化学部

化学部 秋の実験・実習セミナー

化学部は11月12日にオンラインで行われた高文連理科部主催の

「秋の実験・実習セミナー」に参加しました。

午前中は、JAMSTECさんによる「海洋プラスチック研究の最前線を知ろう!」と題した

講演を聞きました。

ちょうど、自分たちが研究している内容でもあったので、とても興味深かったです。

後半、Zoomを用いてのディスカッションでは、

緊張しましたが、他校の生徒と交流ができて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

午後は、「偏光板と光の特性」について、実験を交えて学習しました。

オンラインということでしたが、与えられた偏光板を用いて、

自分で実際に触れながら学習できたので、とてもよく理解できました。

午後の後半では、「スーパーカミオカンデとニュートリノ」について、

現地からの中継を交えながら話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

オンラインということでしたが、工夫された内容ばかりで、とても充実した1日を過ごしました。

化学部 マイクロプラスチック調査(松任海浜公園)

松任海浜公園に調査に行ってきました。

前回の内灘海岸でも、

ほとんどマイクロプラスチックは見つかりませんでしたが、

松任の海岸は皆無でした。

石川県近海の海がきれいということなのか、調査方法が良くないのか・・・・

夏休み中に調査方法等を検討し、2学期から再開したいと思います。

 

化学部 マイクロプラスチック調査(内灘海岸)

17(土)に内灘海岸にマイクロプラスチックの回収に行ってきました。

石川近海はきれいなのか、あまり見つかりませんでした。

次回は、回収したものが本当にプラスチックなのか

確認しないといけないと思っています。

化学部 マイクロプラスチックの回収に行ってきました

初めてマイクロプラスチックの回収に行ってきました。

場所は普正寺橋です。河川が海へ流れ込む場所です。

マイクロプラスチックと思われるものがいくつか確認できました。

次は海水中のマイクロプラスチックを調査したいと思います。

化学部 春の実験・実習セミナー

 

6月4日(金)に「春の実験・実習セミナー」がオンラインで実施されました。

コロナ禍ということで、

サイエンスヒルズこまつの施設見学が中止となり残念でしたが、

「自然からの医薬品 漢方と生薬」という講義テーマで

金沢大学の佐々木先生よりお話を伺うことができました。

朝鮮人参やトリカブトなど聞いたことがあるものが、漢方で使われていると知り、

大変興味深い内容でした。

化学部活動開始!!!

化学部です。

2年生3人、3年生4人でとても仲良く活動しています。

20年間、犀川水系の水質調査をしていましたが、

今年から新しいことにチャレンジしようと模索中です。

興味のある人は、ぜひ二水高校化学部へ☆