【1学期+夏休み】鳥屋っ子のあゆみ
西側トイレ完成
夏休みもあと3日間となりました。新学期がもうそこまで来ています。
トイレの改修も最終段階です。今日は,2階,3階西側トイレの内装が完成しました。やはり,きれいなトイレは気持ちがいいです。東側トイレの完成は9月中旬に,低学年トイレは9月下旬に順次完成予定です。
トイレの改修も最終段階です。今日は,2階,3階西側トイレの内装が完成しました。やはり,きれいなトイレは気持ちがいいです。東側トイレの完成は9月中旬に,低学年トイレは9月下旬に順次完成予定です。
0
サマースクール
今日は,登校日,サマースクール②でした。この夏休み2回目の宿題提出日です。各学級で,チェックをしていました。また,前回の宿題提出で間違えの多かった問題の解説なども行われました。校内で使えるトイレが1か所しかなく,低学年と高学年の時間差登校でした。真っ黒に日焼けした元気な顔が見られて一安心です。トイレの工事も順調です。
0
中能登町科学フェスティバル
今年も,身の回りの科学や算数の楽しさ,おもろしさを実験やパズルなどの体験を通して,教科を大好きになることをねらい,科学フェスティバルが中能登中学校で開催されました。
6年生は,科学や算数の楽しさを味わいながら,4月から入学する中学校で,他校の6年生や先生方と交流もできました。体験ブースでは,「綿菓子づくり」「スライムづくり」「タングラムで脳トレ」「正多面体の展開図づくり」などに挑戦しました。夏休みの楽しい思い出の一つになりました。
6年生は,科学や算数の楽しさを味わいながら,4月から入学する中学校で,他校の6年生や先生方と交流もできました。体験ブースでは,「綿菓子づくり」「スライムづくり」「タングラムで脳トレ」「正多面体の展開図づくり」などに挑戦しました。夏休みの楽しい思い出の一つになりました。
0
PTA奉仕作業
8月21日(日)早朝より,第2回PTA奉仕作業がありました。
校舎周りの除草と校舎内の窓ふきをしてもらいました。暑い中でしたが,たくさんの保護者,児童のみなさんが汗を流してくれました。おかげで,2学期に向けて気持ち良い環境でスタートが切れそうです。ありがとうございました。作業の後の飲み物は格別な味がしました!
校舎周りの除草と校舎内の窓ふきをしてもらいました。暑い中でしたが,たくさんの保護者,児童のみなさんが汗を流してくれました。おかげで,2学期に向けて気持ち良い環境でスタートが切れそうです。ありがとうございました。作業の後の飲み物は格別な味がしました!
0
工事2
今日もトイレ工事の様子をお知らせします。壁の枠が立てられ,概要が見えてきました。何とか,新学期に間に合うといいです。低学年トイレの解体も始まりました。こちらは重機が入り,あっという間にコンクリを砕いていきます。機会の力はすごいです。
午後から,突然の雨。それも激しい雨となりました。プール開放後半組は,少ししか入れませんでした。
午後から,突然の雨。それも激しい雨となりました。プール開放後半組は,少ししか入れませんでした。
0
工事
今日もお盆返上で,改修工事が行われています。
体育館天井の照明がLEDに取りかえられました。以前のものよりコンパクトになっています。以前の照明は,天井よりつりさげられていましたが,LEDは,天井に設置されており,すっきりしています。トイレは,すっかり前の形がなくなっており,これから新しいトイレの設置が始まりそうです。教室のエアコンも順次設置されています。(エアコンの使用は今年度は難しそうです)
体育館天井の照明がLEDに取りかえられました。以前のものよりコンパクトになっています。以前の照明は,天井よりつりさげられていましたが,LEDは,天井に設置されており,すっきりしています。トイレは,すっかり前の形がなくなっており,これから新しいトイレの設置が始まりそうです。教室のエアコンも順次設置されています。(エアコンの使用は今年度は難しそうです)
0
お盆
8月15日は,終戦記念日です。戦争と平和について考えたい1日です。連日の30℃超えの暑さで,人間はバテ気味ですが,裏庭のカボチャはますます大きくなっています。横幅55センチ,高さ40センチを超える大きさに育っています。お盆ですが,電気工事作業も行われています。お疲れ様です!
0
平和集会
全校登校日でした。平和集会を行いました。
今日は,夏休みに入って20日目,全校登校日。昨日までの猛暑は少し落ち着きましたが,それでも,暑い一日でした。9時から1階ランチルームで,平和集会が行われました。まず,思わず耳をふさぐくらいの大きな声で校歌を歌いました。そして,縦割り班ごとに折り紙で鶴を折りました。6年生が1年生に折り方を教えるほほえましい場面も見られました。次に,4年生が国語の授業で作成した平和本のショ―ウインドーを発表してくれました。そして,運営委員会による「へいわってすてきだね」詩の朗読がありました。最後に,「折り鶴」の歌を全員で歌いました。
平和のありがたさと戦争の恐ろしさを学んだ一日となりました。
今日は,夏休みに入って20日目,全校登校日。昨日までの猛暑は少し落ち着きましたが,それでも,暑い一日でした。9時から1階ランチルームで,平和集会が行われました。まず,思わず耳をふさぐくらいの大きな声で校歌を歌いました。そして,縦割り班ごとに折り紙で鶴を折りました。6年生が1年生に折り方を教えるほほえましい場面も見られました。次に,4年生が国語の授業で作成した平和本のショ―ウインドーを発表してくれました。そして,運営委員会による「へいわってすてきだね」詩の朗読がありました。最後に,「折り鶴」の歌を全員で歌いました。
平和のありがたさと戦争の恐ろしさを学んだ一日となりました。
0
10年経験者研修
夏休みに入って,16日目。ますます暑くなってきました。反面,日の出が遅くなり,日の入りは早まってきています。子どもたちは,8月9日(火)の全校登校日に提出する宿題にがんばっていることと思います。先生方も,この夏休みを使って,授業の腕前を上げようと研修に励んでいます。今日は,鳥屋小学校を会場に,奥能登,中能登両教育事務所管内の10年経験者研修が行われました。工事の騒音が気になりましたが,熱心に模擬授業に取り組んでいました。
0
職員作業
急な雷,大雨に注意が必要です。寒気と暖気のせめぎ合いで,能登地方も天気が不安定です。せっかくのプール開放も,雷には勝てません!
今日は,朝から職員作業として,玄関やトイレ前の大きなマット洗いをしました。水をかけて,デッキブラシでこするのですが,これがなかなか厄介です。汚れは簡単には落ちません。忍耐と集中力で洗い,乾かします。それから玄関前の石畳も水洗いしました。1年間の汚れが落ちました。また,階段横の機械室の中もきれいにしました。片付くと気持ちいいですね。
今日は,朝から職員作業として,玄関やトイレ前の大きなマット洗いをしました。水をかけて,デッキブラシでこするのですが,これがなかなか厄介です。汚れは簡単には落ちません。忍耐と集中力で洗い,乾かします。それから玄関前の石畳も水洗いしました。1年間の汚れが落ちました。また,階段横の機械室の中もきれいにしました。片付くと気持ちいいですね。
0
サマースクール2日目
今日は,朝から気温の高い状態でした。6年生は,元気にサマーキャンプに出発しました。
残った1~5年生は,暑さと戦いながら,3時間分,学習に取り組みました。
校舎内工事も,どんどん進んでいます。体育館前には,廃棄された物が並べられていました。今日まで,ありがとう!校舎内には,これから設置される備品が届いています。これからおろしくお願いします!来年の夏休みは,空調の整った教室で快適にサマースクールができます。
残った1~5年生は,暑さと戦いながら,3時間分,学習に取り組みました。
校舎内工事も,どんどん進んでいます。体育館前には,廃棄された物が並べられていました。今日まで,ありがとう!校舎内には,これから設置される備品が届いています。これからおろしくお願いします!来年の夏休みは,空調の整った教室で快適にサマースクールができます。
0
サマースクール
水泳記録会に,1学期の復習に!
1週間ぶりの登校日,「サマースクール」がありました。
高学年は,雨で中止となった町水泳交歓会の代替として,校内水泳記録会を行いました。
今までの大会記録を上回る記録も出ました。
また各学年では,1学期の学習の復習や夏休み取り組みました。少し,蒸し暑い中でしたが,どの学年も集中して取り組むことができたようです。
1週間ぶりの登校日,「サマースクール」がありました。
高学年は,雨で中止となった町水泳交歓会の代替として,校内水泳記録会を行いました。
今までの大会記録を上回る記録も出ました。
また各学年では,1学期の学習の復習や夏休み取り組みました。少し,蒸し暑い中でしたが,どの学年も集中して取り組むことができたようです。
0
照明工事
蛍光灯をLEDに順次交換作業を行っています。
3階は完了,今日は2階の工事を行っています。
補充学習で登校した児童は,工事の音にも負けずに,課題に取り組んでいました。
古い蛍光灯 器具の取り換え 新しいLED
3階は完了,今日は2階の工事を行っています。
補充学習で登校した児童は,工事の音にも負けずに,課題に取り組んでいました。
古い蛍光灯 器具の取り換え 新しいLED
0
改修工事始まる
夏休みに入り,鳥屋小学校のトイレ,教室照明,空調の3つの工事が本格的に始まりました。
工事の様子をお知らせします。
2階,3階のトイレの便器の撤去が始まりました。
〈工事前のトイレの様子〉
〈便器を撤去した後の様子〉
工事の様子をお知らせします。
2階,3階のトイレの便器の撤去が始まりました。
〈工事前のトイレの様子〉
〈便器を撤去した後の様子〉
0
明日から夏休み
帰りの会を終えて,下校。いよいよ夏休みです。
大きな荷物を背負って,夏空の下,元気に家路につきました。
大きな荷物を背負って,夏空の下,元気に家路につきました。
0
終業式
終業式に先立ち,先日の県小学生陸上競技大会において,入賞した2名の伝達表彰式をしました。全校児童による校歌斉唱のあと,校長のお話,児童代表の夏休みの抱負,保健委員会による熱中症の演劇,生徒指導主事のお話と続きましたが,児童は真剣にお話を聴いていました。
0
おおそうじ
今日が1学期最後の日になります。
全校児童が校舎内の大掃除をしました。
特に,汚れがひどいランチルームは,4年生(2階),5年生(3階),6年生(1階)が水ぶき掃除をしてくれました。床がピカピカに光っていました。
全校児童が校舎内の大掃除をしました。
特に,汚れがひどいランチルームは,4年生(2階),5年生(3階),6年生(1階)が水ぶき掃除をしてくれました。床がピカピカに光っていました。
0
地区子ども会
いよいよ夏休みが近づいてきました。
今日は,昼休みに,地区子ども会を開いて,ラジオ体操の確認や危険な場所の確認をしました。そのあと,全校児童でラジオ体操第2の練習をしました。
長い長い夏休み,規則正しい生活と強い体を身につけるためにラジオ体操が一番です。がんばって続けましょう。
今日は,昼休みに,地区子ども会を開いて,ラジオ体操の確認や危険な場所の確認をしました。そのあと,全校児童でラジオ体操第2の練習をしました。
長い長い夏休み,規則正しい生活と強い体を身につけるためにラジオ体操が一番です。がんばって続けましょう。
0
1学期のまとめ
A訪問も終わり,いよいよ1学期も最終段階に来ました。
高学年の朗会には,1学期の図工や総合学習の成果が展示されています。
通知簿渡しに来校された折には,じっくりとご覧ください。
高学年の朗会には,1学期の図工や総合学習の成果が展示されています。
通知簿渡しに来校された折には,じっくりとご覧ください。
0
ブランコ
低学年棟広場にブランコが完成しました!
老朽化で付け替え工事をしていたブランコが完成しました。
1年生,2年生がルールを決めて,仲良く使っています。
老朽化で付け替え工事をしていたブランコが完成しました。
1年生,2年生がルールを決めて,仲良く使っています。
0
環境教育
ポイ捨ては心の中までごみだらけ!
6年生が環境教育の一環で,学校周辺の道路のごみ調査に出かけました。
あるは。あるは・・・。ペットボトル,空き缶,たばこのすいがら・・・。なんでこんなものまでと思うものまで捨ててあります。少し,さみしい気持ちになりました。これからも,環境美化に努めたいと感じました。
6年生が環境教育の一環で,学校周辺の道路のごみ調査に出かけました。
あるは。あるは・・・。ペットボトル,空き缶,たばこのすいがら・・・。なんでこんなものまでと思うものまで捨ててあります。少し,さみしい気持ちになりました。これからも,環境美化に努めたいと感じました。
0
中能登町音楽会
鳥屋小,鹿島小,鹿西小の3校の4年生がラピア鹿島に集い,町音楽会が開かれました。
全員で中能登町歌を歌った後,各学校の合唱の発表がありました。
鳥屋小4年生も練習してきた「ソーラン節」を元気よく歌いあげました。
全員合奏では,「エーデルワイス」をリコーダーで演奏しました。
後半は,「気ままなカルテット」のみなさんによるミニコンサートで楽しむことができました。
音楽の楽しさを味わうとともに,他校の児童との交流もできました。
全員で中能登町歌を歌った後,各学校の合唱の発表がありました。
鳥屋小4年生も練習してきた「ソーラン節」を元気よく歌いあげました。
全員合奏では,「エーデルワイス」をリコーダーで演奏しました。
後半は,「気ままなカルテット」のみなさんによるミニコンサートで楽しむことができました。
音楽の楽しさを味わうとともに,他校の児童との交流もできました。
0
もうすぐ七夕
もうすぐ七夕です。1・2年生が,願い事を短冊に書いて,玄関掲示板に飾りました。
「みんなとなかよくあそべますように」「ピアノがうまくなりますように」「字がじょうずになりますように」
など,たくさん願い事が書かれています。願い事がかないますように!
「みんなとなかよくあそべますように」「ピアノがうまくなりますように」「字がじょうずになりますように」
など,たくさん願い事が書かれています。願い事がかないますように!
0
鳥屋っ子タイム
縦割り班でゲームなどを楽しみました!
昼休みの時間帯を使って、1~6年生の縦割り班で、ふれあい活動をしました。6年生が考えてくれたおにごっこ、だるまさんがころんだ、似顔絵ゲーム、いすとりゲーム、などをしました。短時間でしたが、協力し合いながら活動することができました。
昼休みの時間帯を使って、1~6年生の縦割り班で、ふれあい活動をしました。6年生が考えてくれたおにごっこ、だるまさんがころんだ、似顔絵ゲーム、いすとりゲーム、などをしました。短時間でしたが、協力し合いながら活動することができました。
0
1年生の粘土製作
1年生が,図工の時間に,プレイルームにシートを広げて,思う存分粘土の製作に取り掛かりました。一人でパン・ケーキを作ったり,グループで未来の町を作ったり,楽しくのびのびと活動できました。
0
植物の成長!
1年生の朝顔第1号が咲きました。
2年生のミニトマトも実をつけています。ゴーヤやキュウリも実りました。
3年生の畑では,きゅうりやナスが大きく実っています。
学校の花壇でも可憐な花が咲いています。
2年生のミニトマトも実をつけています。ゴーヤやキュウリも実りました。
3年生の畑では,きゅうりやナスが大きく実っています。
学校の花壇でも可憐な花が咲いています。
0
花まるあいさつ大作戦
鳥屋小の花まるあいさつ大作戦が新聞に載りました!
日曜日の北国新聞こども新聞に記事が載りました。
今週は,ボランティアの人たちが朝のあいさつ運動に出ています。
どんどん大きな声であいさつができるようになっています。
日曜日の北国新聞こども新聞に記事が載りました。
今週は,ボランティアの人たちが朝のあいさつ運動に出ています。
どんどん大きな声であいさつができるようになっています。
0
プール始まる
いよいよプールでの水泳の授業が始まりました!
30度近くの蒸し暑い日が続きます。プールの水温も28度を超えています。
今日から水泳指導が本格化です。
30度近くの蒸し暑い日が続きます。プールの水温も28度を超えています。
今日から水泳指導が本格化です。
0
どろ遊び
低学年の砂場で泥遊びをしました。
夏を思わせる暑さの中,1年生が砂場で泥遊びを楽しみました。
最近,こんな体験をすることが減ってきています。
夏を思わせる暑さの中,1年生が砂場で泥遊びを楽しみました。
最近,こんな体験をすることが減ってきています。
0
英語の出前授業
中学校の英語の先生が来て,出前授業をしてくれました!
小中連携事業の一つとして,第1回出前授業が行われました。
中能登中学校の英語の先生が2名,鳥屋小学校に来てくれ,6年生2クラスに英語の体験授業をしてくれました。少し緊張感もありましたが,ALTのサポートもあり,ビンゴゲームなどを通して,楽しく英語を学ぶことができました。中学校進学への不安も少しは解消でき,中学校生活への期待も高まりました。
小中連携事業の一つとして,第1回出前授業が行われました。
中能登中学校の英語の先生が2名,鳥屋小学校に来てくれ,6年生2クラスに英語の体験授業をしてくれました。少し緊張感もありましたが,ALTのサポートもあり,ビンゴゲームなどを通して,楽しく英語を学ぶことができました。中学校進学への不安も少しは解消でき,中学校生活への期待も高まりました。
0
体力・運動能力テスト
体力・運動能力を調査しました
4年生以上が,①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④反復横とび ⑤50M走 ⑥立ち幅跳び ⑦ソフトボール投げ ⑧シャトルラン の測定をしました。
少し柔軟性や筋力に課題がありそうです。体幹を鍛える運動を取り入れるとよさそうです。
4年生以上が,①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④反復横とび ⑤50M走 ⑥立ち幅跳び ⑦ソフトボール投げ ⑧シャトルラン の測定をしました。
少し柔軟性や筋力に課題がありそうです。体幹を鍛える運動を取り入れるとよさそうです。
0
低学年棟廊下ギャラリー
低学年棟の廊下には,1,2年生の図工作品が展示されています。
慣れないはさみやカッターを駆使して,涼しげな作品を作り上げています。
作業での集中力も少しずつ身についてきている低学年。成長著しいです。
慣れないはさみやカッターを駆使して,涼しげな作品を作り上げています。
作業での集中力も少しずつ身についてきている低学年。成長著しいです。
0
土曜授業
地域の方々にいろいろ指導してもらいました!
土曜授業では,普段の授業ではなかなか体験できない活動を,地域の先生をお招きして,指導してもらい行っています。
今回は,1年生は読み聞かせを,2年生は万華鏡づくりを,3年生は地域につたわる「もろばい太鼓」を,4年生は町音楽会に向けて,5,6年生は心肺蘇生法とICT安全教室を実施しました。
どれも,貴重な体験となりました。地域の先生方,ありがとうございました。
土曜授業では,普段の授業ではなかなか体験できない活動を,地域の先生をお招きして,指導してもらい行っています。
今回は,1年生は読み聞かせを,2年生は万華鏡づくりを,3年生は地域につたわる「もろばい太鼓」を,4年生は町音楽会に向けて,5,6年生は心肺蘇生法とICT安全教室を実施しました。
どれも,貴重な体験となりました。地域の先生方,ありがとうございました。
0
プール掃除をしました!
いよいよプールの季節となってきました。
汚れていたプールを4年生~6年生できれいにしました。
だんだんきれいになっていくプールに,今年の水泳練習へのがんばりを誓いました。
汚れていたプールを4年生~6年生できれいにしました。
だんだんきれいになっていくプールに,今年の水泳練習へのがんばりを誓いました。
0
児童集会
6月8日(水)児童集会が開かれました!
代表委員長の開会のあいさつがあり,校歌,今月の歌を大きな声で歌いあげました。
次に,代表委員による今月の生活目標,夏服の注意点の発表がありました。
そして,4年生による「せいのび」の群読,全校群読と毎日の学級での取り組みの成果を発表しました。6月の学校生活にがんばろうという気持ちが伝わっていきました。
代表委員長の開会のあいさつがあり,校歌,今月の歌を大きな声で歌いあげました。
次に,代表委員による今月の生活目標,夏服の注意点の発表がありました。
そして,4年生による「せいのび」の群読,全校群読と毎日の学級での取り組みの成果を発表しました。6月の学校生活にがんばろうという気持ちが伝わっていきました。
0
県小学生陸上大会
19名が県小学生陸上大会への出場権を獲得しました!
6月5日(日)七尾市城山陸上競技場で開催された第28回鹿島郡小学生陸上競技大会に39名の選手が出場しました。鳥屋クラブは,男子走り高跳びで新記録を出すなど,どの種目でもがんばり,19名が7月16日(土)の県陸上大会への出場権を獲得しました。
6月5日(日)七尾市城山陸上競技場で開催された第28回鹿島郡小学生陸上競技大会に39名の選手が出場しました。鳥屋クラブは,男子走り高跳びで新記録を出すなど,どの種目でもがんばり,19名が7月16日(土)の県陸上大会への出場権を獲得しました。
0
上空からの鳥屋小学校です!
上空からの鳥屋小学校です!
0
今日から6月。授業にもがんばっています!
今日から6月。授業にもがんばっています!
1年生は,「はなのみち」のお勉強をしました。
元気な声で音読したり,どうしてはなのみちができたのかを考えたりできました。
4月入学時に比べて,学習態度もりりしくなってきました。
5年生は,家庭科で調理実習を行いました。
40人という大所帯ですが,協力して作業ができました。
おいしい湯で野菜サラダができました
。
1年生は,「はなのみち」のお勉強をしました。
元気な声で音読したり,どうしてはなのみちができたのかを考えたりできました。
4月入学時に比べて,学習態度もりりしくなってきました。
5年生は,家庭科で調理実習を行いました。
40人という大所帯ですが,協力して作業ができました。
おいしい湯で野菜サラダができました
。
0
放課後スポーツ教室が始まりました!
放課後スポーツ教室が始まりました!
2,3年生を対象とした「放課後スポーツ教室」が始まりました。
第1回目の今日は,申し込みをした23名全員が出席しました。
まず,講師の先生に自己紹介をしました。
元気な声に,講師の先生はびっくりしていました。
そのあとさっそく運動開始。
準備運動のダンス,ラダ―トレーニング,ボール運動をしました。
みんな楽しく,体を動かすことができました。
これから,毎週月曜日の3:30が待ち遠しいですね!
2,3年生を対象とした「放課後スポーツ教室」が始まりました。
第1回目の今日は,申し込みをした23名全員が出席しました。
まず,講師の先生に自己紹介をしました。
元気な声に,講師の先生はびっくりしていました。
そのあとさっそく運動開始。
準備運動のダンス,ラダ―トレーニング,ボール運動をしました。
みんな楽しく,体を動かすことができました。
これから,毎週月曜日の3:30が待ち遠しいですね!
0
「おはよう!」 あいさつ運動にがんばっています!
「おはよう!」 あいさつ運動にがんばっています!
6年生から順番に児童玄関前に立って,大きな声であいさつ運動をしています。
1年生も元気な声で,「おはようございます!」と,あいさつしていました。
6月からは,縦割り班による「花まるあいさつ大作戦始まります。
家庭でも,「おはよう」「いってきます」「ただいま」「おやすみなさい」ができたらいいですね。
6年生から順番に児童玄関前に立って,大きな声であいさつ運動をしています。
1年生も元気な声で,「おはようございます!」と,あいさつしていました。
6月からは,縦割り班による「花まるあいさつ大作戦始まります。
家庭でも,「おはよう」「いってきます」「ただいま」「おやすみなさい」ができたらいいですね。
0
ICTを活用した授業の推進を図っています!
ICTを活用した授業の推進を図っています!
今年度は,「意欲的に学び,伝え合い深め合う児童をめざして~ICTを活用して~」を研究テーマに授業研究に取り組んでいます。
電子黒板やタブレットを活用して,学習意欲を高めたり,思考・判断・表現力を高めたりする授業を目指しています。
今年度は,「意欲的に学び,伝え合い深め合う児童をめざして~ICTを活用して~」を研究テーマに授業研究に取り組んでいます。
電子黒板やタブレットを活用して,学習意欲を高めたり,思考・判断・表現力を高めたりする授業を目指しています。
0
6年生がツバメ教室を受講しました!
6年生がツバメ教室を受講しました!
環境教育の一環として,県環境課の職員の方が来校して,ツバメ教室を開いてくれました。
6年生は,先日,地域のツバメ調査を実施したところです。
ツバメの生態を詳しく知ることができ,環境への意識も高まりました。
環境教育の一環として,県環境課の職員の方が来校して,ツバメ教室を開いてくれました。
6年生は,先日,地域のツバメ調査を実施したところです。
ツバメの生態を詳しく知ることができ,環境への意識も高まりました。
0
5年生が表現活動のワークショップをしました!
5年生が表現活動のワークショップをしました!
5月25日(水)5年生が,「劇・あそび・表現活動 Ten seeds」の方々に指導していただきました。好ましい人間関係を築くためにも,自分の伝えたいことを上手に表現することが大切です。また,相手の気持ちをとらえて聴くことも大切です。
鬼ごっこで体と気持ちをほぐした後,ジェスチャーによる伝え合い活動をしました。難しかったり,恥ずかしかったりでなかなか伝わらないなか,一生懸命に伝えようとしていました。
5月25日(水)5年生が,「劇・あそび・表現活動 Ten seeds」の方々に指導していただきました。好ましい人間関係を築くためにも,自分の伝えたいことを上手に表現することが大切です。また,相手の気持ちをとらえて聴くことも大切です。
鬼ごっこで体と気持ちをほぐした後,ジェスチャーによる伝え合い活動をしました。難しかったり,恥ずかしかったりでなかなか伝わらないなか,一生懸命に伝えようとしていました。
0
たくさんの あたたかい お志を ありがとうございました!
たくさんの あたたかい お志を ありがとうございました!
運動会に熊本・大分地震義援金の募金をさせていただきました。
PTA・地域のみなさんから たくさんの募金をいただきました。
その金額 7万7270円! 本当にありがとうございました。
運動会に熊本・大分地震義援金の募金をさせていただきました。
PTA・地域のみなさんから たくさんの募金をいただきました。
その金額 7万7270円! 本当にありがとうございました。
0
校舎前ローターリーに歩行用通路帯ラインを引きました
校舎前ローターリーに歩行用通路帯ラインを引きました
鳥屋小学校の登校坂を登りきると、運動場側から児童玄関に向けて、横断歩道を渡った後は、どこを通ればよいか分かりにくい状態でした。町教育委員会にお願いして、歩行用の通路帯のラインを引いてもらいました。
『つうろ』 と書かれた黄色のラインの内側を通って、安全に登下校しましょう。
運動場側から児童玄関に向けて
Before After
鳥屋小学校の登校坂を登りきると、運動場側から児童玄関に向けて、横断歩道を渡った後は、どこを通ればよいか分かりにくい状態でした。町教育委員会にお願いして、歩行用の通路帯のラインを引いてもらいました。
『つうろ』 と書かれた黄色のラインの内側を通って、安全に登下校しましょう。
運動場側から児童玄関に向けて
Before After
0
運動会!!
5月21日(土) 絶好のコンディションの中,運動会が盛大に行われました。
5・6年生によるマーチングから始まり,赤白青黄の4団対抗で熱戦が繰り広げられました。
「笑顔・全力・団結力で輝く鳥屋っ子」のスローガン通り,きらりと輝いていました。
昼食時には,代表委員会の児童が九州地震への募金活動も行いました。
応援,後片付けと保護者,地域の方々,ありがとうございました。
5・6年生によるマーチングから始まり,赤白青黄の4団対抗で熱戦が繰り広げられました。
「笑顔・全力・団結力で輝く鳥屋っ子」のスローガン通り,きらりと輝いていました。
昼食時には,代表委員会の児童が九州地震への募金活動も行いました。
応援,後片付けと保護者,地域の方々,ありがとうございました。
0
屋根の瓦の修理をしてもらいました!
屋根の瓦の修理をしてもらいました!
4月の暴風で,時計台の上の屋根瓦が破損して,落下する危険がありました。
高所作業車を使って,修理をしてもらいました。
駐車でもいろいろご不便をおかけしましたが
これで安心して,運動会をむかえられます。
4月の暴風で,時計台の上の屋根瓦が破損して,落下する危険がありました。
高所作業車を使って,修理をしてもらいました。
駐車でもいろいろご不便をおかけしましたが
これで安心して,運動会をむかえられます。
0
運動会に向けて 予行を行いました!
運動会に向けて 予行を行いました!
薄曇りの絶好のコンディションの中,しっかり練習ができました。
マーチングでのオープニングもばっちり!本番をお楽しみに!
0
運動会スローガンを設置しました!
運動会スローガンを設置しました!
運動場本部テント後ろ(相撲場あと)に代表委員会の人たちが作成したスローガンの看板を設置しました。一気に運動会ムードが高まって来ました。
0