今日の給食

今日の給食

みかんの日

今日はみかんの日です。

冬になるとおいしいみかん。

風邪予防にぴったりなのは、ビタミンCが多いからです。免疫力もアップしてくれます。

みかんの果肉を包む皮には、脂肪を分解しさらに体内への吸収を抑える働きがあることが分かったそうです。

今日の給食のみかんは、とっても甘くて酸味もちょうどよく、とても美味しかったです。

2024/12/3 みかんの日 ご飯、千草和え、大根のそぼろ煮、みかん

SDGs発表会

今日はSDGs発表会でした。

SDGsの日は、ラポルトすずまで生徒は移動しなければならないこともあり、早く食べることができる献立にしました。

キーマカレーのにんじんの皮はそのままみじん切りにして、野菜の廃棄率を減らしています。

今日もとても美味しくできました。

2024/11/30 ナン、牛乳、キーマカレー、サラダ、チチヤスヨーグルト

スタミナ丼

今日のスタミナ丼は、能登農業協同組合さんから豚肉を使用させていただきました。

とってもおいしかったです。

2024/11/29 スタミナ丼、牛乳、あっさり漬け、豆腐のみそ汁

肉まん

今日の主食は肉まんです。

特別な肉まんではないのですが、給食の肉まんって、なんで特別感がでるんでしょうか?

みそラーメンも、とってもおいしかったです。

お味噌はまつやさんのとり野菜みそを使っています。

2024/11/28 肉まん、牛乳、ごまマヨサラダ、味噌ラーメン、りんご(支援品)

酢豚

今日のメインは酢豚です。主菜だけなので、野菜がタップリ入っています。

給食の酢豚は酸味を抑えて甘めに作っています。

じゃがいもが味をすいこんで、とってもいい味になってくれます。

2024/11/26 ご飯、牛乳、酢豚、トックスープ、りんごちゃんゼリー