見てみたいところを中心に見て回る学習に初チャレンジしましたが,
ボランティアの方々のお力添えもあり,全員が安全に校外学習に取り組むことができました。
学校に戻って各クラスでふり返りをすると,「ジオパークに関係ありそうなお店があったよ!」とどのクラスからもいきいきした報告を聞くことができました。
これをもとにこれから更に追究し,テーマに迫っていこうと思います。どんな学習になるのか楽しみです♪
8月30日2学期が始まりました!
約1か月半の夏休みを経て,2学期が始まりました!!
子どもたちの元気な顔,声が学校に戻り,うれしい気持ちでいっぱいの初日となりました。
初日から誰に言われるでもなく委員会の仕事に取り組む姿を見て,すごいな!頼もしいな!と感動しました。
2日目・3日目には学年集会をしました。
そこでも,時間に間に合うようにお互いに声をかけ,整列し,自分たちで体育館に集まる姿が見られ,高学年として考えながら学校生活を送ろうとする意識の高さに担任一同驚かされ,うれしい気持ちでいっぱいになりました。
学年集会では,1学期を振り返り,2学期はどんなことを意識して頑張ればよいか,学年として目指す姿について話し合いました。学年目標も少し変わるかも・・・
3日目には,校内夏休み作品展の鑑賞も行いました。
全校のみんなが取り組んできた力作をじっくり鑑賞し,素敵!を見つけました。
来年の夏休みは,小学校生活最後の夏休みです。この日見つけた素敵!を今後の自分の作品づくりや探究学習にいかしていってくださいね♪
6月20日(木)ふれあい読書
たてわり班の3年生とふれあい読書会をしました!
5年生は、3年生が喜んでくれそうな本を選び、読み聞かせの練習をして当日を迎えました。
読み方やページのめくり方を工夫することで、3年生が興味をもって聞いてくれたり、
おどろいたり、笑ったりしてくれて、楽しんで聞いてくれる様子が5年生にとっても嬉しかったようです。
読み聞かせの力もレベルアップし、今度は家でも読み聞かせしてみたいなと振り返っている人もいました。
とてもあたたかな時間でした。
パブリック
〒924-0878
石川県白山市末広1丁目100番地
Tel 076-276-1261
Fax 076-276-1262