お知らせ

お知らせ

クロムブックの使用始まる

1月19日(火)能美市より全校生徒に配付されたChromebookの使用についての説明会を実施しました。使用上の注意、ログインの仕方、カメラの使用、クラスルームについてなど実際に使いながら操作方法を学習しました。今後は授業でも使っていきます。

新年を迎えるにあたって

辰口中学校に関わる皆様方、本年も大変お世話になりました。新年を迎えるにあたり、来賓玄関に校務員さんが門松を作成しました。竹の切り口を「笑口」にし、「笑う門に福来る」を願い作ってくださいました。

新年が皆様方にとって良い年となりますことをご祈念いたします。

 

エコキャップ週間のとりくみ

生徒会が中心となり、各委員会とも連携し、全校生徒へ呼びかけを行いました。回収したペットボトルのキャップを、能美市の日本海開発に持っていき、世界の子どもたちへワクチンを届ける活動に参加しました。回収期間は12月14日~18日の一週間でしたが、全校で77kg、回収できました。これまでの回収分と合わせ、200kg約10万個となりました。ご協力ありがとうございました。

なお、日本海開発での様子は12月26日(土)の北陸中日新聞に掲載され、テレビ小松では1月7日(木)19時~1月14日(木)15時のまるごとnomiで放送されます。

 

鈴木雄介選手へのメッセージ

youth festivalで辰口中学校生徒にメッセージを送って下さった競歩日本代表の鈴木雄介先輩へ、生徒会が中心となり、全校生徒が感謝と応援メッセージを書きました。辰中祭での団別にわけ綴りました。東京オリンピック頑張ってください。

課題研究 全校発表会

12月15日(火)、課題研究全校発表会を開催しました。今年度は、感染症対策として全校放送による、ビデオライブ配信を実施しました。発表された8つのテーマは、どれも身近な題材に課題を見出し研究を進めたものです。教室で視聴する生徒たちもしっかりと考え、各発表の後には教室でシェアの時間を確保しました。質問や意見交流も活発に行われました。

手取川の過去の被害と今の対策 ほこりはどうして「灰色」なのか

◆手取川の過去の被害と今の対策        ◆ほこりはどうして「灰色」なのか

地場産物を使った食事で免疫力をUP みんな平等の世界をつくるために

◆地場産物を使った食事で免疫力をUP     ◆みんな平等の世界をつくるために

郵便配達問題 気づかれにくい身近な虐待

◆郵便配達問題                ◆気づかれにくい身近な虐待

コロナはいつ収束するのか 漫才の起死回生~再び漫才ブームを~

◆コロナはいつ収束するのか          ◆漫才の起死回生~再び漫才ブームを~