学校の様子

令和6年度 内灘中ニュース

演劇部 定期公演

7/9(日)、内灘町文化会館で本校演劇部が定期公演を行いました。

第1幕 朗読劇「ショート•ショート•コメディーズ」

第2幕 本校演劇部オリジナル脚本「魔女のコレクション2023」

どのステージも迫真の演技で、思わず引き込まれました。音響なども全て6人の部員が担当するなど、生徒たちはよく頑張りました。

県通信陸上競技大会 本校生徒の活躍

7/8(土)、9(日)に西部緑地公園陸上競技場で行われている同大会で、本校陸上部3年生の苅安さんが共通男子800m走で優勝し、全国大会参加標準記録を突破しました。愛媛県で行われる全中大会出場決定です。おめでとうございます

(共通男子800m走:表彰式より)

他にも北信越大会の出場権を獲得した選手や入賞した選手など、陸上部全員がベストを尽くしました。よく頑張りました。

男子共通400m走 3位 田屋さん

男子1年100m走 2位 奥野さん 北信越大会出場

男子1年1500m走 2位 出山さん 北信越大会出場

女子共通走幅跳 8位 北川さん

男子共通800m 優勝 苅安さん 全国大会出場

共通女子100mH 5位 東田さん(県体の結果により北信越大会出場)

定期公演直前 演劇部も頑張っています

7/7(金)の放課後、内灘町文化会館で、今週日曜日に定期公演を控えている本校演劇部がステージ練習を行いました。音響なども全て生徒が担当します。楽しく素晴らしい公演になりそうです。お時間のある方は是非、会場で生徒たちのステージをご覧いただきたいと思います。

 

県体直前 

7/6(木)の放課後、週末に県体を控えた男子バスケットボール部は、部員一丸となって練習に取り組みました。

写真は練習を終え、今日の振り返りをしているところです。

 

県体 壮行会

7/5(水)、週末から始まる県体へ向けての壮行会を行いました。各部キャプテンから力強い抱負のあと、加賀地区大会での本校生徒の活躍をまとめた動画を全校生徒で視聴しました。

県体会では、支えてくださった全ての人たちへの感謝の気持ちを込め、笑顔でのプレーを期待しています。ガンバレ内中生!

 

令和6年度から導入される新制服アンケートの結果について

先日内灘町立小学校の5年生から中学校3年生までの児童・生徒の皆さんを対象に実施したアンケートについて、結果が出ましたのでお知らせいたします。児童・生徒の皆さん、アンケートへのご協力、ありがとうございました。

 

 

この結果を受け、6月30日(金)に実施した内灘中学校新制服検討委員会を開催し、内灘中学校では令和6年度から、Aタイプの制服を導入することに決定いたしました

なお、ネクタイ・リボンとエンブレムとボタンについては、内灘中学校職員と生徒で今後相談、検討し、新制服に合うものに決定する予定です。

若手教員の学習会

7/3(月)の放課後、本校若手教員を対象に学習会を行いました。講師は本校生徒指導主事:二ツ谷教諭です。指導力向上を目指し、本校教職員は真剣に取り組んでいます。

7月 全校集会

7/3(月)6限目に体育館で全校集会を行いました。

表彰伝達の後、校長からは「目標達成に向けて、小さな努力を積み重ねること」と「やる気を出す方法」について、学習からは「授業中の発言の質を上げること」について、生徒指導からはルールの確認について話がありました。

続いて生徒会から、専門員会からのお知らせの後、9月に行われる体育祭の団決めの抽選会を行いました。生徒会執行部の工夫により、とても盛り上がりました。

 

第3回 生徒議会

6/30(金)の放課後、第3回生徒議会を行いました。事前に作成した議案書をクロムブックを用いて共有し、執行部や各専門委員会による7月の活動予定等の提案・説明について話合いを進めていました。どの生徒も代表に相応しい立派な態度です。

1年生社会科 歴史の授業が始まりました

1年生社会科では6月後半から歴史の学習に取り組んでいます。この日は歴史学習の導入として、歴史人物クイズに取り組みました。グループで協力し、楽しく活動していました。

2年生美術科 パラマラ漫画

2年生は美術の授業でパラパラ漫画の制作に取り組んでいます。1枚ずつ絵を描き、連続したストーリーをつくっています。もちろん、ストーリーは自分で考えます。できあがりが楽しみです。

3年生 実力テスト

6/30(金)、3年生は実力テストに取り組みました。今週月・火曜日に期末テストを終えたばかりですが、3年生は受験生の自覚を持って頑張っていました。

道徳研究授業

本日6限、2年生のクラスで道徳の研究授業を行いました。授業では、「ふるさとがはぐくむ 道徳いしかわ(石川県教育委員会)」より「箔の聖地」という教材を使用し、「困難にどう立ち向かうか」ということについて自分の考えを深めていました。

新制服候補公開

令和6年度から導入される新制服候補2タイプを公開します。

今後、町内小学校5、6年生と内灘中学校の生徒にアンケートをとりデザインを決定します。

なお、ネクタイ、リボン、エンブレム、ボタンのデザインは制服の後に決定いたします。

内灘中学校では、生徒玄関に以下の日程で展示されます。実物をご覧になりたい方はご来校ください。

28日(水)15:30~17:30

29日(木)16:30~17:30

26日(月)、27日(火)1学期末テスト

今日と明日の2日間、1学期の総仕上げの期末テストを実施します。3年生は、先週の進路説明会を受けて、やる気満々です。1、2年生もこれまでの成果をはかる絶好の機会ということで、意欲十分な受験態度です。

PTA高校研修視察

PTA研修視察で県立金沢桜丘高等学校、星稜高等学校、県立金沢商業高等学校を視察させていただき、高校の先生方のお話をお聴きしたり、施設見学をさせていただいたりしました。有意義な研修視察となりました。

金沢桜丘高校、星稜高校、金沢商業高校の先生方、ご対応いただきまして本当にありがとうございました。

【県立金沢桜丘高等学校】

【星稜高等学校】【県立金沢商業高等学校】

 

県体 陸上競技が始まりました

6/24(土).25(日)、西部緑地公園陸上競技場で開催されている大会に、本校陸上部が出場し、自己記録更新と上位大会進出に挑みました。生徒たちはそれぞれ、ベストをつくしました。

男子共通800m 第6位 苅安さん

男子1・2年100m 第6位 八幡さん

男子共通3000m競歩 第8位 北川さん

女子共通100mハードル 第4位 東田さん

 東田さんは北信越大会出場決定です。おめでとうございます。

1年生音楽「2曲の違いってどんなところだろう」

1年生音楽の授業で映画音楽の「ジョーズ」と「ET」のテーマ曲を聴き比べ、音楽の要素であるリズムや強弱、調について学ぶ授業を行なっています。生徒たちはじっくりと音楽を聴き、積極的に意見を発表していました。

1・3年生 道徳研究授業

6/21(水)、県教育委員会の先生方をお招きして、1年生と3年生で道徳の研究授業を行いました。授業後には、よりよい授業を目指して学習会を行い、教職員も勉強しています。

1年6組

 

 

3年5組