高等部・専攻科

高等部・専攻科

フェイスシールド展示会

  

5月20日(水)・21日(木)視聴覚室で先生方がオリジナルで製作したフェイスシールドや市販のフェイスシールドの展示会を行いました。担当する幼児児童生徒に合うタイプがどれか、先生方自身が授業等で使いやすいタイプはどれか、また、実際に着用しながらアイデアを出し合い、よりよいものを探っています。

Google for Education を活用した学習支援が始まりました。

 

 

Google for Educationのclassroomで課題の配布・提出を行ったり、Meetを活用してテレビ電話を行ったりして学習支援を行いました。

休校のため、友達や教師と顔を合わせることができずにいました。久々に教師、生徒同士が顔を合わせることができました。

高等部・専攻科 令和2年度入学式

4月8日(木)に入学式が行われました。

高等部4名、専攻科1名が入学しました。

新型コロナウィルスの感染防止のため、マスクを着用し、座席の間を広げて入学式を行いました。

 

 

 

美術鑑賞教室

 1月23日(木)に美術鑑賞教室が行われました。
 高等部、専攻科の生徒が小松市立本陣記念美術館と宮本三郎美術館に行き、作品を鑑賞しました。
 小松市立本陣記念美術館では特別企画展「ENJOY!日本画」を鑑賞しました。明治から昭和にかけての作品の新鮮な印象(色遣いやタッチ)を直接見ることで様々な表現方法を学びました。
 宮本三郎美術館では、
鮮やかな色遣いの宮本三郎氏の代表作品を鑑賞しました。
 

駅伝大会

11月21日木曜日の午後に中学部、高等部で駅伝大会が行われました。
駅伝のコースは、今年も学校横の伏見川1周(約1km)でした。
今年は、好天に恵まれた青空の下で走ることができました。


3チームに分かれて、たすきをつなぎました。





学園祭

10月26日に学園祭が行われました。
今年のテーマは「咲き誇れー令和の華のようにー」でした。


開会式では、生徒会による手品が披露されました。


午前の部の表現会では、「MY COLOR」の劇を行いました。


午後の学部コーナーでは、A組はお化け屋敷「0限目ホラーの授業」、
B組・専攻科は手芸製品木工製品を販売する「令和HAPPY」を運営しました。



北陸地区親善体育大会卓球競技

新潟県長岡市で北陸地区親善体育大会卓球競技が行われました。
7月29日(月)~31日(水)の日程で行われました。

7月29日は公式練習と交流会と開会式が行われました。



開会式



交流会


男子団体戦


男子個人戦


男子団体1部 準優勝 → 全国聾学校卓球大会出場
中学部女子個人戦 準優勝

高等部写生会

5月9日(水)に尾山神社で写生会を行いました。
初夏の爽やかな風の中、生徒たちは自分で描く場所を選び一生懸命に取り組みました。
 

 

高等部専攻科 予餞会

3月6日、高等部専攻科の予餞会が行われました。
卒業する8人は、卒業式を前に高等部全員で
         中身の濃い2時間を過ごしました。

3月にろう学校を旅立ちますが、この学校の日々を
   糧にして、自分の夢に向かって頑張ってください。

身だしなみ教室

本校、高等部3年、専攻科を対象に、「身だしなみ教室」が開催されました。講師に、花咲くサロンの魅力プランディングトレーナーの福井英美氏をお招きしました。
初対面の人は、7秒で判断されるので、自分が身に着ける衣類等の色についても配慮が必要であると教えて頂きました。
これから、社会に飛び立つ生徒にとって身なりについて考える良い機会となりました。

高等部専攻科研修旅行3日目

6月6日(水)~6月8日(金)の日程で広島・宮島・呉地域を見学しました。

3日目
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
  
戦艦大和の説明と共に造船の歴史、そこに関係する日本の技術の学習を行いました。
当時使用された様々な測定器具が、現在のものづくりの現場でも使用されていることを学びました。
正確な測定がものづくりの大事なポイントであることを再確認しました。

 
当時の戦闘機のエンジンを製作していた中島飛行機(現富士重工業:スバル)の
技術が現在の技術にどのようにつながっているかを学びました。

てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)
 
海上自衛隊の任務である、機雷の掃討作業や退役した潜水艦あきしおの内部を見学
することでスペースの有効活用などを学習しました。
普段目にすることない海上自衛隊の活動を知ることができました。
昼食は自衛隊で実際に食べられているカレーを頂きました。

高等部専攻科研修旅行2日目

6月6日(水)~6月8日(金)の日程で広島・宮島・呉地域を見学しました。

2日目
宮島・厳島神社
  
朱の大鳥居、厳島神社を参拝しました。境内でおみくじを引きその結果を見比べて楽しみました。
参拝途中で見た勅使橋という日本最古の橋の形状に驚きました。

宮島・弥山

弥山では、日本三景の一つ宮島の風景を見学しました。やや雲がかかっていましたが各々の島や原生林の眺めを堪能することができました。

広島市中工場
 
世界一きれいなごみ処理施設を見学しました。
玉川図書館や鈴木大拙館を設計した石川県にゆかりの深い谷口吉生氏がこの施設を担当されました。
自然と調和がなされた近代的な建築物のデザインに魅入っていました。

高等部専攻科研修旅行1日目

6月6日(水)~6月8日(金)の日程で広島・宮島・呉地域を見学しました。

1日目
マツダミュージアム
 
自動車メーカー「マツダ」の施設を見学しました。
歴代の自動車や生産現場、工程と車ができるまでの流れを見学することができました。

広島原爆ドーム          平和記念公園
 
世界遺産を見学しました。見学する外国人の多さにここは日本かと驚きました。
映像とは異なる雰囲気を実体験しました。

平和記念資料館

 
その当時の写真や日用品が展示されていました。
原爆投下時の様子を表現したプロジェクションマッピングを見ることで原爆の凄まじさを学ぶことができました。