学校の様子 R5年度

R5~6年度 学校の様子

聴く力がしっかりと身に付いています

 

今日の長休みに、いきなりの放送がありました。

子どもたちは、周りを見ながらもその場に座って静かに耳を傾けていました。

明日は避難訓練があります。放送をよく聴いて、安全に避難ができるといいですね。

 

第一回委員会活動

今日の6限目に、委員会活動が行われました。

今年度のスタートでしたが、どの委員会でも6年生の委員長が中心となり活動していました。

しなければいけないこともありますが、自分たちで『やってみたい』ということに対しても遠慮はいりません。

どんどんチャレンジしていってくださいね。楽しみにしています。

雨の日の児童玄関

今日は肌寒く雨降りの日です。

朝の児童玄関では、元気よくあいさつ運動が行われています。

加えて、高学年児童がやさしく傘のしまい方を低学年児童に教えてくれていました。

水の切り方やむすび方などです。

おかげで、児童玄関の傘立てはとてもきれいです。

みんなありがとう。

 

児童会 なかよしグループ発足式

今日の昼休み時間に、なかよしグループの発足式が行われました。

赤グループが12、白グループが12あります。

今日は、2つのグループが合同で自分の名札をつくりました。

頼りになる6年生のおかげで、どのグループも笑顔いっぱいに活動できました。

 

交通安全教室

 

交通安全教室が行われました。

1年生は、道路の正しい歩き方や横断歩道の渡り方。

4年生は、自転車の安全な乗り方を警察署の方に教えていただきました。

事故のない安全な毎日を過ごしていきたいです。

ルールをしっかりと守ることが大切です。