活動の様子

令和5年度 活動の様子

感動の6年生を送る会 

2月15日、4年ぶりに全校児童が集い、お世話になった地域の方をお招きして6年生を送る会を行いました。

会の始めには、見守り隊、図書ボランティア、CS、学習サポーターの方々にお礼を伝えました。また、後日、全校児童が書いたお手紙を届ける予定です。

どの学年の発表も「6年生に感謝の気持ちを伝えたい!」「6年生に楽しんでもらいたい!」「6年生を感動させたい!」などの思いがいっぱい詰め込まれた発表で、素晴らしかったです。その発表を見る6年生は真剣で、笑顔いっぱいで、ステキな表情で、1~5年生の思いが届いていることが伝わってきました。

6年生の発表は「わたしたちが夢をみた景色~寺井小最高の6年間~」と題した劇と合奏でした。劇では、1年生からの思い出を表現し、6年生の子ども達にとって、いい6年間であったことが伝わってきました。

地域の方から、「楽しませてもらった」「毎回、毎回、感動で涙が出た」などの感想を頂きました。

教室に戻った6年生は、「泣きそうやった!」等の感想があったそうです。また、会の後には、6年生から各クラスへ感謝のメッセージが届けられました。

6年生が登校する日は、後19日となりました。残りわずかですが、1日1日充実した日々を過ごしてほしいと思います。

 【6年生入場 伴奏は5年生「威風堂々」】

 

【1年生 「6年生にタイムスリップ!~ぴかぴかの1年生だったころ~」】けん玉や縄跳びが成功すると、「おー!」等の温かい歓声や拍手が起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生 「劇 おくることわざ」】中学校生活を想像して、6年生に3つのことわざ元気いっぱいのダンスを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生「映画 知っとるけ? 『がんぶちのぬし』」】自分たちで役割を決めて、映画を作り上映しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生 群読「初雪のふる日」2024】4年生が表現する不思議なお話の世界にみんな引き込まれました。

【6年生 「わたしたちが夢をみた景色~寺井小最高の6年間~」】

 

今年度最後の授業参観

2月14日、今年度最後の授業参観で、6年生を送る会のリハーサルを見ていただきました。どの学年もこれまでの練習の中で1番の出来栄えでした。おうちでたくさん褒めてあげてほしいと思います。

ご都合で来られなかった保護者の方も、頑張りを聞き、認め労ってあげてください。「お母さん来もん・・」と、寂しくてふてくされていた子ども達も、精一杯がんばっていました。

明日の6年生を送る会本番は、「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」と、さらに素晴らしい発表をしてくれることと思います。

5限目には、5年生が会場設営をしました。明日は、いよいよ本番です!

てらかつ協議会の方をお招きして

5年生が、てらかつ協議会の方から、能美東西連絡道路のボラードに置される陶板づくりの説明やてらかつ協議会の活動への思いなどをお聞きしました。

子ども達は、2月16日に九谷焼陶芸館で陶板に絵付けをします。お話を受け、寺井町に賑わいを創り出すデザインを今、考え中です。

4年生 寺井地区交流会

4年生が、寺井地区の小学校とオンラインで交流しました。他の学校が、寺井小学校と同じく150周年を迎えたことや、絶滅危惧種のトミヨを育てていること等を知りました。また、どの学校も楽しそうで「行ってみたいな」「中学で一緒になるのが楽しみ」などの感想を持っていました。

会の最後には、画面に向かって元気いっぱいに手を振り、交流を楽しんだ子ども達です。

会が終わった後には、パドレットに3校が振り返りを書き込み、お互いの感想を交流しました。寺井っ子は、日頃の学習で培った「振り返りを書く力」を発揮し、沢山の振り返りを書いていました。

6年生を送る会に向けて

2月15日に予定されている「6年生を送る会」のめあては、「6年生に感謝を伝え、6年生一人ひとりが感動する送る会にしよう」です。

どの学年もこれまで学習したことを活かして発表内容を考え、練習に取り組んでいます。2月14日の授業参観では、リハーサルの様子を参観していただきます。

また、2月15日当日は、日頃お世話になっている見守り隊の方、図書ボランティアの方、学校運営協議会の方への感謝の気持ちを伝え、発表を見て頂きます。子どもたちの成長した姿をぜひ御覧ください。