R3年度掲載分

2019年5月の記事一覧

じゃがいも、ホウセンカ!

6年生が理科の学習のために育てている、じゃがいも、ホウセンカが生長してきました。
これからさらに暖かくなってどんどん生長してくると思います。楽しみです。







リコーダー講習会、クラブがありました!

4限目にリコーダー講習会がありました。リコーダーを初めて演奏する3年生が対象でした。3年生になって1~2回練習したことはありましたが、今日の講習会でかなり上手に演奏できるようになりました。
クラブで本格的な活動は今日が初めてです。自分の興味のある活動を楽しみながら行っていました。




交通安全教室、なかよしランチタイムがありました!

1年生のみなさんは1,2限目に、3年生のみなさんは3,4限目に交通安全教室がありました。
1年生は道路を安全な歩き方を教えていただきました。3年生のみなさんは会議室で交通安全について教えていただき、そのあと運動場で実際に自転車に乗って安全な乗り方を教えていただきました。
今日の給食はなかよしランチタイムでした。なかよしグループの友達と仲良く食べました。とても楽しく食べることができました。








一輪車、竹馬、上手にできるよ!

長休み、3年生女子のみなさんが一輪車、5年生男子のみなさんが竹馬を上手にできていました。落ちたり、転んだりすることをおそれずに取り組んでいました。天気も良く、運動場ではサッカーをしたり、ブランコに乗ったりと元気よく遊んでいました。



資源回収ありがとうございました!

朝8時から資源回収がありました。たくさんの保護者の皆さんに参加していただきました。また、児童のみなさんも一緒に参加してくれました。晴天にも恵まれ、たくさん新聞等が集まりました。


緑が丘の様子


緑が丘の様子


学校の様子


学校の様子

大昔の人の暮らしがわかったよ!

6年生のみなさんが、縄文時代の暮らしを体験しました。
昔の人の服を着たり、まが玉をつけたりしました。
火起こし体験もしました。
土器などもみせてもらいました。








警察署見学

4年生で警察署見学を行ってきました。
警察官の話を真剣に聞いて、メモする姿が見られました。
また、パトカーの中を見せてもらえるいう体験もしました。
ぜひ、おうちでも話を聞いてあげてください。

今年度もよろしくお願いします

図書ボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせが始まりました。
朝のお忙しい中、ありがとうございました。
1,2,3年生は各クラスで、4年生は学年合同で読み聞かせをしていただきました。
みんな真剣に聞いていました。


1年生


2年生


3年生


4年生