学校行事

学校行事

給食・食事 修学旅行3

 10月12日(水)6時30分、宿舎で朝食を食べた後、最初の目的地である清水寺を見学しました。3年生は全員元気です。今日も一日、しっかりと見学しましょう。

 

 

 

 

0

バス 修学旅行2

 10月11日(火)13時30分、ほぼ計画通りに最初の見学地、奈良公園に到着しました。鹿のフンに気をつけて、やさしくふれあいながら、大きな仁王像や大仏殿の大仏様を見学しました。みなさん、歴史を実感してきてくださいね。

  

0

遠足 修学旅行1

 10月11日(火)朝6時に修学旅行の出発式を行いました。小雨が降る天気でしたが、予報では現地は晴れるようです。全員、体調は良好で、元気よくバスに乗って出発していきました。

 12時に予定したPAに到着し、お弁当を食べました。みんな元気で、順調です。しっかりと腹ごしらえをして、この後の見学にそなえていました。みなさん、お弁当はおいしかったですか?

 

0

会議・研修 ザ・熟議~三崎の子ども達の教育について考える会⑥~

 10月8日(土)9時30分から「ザ・熟議~三崎の子ども達の教育について考える会⑥~」をみさき小を会場として開催しました。講師には、文部科学省コミュニティ・スクール推進員の髙木和久先生をお招きし、コミュニティ・スクールの全国的な課題や状況をお伺いするとともに、今後、三崎地区のコミュニティ・スクールはどのように変わっていけばよいのかをグループ討議により考えることができました。児童生徒の主体性や変容を大切にして取組を進めていくことが必要であることを感じました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

0

遠足 修学旅行結団式

 10月7日(金)5限に修学旅行の結団式を行いました。結団式では、校長先生のお話の後、生徒代表の権元さんの挨拶がありました。校長先生からは、昨年の2校合同での修学旅行で、大変よい姿が見られたことを例に、修学旅行では、対話やコミュニケーションを大切にして、さらに3年生の絆を深めてほしいとお話されました。権元さんからは、思い出に残るよい修学旅行にしたいと決意表明があり、緊張感の中にも期待感が感じられる結団式となりました。ぜひ、よい思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。

0