徒然なるままに

新規日誌5

7月 全校集会

 今日のいしかわトキ能里の会への3年生の謝辞、日曜日のクリンビーチの1年生の話。とても良かった。人前で話がきちんとできたり、話を聞けるのは、勉強してしっかりした知識があればこそです。今勉強していることは、すべてこれから皆が生きていくために必要です。頑張って勉強して下さい。(学校長訓話要旨)
 
0

いしかわトキ能里の会

今日は「いしかわトキ能里の会」の岡本孝二さんから本を頂き、貴重なお話を聞くことができました。生徒代表の謝辞を載せます。
「今日は、本を贈呈して頂きありがとうございました。三井はトキが最後に生息していた土地ですが、生活の中で意識することは少なく、それを知らない人もいると思います。私たちは、地域の人から聞いたことや頂いた本から知識を深め、三井からトキについて発信していくべきだと感じました。今日は、頂いた本を通してトキについて改めて考える機会を頂き有り加藤ございました。また、新聞記事も載せて頂き、私はこのふるさとのために活躍できるような人間になるべきだと思いました。今日はありがとうございました。」
 
 
 
0

夏休み親子行事の相談

 水曜日の夜、PTA役員・学年理事の皆さんで親子行事の相談をしました。カレーに使うジャガイモやタマネギは皮をむいて持ってくるとか、肝試しのお化け役はノーメイクのお母さんがいいとか・・・・。大変盛り上がりました。今、参加確認をしています。皆さん、参加しないと損ですよ。
 
 
0