学校日誌

学校日誌

錦高日記3月30日(火)Ⅱ ~会誌『錦路』より 34H・35H・36Hのクラス紹介ページ~

 本校の生徒会の皆さんが苦労の末につくりあげた”会誌 錦路通巻58号"が発行されております。昨日に続いて、各クラスのページを順次紹介して参ります。

〈34H〉基本情報 生徒数・理文 男子18名 女子25名・文理混合(発展)

          担任・副担任 水野勝幸先生(英語)・八色利影先生(数学)

 

〈35H〉基本情報 生徒数・理文 男子21名 女子21名・文理混合(発展)

          担任・副担任 山本司先生(数学)・鈴木信行先生(数学)

 

〈36H〉基本情報 生徒数・理文 男子13名 女子28名・文系

          担任・副担任 村上尚子先生(理科/生物)・三浦薫先生(英語)

 

錦高日記3月29日(月) ~会誌『錦路』より 31H・32H・33Hのクラス紹介ページ~

 本校の生徒会の皆さんが苦労の末につくりあげた”会誌 錦路通巻58号"が発行されております。本日より各クラスのページを順次紹介して参ります。

〈31H〉基本情報 生徒数・理文 男子10名 女子17名・理系

          担任・副担任 中川法子先生(英語)・北宥人先生(数学)

 

 

 〈32H〉基本情報 生徒数・理文 男子24名 女子15名・理系

          担任・副担任 後藤匡史先生(数学)・東拓郎先生(理科/物理)

  

〈33H〉基本情報 生徒数・理文 男子25名 女子14名・理系

          担任・副担任 寺井啓人先生(地歴/地理)・宮越絢子先生(国語)

 

錦高日記3月26日(金) ~次学年に向けて②~

 本日はお天気にも恵まれ、格好の部活動日和でした。このようななかでも、進路指導室横の学習スペースでは、部活動前後のいわゆる隙間時間を用いて学習するジャージ姿の生徒たちの姿が見られます。「時間を有効に(使おう)!」是非、続けていってほしいと願っています。

 

錦高日記3月25日(木) ~1年生探究活動 社会への提案~

 昨日3月24日(水)、終業式と離任式、そして今年度最後のLHが終わった後に、1年生の探究活動「防災・減災プロジェクト」より3チームが、石川県土木部県央土木総合事務所にて「社会に対するプレゼンテーション」を行いました。

 会場には、石川県土木部、金沢市危機管理課、石川県防災士会、NPOなど、多くの方々がお集まりになり、1年生の発表を熱心に聞いていただきました。発表したのは、以下の3チームです。

 「水害から親子を守るための町づくり」11H 岡本、示野

 「避難先での感染症対策」12H 穴太、石原、糸野、伊吹

 「あなたの周り、安全ですか?」17H 野田、能浦、野村

 どのグループも堂々と、表情豊かに発表し、参加者の方々からの質問にもしっかりと対応していました。

 最後に感想を聞かれると、「今回、専門家の方々のご意見を聞くことができ、視野が広がりました。」などと述べていました。引率された北村先生によると、帰路では、これから2年生の探究活動でどのように深めていけるかを話していたそうです。かれらの「やってみたい」「もっと知りたい」という気持ちに拍車がかかったようです。

 関係者の皆様、このように貴重な機会を与えていただき、心より感謝いたします。

 発表してくれた皆さん、本当に立派でしたよ!

       

錦高日記3月24日(水)Ⅱ ~退任式・離任式~

 本日3月24日(水)で令和2年度の全日程が終了しました。
 終業式後のLHを終えて、第一フロアで退任・離任式が行われました。先生方にお世話になった卒業生もたくさん来校しましたが、密を避けるため、彼ら彼女らは視聴覚室でリモートでの離任式となりました。

 離任式では、14名の退任・転出される先生方から生徒たちへ心温まる思い出話や激励の言葉を頂戴しました。

 明日から春休みです。新年度を見据えた自主的・計画的な過ごし方ができますように・・・

              

 

錦高日記3月24日(水)Ⅰ ~2年生 新田学年主任からの挑戦状!~

   本日、2年生は(放送による)終業式後のLHで『脱出ゲーム』を行いました。このゲームは数学の問題をベースとしており、チームで課題を解き進めながら、早く全問正解にたどりつこうとするものでした。時間の途中に教室をのぞいてみましたが、どの教室でもチーム全員で真剣に問題に取り組んでいる姿が見られました。廊下で待機している新田学年主任に、正解から導き出されたキーワードを伝えにいったチームは、「正解!」と言われて思わずガッツポーズ!「不正解」と言われたチームは、慌てて教室へと戻り再度課題に取り組んでいました。2学年の最後のLHは、思い出に残る楽しい時間になったようですね。

       

錦高日記3月23日(火)Ⅱ~予備入学が行われました~

 本日、予備入学が行われ、4月に入学する中学生たちが本校を訪れました。

 密を避けるため、錦丘中学校からの入学生と、高校入試を経ての入学生との2グループに分かれて実施されました。仮クラスで受け付けをした後、用意した書類を提出したり、その後案内に従って、教科書や上履きなどを購入したり、制服の採寸を受けたりしました。帰りには両手いっぱいに荷物を抱えて重そうでしたが、どこか嬉しげな姿が見られました。

 青く晴れた空のもと、全員が予備入学に参加しました。今日は、それぞれの中学校の制服を着て様々でしたが、次に本校の門をくぐるときには、全員が真新しい本校の制服を着て登校することになります。

 新入生のみなさん、在校生・職員一同、錦丘で待ってますよ!

      

錦高日記3月23日(火)Ⅰ~次学年に向けて・・・~

  7:30過ぎの進路指導室横の学習スペースの様子です。高校入試を過ぎたころからか、ぽつりぽつりとなのですが、2年生たちが授業が始まるまでの時間を使って学習している姿が見られるようになっています。先日行われた「卒業生と語る会」においても、この春合格切符をつかんだ先輩たちが「学習する時間帯を固定して勉強していた」や「隙間の時間を(目的意識をもって)有効に活用するようにした」などのように後輩たちにアドバイスしています。ここ錦丘の良き伝統がしっかりと2年生たちに受け継がれているように思えて、大変嬉しくなりました。(頑張れ!2年生!!)

 本日の午後は次年度の新入生たちの予備入学となります。1年生たちに後輩ができるのはまもなくです。この後の春休み期間を是非有意義に過ごしていってほしいと思います。

   

錦高日記3月22日(月) ~2年生 球技大会~

 今日は2年生の球技大会が行われました。1年生と同様にフットサル、バスケットボール、バドミントン、卓球のチームに分かれ、ゲームを楽しみました。

 出場した選手たちの表情を見ると、緊張している者もいれば、プレーを楽しんでリラックスしている者もいました。体育館にはチームメート同士がかけ合う声が響き、それを応援する友人たちの声援で溢れました。友人のファインプレーには、惜しみない拍手が体育館のフロアーから、また体育館上部にあるランニングロードから沸き起こっていました。

 コロナ禍でなければ、球技大会は1・2年生同時に実施されますが、今年は密を避けるために1学年ずつ実施せざるをえませんでした。1日も早く新型コロナウイルス感染症が終息して、「あの先輩、かっこいい!」「あんなプレーができるなんて!すごい!」といった声が聞こえてくるような球技大会をしたいと思いました。

 大会の実施に尽力してくれたすべての人々に感謝します。ありがとうございました。