家庭科 外部講師による金融講座

 2月1日(水)2限目に11Hと13H、3限目には12Hと14Hの生徒が、家庭科の授業で「外部講師による金融講座」を受講しました。講師はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社より来ていただきました。

 講座は①成年年齢引き下げについてと、②キャッシュレスについての2つの内容でした。クイズや話し合いを交えながら分かりやすく説明をしていただきました。今年度4月1日より民法が改正され、成年年齢が18歳になり、親の同意が無くても「契約」ができるようになったこと、しかしそれは同時に大きな責任が発生することを学びました。キャッシュレスについては、メリット・デメリットを知り、考えて使うことが大切だと学びました。

 【生徒の感想】

 ・「契約」について正しく知ることができた。18歳になって成年になったら、しっかり気を付けていきたい。 

 ・「信用」を失うと、取り戻すのにとても時間がかかるということを知りました。

 ・キャッシュレス化がこれから進むと思いますが、デメリットもあることが分かり、勉強になりました。

 

成年になってできることを考える

 

クイズの答えを考える

 

「契約」・「信用」について学ぶ