5年生

5年

10月4日(金)ジオ学習~まっとうまちなか商店街編②~

松任地区はジオパークなのか?!という問いをもとに,学習を進めてきた総合的な学習の時間。

先月,商店街を見て歩き,「ジオパークに関係がありそう!」というお店・会社を探しました。

今回は,それぞれのお店をクラス・学年で分担し,質問したい内容を考え,インタビューの練習をして臨みました。

どきどきしながらも,しっかりと挨拶や質問をし,お店の方のお話も熱心にメモをとりながら取り組んでいました。

学校に戻ってからは,グループ内やグループ同士で分かったことを共有し,振り返りを行いました。

様々な根拠をあげて,「松任地区はジオパークに関係がありそうだ。」「松任地区はジオパークとはまだ言えないかも…。」と自分の考えをまとめていました。

これから学級や学年で話し合い,まとめていこうと思います。

 

*今回の学習の様子が10月5日(土)北國新聞 朝刊にて紹介されました!子ども達も嬉しそうでした。

9月17日稲刈り体験

5月に田植え体験をした翠星高校の田んぼで稲が大きく育ちました。

少し天候が心配でしたが,翠星高校の方の協力を得て,稲刈り体験を行うことができました!

今回は鎌を使って稲を刈り,縄で束ねて干すという昔ながらの体験をさせてもらいました。

初めて鎌を使う人も多く,慣れない手つきで怪我をしないようにと気を付けながら稲を刈り,ペアで協力しながら

束ねて干すという作業を繰り返し行う中で少しずつ慣れていく様子が見られました。

体験後の振り返りでは,「昔の人は機械がなくて,手作業だからとても時間がかかり大変だったと思った。」「初めての鎌で稲を刈る感じ,初めて持った稲の重み,とても良い体験になった。」「みんなで刈った稲を干した景色を見て達成感を感じた。」等,体験したからこそ感じられた思いをふり返っている人が多くいました。

大切な思い出の一つとなり,この体験を通して普段食べているお米を今まで以上に大切にしたり,農家の方への感謝の思いをもって食べたりしてくれると嬉しいです。

9月11~13日応援練習

運動会に向けて、応援団を中心に応援練習が始まりました!!

今年は5年生からも赤白6名ずつの応援団員を選出し、6年生と共に運動会を盛り上げます!

応援団の人たちは、2学期が始まってから毎日集まり、応援を考え、練習してきてくれました。

その応援を4年生に伝えるために、5年生全員に教えるところからスタートしました。

そして、木曜日・金曜日には、4年生の教室に行って、5年生が手本を示しながら一緒に練習しました!

お手本として元気な声を出し、きびきびと動く姿を見せる5年生はとても頼もしかったです!

そんな5年生の姿を見て、4年生も頑張ってくれていました。

運動会に向け、赤組も白組もますます盛り上がっていきましょう!!

9月6日 ジオ遠足★松任まちなか商店街編

学年集会の中で,2学期の総合的な学習の時間では何をみんなで考え,取り組んでいこうかという話をしました。

1学期には,松任地区の中でジオパークと言えそうだ!という根拠をたくさん見つけていきましたが,「まだ松任がジオパークとは言えないんじゃないかな?」と考える人もいれば,「見つけた根拠はどれも昔のものばかり…今の松任はどうなのかな?」と考える人もいました。

そこで!

2学期も引き続き『松任地区はジオパークと言えるのか?!』を学習テーマに進めていこうということになりました。

ただし,キーワードは「今の松任地区」「松任にくらす人たちの生活・文化・産業」です!

松任地区の産業・・・仕事やお店?・・・松任にはどんなお店や会社があるのかな??

ということで、松任まちなか商店街を歩いて探してみることにしました!

1時間ちょっとの時間を使って,グループ毎に見てみたいところを中心に見て回る学習に初チャレンジしましたが,

ボランティアの方々のお力添えもあり,全員が安全に校外学習に取り組むことができました。

学校に戻って各クラスでふり返りをすると,「ジオパークに関係ありそうなお店があったよ!」とどのクラスからもいきいきした報告を聞くことができました。

これをもとにこれから更に追究し,テーマに迫っていこうと思います。どんな学習になるのか楽しみです♪

8月30日2学期が始まりました!

約1か月半の夏休みを経て,2学期が始まりました!!

子どもたちの元気な顔,声が学校に戻り,うれしい気持ちでいっぱいの初日となりました。

初日から誰に言われるでもなく委員会の仕事に取り組む姿を見て,すごいな!頼もしいな!と感動しました。

2日目・3日目には学年集会をしました。

そこでも,時間に間に合うようにお互いに声をかけ,整列し,自分たちで体育館に集まる姿が見られ,高学年として考えながら学校生活を送ろうとする意識の高さに担任一同驚かされ,うれしい気持ちでいっぱいになりました。

学年集会では,1学期を振り返り,2学期はどんなことを意識して頑張ればよいか,学年として目指す姿について話し合いました。学年目標も少し変わるかも・・・

 

3日目には,校内夏休み作品展の鑑賞も行いました。

全校のみんなが取り組んできた力作をじっくり鑑賞し,素敵!を見つけました。

来年の夏休みは,小学校生活最後の夏休みです。この日見つけた素敵!を今後の自分の作品づくりや探究学習にいかしていってくださいね♪

6月20日(木)ふれあい読書

たてわり班の3年生とふれあい読書会をしました!

5年生は、3年生が喜んでくれそうな本を選び、読み聞かせの練習をして当日を迎えました。

読み方やページのめくり方を工夫することで、3年生が興味をもって聞いてくれたり、

おどろいたり、笑ったりしてくれて、楽しんで聞いてくれる様子が5年生にとっても嬉しかったようです。

読み聞かせの力もレベルアップし、今度は家でも読み聞かせしてみたいなと振り返っている人もいました。

とてもあたたかな時間でした。

6月12日(水)雅楽鑑賞教室

松任地区で雅楽を研究,練習されている「松任雅楽会」の方々に来ていただきました。

「雅楽」は初めて聴く!という人が多い5年生でしたが,演奏しながら登場していただいた瞬間に

「あ!なんか聞いたことある!」「お正月みたい」と早速感性をはたかせていました。

 

その後,雅楽の歴史やそれぞれの楽器について音色と共に教えていただき,曲もたくさん聴かせてくださいました。

3つの楽器の名前や音色のちがいを味わうことができましたか?

感じたことをおうちの人とも話してほしいと思います。

6月7日(金)ピュアキッズスクール

松任警察署の方に来ていただき、実際にあった出来事をもとに、5年生みんなで「正しい判断」について考えました。

欲しいものがあった時、お店で万引きしてもいいかな?

友達に誘われたらどうする?

お店の人に見つかった時、家の人はどう思ったかな?

近くに座っている友達と意見を交流したり、全体の場で発表したりしながら考えを深めました。

警察の方からは

「万引きは絶対にしてはいけない犯罪です。」

「軽い気持ちで万引きをしたら、それがきっかけになって泥棒をやめられなくなる人もたくさんいます。」

「仲良しの友達に誘われても”私は…”と断ったり、その場から離れたりして欲しいです。」

「困ったことがあったら、一人で抱えずに誰かに相談してくださいね。」

などと教えていただきました。

どんなことを考えたかな?どんなことを感じたかな?

おうちでも家族と話してみてほしいと思います。

5月24日(金)ジオ学習フィールドワーク

24日(金)1~4限を使い,松任地区のフィールドワークを行いました。

松任地区はジオパークと言えるのか?!という問いの答えを見つけるためにも,まずは松任地区について知ることが大切だということで,今回はクラス毎にジオ博士(学習支援員さん)の案内のもと,松任地区を巡りました!

学校の周りには,沢山の石碑があり,それを見て回るだけでも多くのことを知ることができました!

また,俳句館や博物館では,松任の歴史に触れ,その中にも水や自然,産業…ジオに関係するかな?という視点で考えられそうなことが沢山ありました。

松任地区はジオパークと言えるのか?!まだまだ学びの旅は続きます・・・

5月16日(火)田植え体験をしました!

5年生は,総合的な学習の時間の一環として「米作り体験」を行います。

翠星高校の田んぼをお借りしてお米を育てます。

16日(木)は,田植え体験に行きました。

この日に向けて,高校生達が苗を育て,土を作り,苗を植える線をつけて…と沢山の準備をしてくれました。

そこで実行委員を中心に「感謝の気持ちをもって,米作り体験をしよう」というめあてをたてました。

初めに,苗の植え方や注意点を聞いて,確認しました。

そして,苗をもらって,いよいよ田んぼへ移動します!

裸足で田んぼに入るのはドキドキ…でしたが,「つめたい~」「意外と気持ちがいい~」等言いながら,

順調に田植えを進めることができました。

転ばないように足の位置を確認したり,周りの友達と声をかけ合ったり助け合ったりして,みんなで田植えを終えることができました!

この苗がどのように成長してお米ができるのか,今から楽しみです!