日誌

2018年12月の記事一覧

二水版クリスマスレクチャー


12月27日(木)、視聴覚教室にて二水版クリスマスレクチャーが開かれました。およそ80名の2年生が参加し、本校の卒業生で東京大学の山岸龍一郎さんと京都大学の北見一紗さんによる講演が行われました。山岸さんの大学での核融合に関わる研究生活の様子や、北見さんの大学生活と倫理学の研究の様子を聞き、生徒達は大学で行われる研究活動への興味・関心を高めていました。

山岸さんの講演の様子


北見さんの講演の様子

まほろば研修旅行

12月22日から24日にかけて、まほろば研修旅行を実施しました。
1年生9名が参加しました。天気にも恵まれ、また事前に勉強していったので、
大変有意義な旅で、全員満足して帰ってきました。

1日目は、室生寺に行きました。お寺側の計らいにより、国宝の釈迦如来立像や
十一面観音像を普段は見られない間近から拝むことができました。御坊さんの
案内の後、全員足が棒になりながら、奥の院まで登ってきました。
その後、橿原神宮と、寺内町で有名な今井町を見学しました。

       室生寺              今井町

2日目は2班に分かれ、山の辺の道コースと飛鳥コースを堪能しました。
山の辺の道コースは、古墳や寺社を巡りながら、約20kmの道のりを
歩きました。飛鳥コースでは、レンタサイクルを借りて、キトラ古墳や高松塚古墳、
石舞台古墳や甘樫丘等を巡りました。
           
     山の辺の道             景行天皇陵

   飛鳥コースを自転車で           酒船石

3日目は春日大社から東大寺、興福寺、そして平城宮跡を見学しました。
天気が良く、東大寺二月堂からの眺めは最高でした。盧舎那仏や阿修羅像
に心奪われ、また平城宮跡資料館では、奈良時代の社会や人々の生活について
学ぶことができました。

      東大寺二月堂           平城宮大極殿

3日間を通して多く体験と学びを得ることができました。
また、同宿の泉丘高校の「万葉大和旅行」のメンバーとも交流を深めることが
できました。誰一人体調を崩すことなく、金沢駅に帰ってきました。

2年理系生物臨海実習成果発表会が開催されました!

12月21日(金)4限に生物講義室において、8月に実施した2年理系生物臨海実習の成果発表会を行いました。能登里海教育研究所の浦田慎先生をお招きし、校内からは校長先生、副校長先生をはじめとする多くの先生方にも参加していただきました。臨海実習の限られた時間内の実験でしたが、色々と工夫が見られ、自分たちで考えた仮説を証明するためのオリジナルな実験方法もありました。開催が遅くなった分、内容について自分の言葉で語れるレベルまで深めることができた班もあり大変有意義な発表会になりました。
  
アメフラシの紫色の分泌物についてや、アジの群れの形成についてなど色々発表しました。

校長先生から講評をいただきました。

浦田先生から質問とアドバイスをいただきました。
《海洋教育パイオニアスクールプログラム https://www.spf.org/pioneerschool/ 助成活動》

新豐高級中學来校

12月18日、新豐高級中學の皆さんが来校されました。新豐高級中學は、2年生が修学旅行で交流した学校です。
 
 
両校校長のご挨拶、プレゼント交換の後、新豐高級中學の学校説明、チェロの演奏、ダンスパフォーマンスが披露され、本校は2年生がウクレレ演奏をして歓迎しました。
 
 


このあと生徒達は、グループに分かれ、英語の授業を体験したり、調理実習を体験したりしました。
 

       皆で作った二水伝統の「めった汁」!

午後には、書道体験。日本語の文字に苦しみながらも楽しんで作品を作りました。
 
別れを惜しんで、バスが見えなくなるまで手を振る生徒達の姿が印象的でした。
生徒達の「おもてなし」の心が発揮された1日になりました。

小さな学校紹介~その1~

本校の相談室入口です。


誰でも相談に訪れやすいように、担当の先生がいろいろな工夫をしています。

 
   人形やアドベントカレンダーは手作りで       クリスマスリースも手作り。
   立ち止まって触れてみたくなります。         花達は心を込めていけています。

また、今年数々の大会などに出場した生徒達の栄光の記録も紹介しています。


心温まる空間です。