配付書類等のお知らせ

配付書類について

【生徒の皆さん、保護者の皆様】学年末について

生徒の皆さん、保護者の皆様
 日頃から本校の教育活動に対し、ご理解ご協力誠にありがとうございます。
 さて、今年度も学年末を迎え、生徒にとっては一年間の締めくくりと新年度に向けての準備に入る時期となりました。しかしながらこの時期は、高校入試や春休みがあるため、生活のリズムを崩しがちになります。ご存じのように新型コロナ感染症は終息の見通しが立たず、「まん防」も21日まで延長となりました。ご家庭からも、「風邪症状で通院したら、PCR検査を受けることになった」という連絡も複数頂いています。学校としても教育委員会や保健所へ報告し、万一の場合はすぐに対応する必要があります。休日や時刻が遅いからとのご配慮は不要です。検査受診となりましたら、結果を待たずに速やかに担任または学校へ連絡下さるよう重ねてお願いします。

[学校一斉メール配信済み]

【保護者の皆様及び生徒の皆さん】まん防再延長について

保護者の皆様、生徒の皆さん
 日頃から本校の教育活動にご理解ご協力誠にありがとうございます。お陰をもちまして3月1日には38名の卒業生を、保護者のご参加の中送り出すことができました。
 さて、新型コロナ感染症が再拡大の様子をうかがわせ、石川県でも再度「まん防」の延長を要請することとなりました。そうした中、今週末より翌週9日(木)までは高校入試の関係で、生徒は登校しないで自宅で過ごす期間となります。部活動についてもこれまで同様となります。(9日までは活動禁止です。)繰り返しのお願いとなりますが、不要不急の外出は避け、大切な自分自身とご家族の安全のために、感染防止にご協力をお願いします。 
 尚、従来通り生徒本人だけでなく、ご家族に発熱等の症状がある場合も、欠席扱いにはなりません。
 また、休日等であってもPCR検査を受ける場合は、事前に学校か担任にご連絡ください。

[学校一斉メール配信済み]

【保護者の皆様、生徒の皆さんへ】まん延防止等重点措置の延長等について

保護者の皆様、生徒の皆さん
日頃から本校の教育活動にご理解ご協力誠にありがとうございます。
さて、新型コロナ感染症が未だに終息を見通せないまま、石川県においても連日数百名の感染者が報告されています。そのため「症状が比較的軽い」と言われながらも、感染者が多いために亡くなる方が大勢いらっしゃり、決して気の抜ける状況ではありません。
石川県でも「まん防」が延長となり、県民の皆様に感染予防の徹底がお願いされています。本校では皆様のご協力のおかげで、これまで学校行事など規模を縮小しながらも実施できました。ありがとうございます。引き続き3月1日の卒業証書授与式も生徒、保護者、職員全員でお祝いできることをを願っております。
今後とも大切な自分自身とご家族の安全のため、ご協力をお願いします。

[一斉メール配信済み]