今日の給食

2023年9月の記事一覧

ゆかりご飯

今日のご飯はゆかりご飯でした。

味付きご飯は生徒に人気があります。

ひじきの炒め煮もとてもおいしくできました。

9/25 ゆかりご飯、コロッケ、ひじきの炒め煮、なめこのみそ汁

スタミナ梅焼き

今日の主菜はスタミナ梅焼きでした。

梅が苦手な生徒がいるのですが、この生徒にどうやってギリギリ美味しく食べてもらえるかをいつも課題にしてレシピを考えています。

梅焼きには、おろしにんにく、おろししょうが、みりん、料理酒、細かくたたいた梅干しを鶏肉に混ぜ込んで漬けた後、焼いています。

さわやかな酸味とニンニクの香りが食欲をそそる美味しい鶏肉でした。

9/26 ご飯、スタミナ梅焼き、いんげんのごま和え、えのきのみそ汁

カレーの日

毎月1回は必ずカレーの日があります。

私が学生時代の時は、この1回のカレーにとてもテンションがあがり、夕飯にもカレーでかぶってしまったときは、とってもテンションが下がっていたことをおもいだしました。

給食のカレーは、大量調理ならでわの美味しさがあります。

9/22 カレーライス、コールスローサラダ、福神漬け

鯖の竜田揚げ

今日の主菜は石川県産のさばを使ったさばの竜田揚げです。

学校給食会に注文した食材です。

いい味付けになっていて、とても美味しかったです。

9/21 ご飯、さばの竜田揚げ、キャベツの酢味噌和え、椎茸のみそ汁

お彼岸

ご先祖様をおもいだして、大切にする期間がお彼岸です。

お彼岸にはおはぎを食べる習慣があります。

おなじものでも、春のお彼岸には名前を変えて「ぼたもち」になります。

9/20 ご飯、だし巻き卵、大根サラダ、すまし汁、ミニおはぎ