日誌

給食だより

今日の給食


ごはん、牛乳、たまごとじ、卯の花炒り煮、みかん
 
みかんは、柑橘類の一種です。本名をうんしゅうみかんといいます。日本が原産の柑橘類です。
ビタミンC、カロテン、クエン酸が豊富で風邪予防に効果的です。
 
0

今日の給食

ポークカレー、牛乳、おさつサラダ、福神漬け、柿
 
柿は日本原産の果物です。16世紀にポルトガル人によってヨーロッパに伝わりました。その後アメリカ大陸にも広まりました。
それで、柿は世界中で「カキ」と言います。

0

今日の給食


チーズパン、牛乳、五目うどん、メンチカツ、野菜ソテー
 
今日のソテーには、マイタケが入っています。天然ではブナやミズナラの老木に生えますが、わずかしか採れない幻のキノコです。1979年に人工栽培が成功しました。それで、今では栽培物がいつでも食べれます。
 
0

今日の給食

ビーフライス、ハンバーグ、ワカメスープ、りんご、牛乳
 
ビーフは牛の肉のことです。日本では6世紀頃に仏教が伝わり、肉食が禁止されました。
しかし、薬くいと言って、すこし食べられていたようです。
肉食が解禁されたのは明治時代です。文明開化といわれ「牛なべ」が流行しました。

0

今日の給食

栗ごはん、サンマのフライ、かじめのソテー、けんちん汁、牛乳
 
今日は能登栗の栗ごはんです。栗は縄文時代から食べられていました。
江戸時代に品種改良が進み、大きくて甘い栗ができました。
 煮付けで食べることがおおいカジメはベーコンといっしょにソテーにして、サンマフライの付け合わせにしました。
 

0

今日の給食


ミルクロール、スパゲッティソテー、ヨーグルト和え、ナッツと小魚、牛乳
 
今日のナッツにはアーモンドとカボチャの種が入っています。
カボチャの種は鉄分やマグネシウムが豊富です。
0

今日の給食

ごはん、トンカツ、キャベツサラダ、のっぺい汁、のりの佃煮、牛乳
 
昨日からごはんが新米になりました。「輪島産のコシヒカリ」です。
コシヒカリはたくさんあるお米の品種のなかでも、一番おいしいといわれています。
 

0

今日の給食


ごはん、いりどり、ホロホロ和え、ふりかけ、バナナ、牛乳
 
レンコンは英語でlotus root はす 地下茎 といいます。
田んぼや沼地で栽培されます。
旬は10月から3月です。それで俳句では冬の季語です。
 
0

今日の給食

オムライス、千切りスープ、ヨーグルト、牛乳
 
マッシュルームは本来、英語で「キノコ」という意味です。
日本では、ハラタケを人工栽培したものをさします。
17世紀にフランスで人工栽培が行われるようになった物です。

0

今日の給食


ごはん、含め煮、回鍋肉、月見是ゼリー、牛乳
 
今年は30日が満月です。「仲秋の名月」と呼ばれ、きれいな月が見えます。
各地で月見の行事が行われます。栗、豆、里芋、柿とススキの花を飾ります。
 
0

今日の給食


胚芽食パン、クリームシチュー、カミカミサラダ、ブルーベリージャム、牛乳
 
牛乳を飲むようになったのは、とても古くて、古代バピロニア時代からです。約4000年前のことです。その頃すでに牛を飼うことについての法律がありました。
0

今日の給食

ごはん、豆腐のカレー煮、磯香和え、りんご、牛乳
 
りんごは人類が食べた最古の果物です。約8000年前から栽培されていました。
カリウム、食物センイ、有機酸などを含み、栄養価が高いのでヨーロッパには「1日1個のりんごは医者を避ける」ということわざがあります・

0

今日の給食


ごはん、ししゃもフライ、茎ワカメの炒め物、かきたま汁、牛乳
 
輪島では天然のおいしいワカメが採れます。今日の給食のワカメは輪島産です。
舳倉島や七ツ島の海で採れたワカメを冷凍にして置いたものです。輪島市漁業組合さんから、いただきました。ごぼう、エリンギ、ベーコンと一緒に炒めました。
 
 
0

今日の給食

豚丼、月見汁、ホロホロ和え、バナナ、牛乳
 
ニンジンは英語でcarrot といいます。カロテンやビタミンCが豊富です。
30年ほど前の子どもの嫌いな野菜は、ニンジンでした。しかし、最近は品種改良が進み独特のニンジン臭さがなくなり、好きな野菜の8位に入っています。
 

0

今日の給食


ごはん、酢豚、千切りスープ、牛乳
 
豚肉はビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は糖質をエネルギーに換える時に使われます。
夏バテの回復には、酢と豚肉を利用しましょう。
0

今日の給食


胚芽食パン、牛乳、ポトフ、セルフサラダ、ピーナッツクリーム
 
ピナッツpeanut は英語です。和名を落花生、南京豆といいます。南アメリカが原産地で江戸時代に日本に伝わりました。
0

今日の給食


金時草のちらしずし、そぼろ煮、みそ汁、オレンジ
 
金時草は加賀野菜です。葉の裏が金時豆のような紫色をしているので金時草と呼ばれます。
九州の水前寺菜の仲間です。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、コーンソテー、とうふスープ、梨
 
梨は今が旬です。奈良時代の「日本書記」に栽培についての記述があります。
日本の気候風土にあった果物で北海道から九州まで広く栽培されています。
0

今日の給食

チーズパン、スパゲティソテー、フルーツポンチ
 
イタリア綾里に用いる小麦粉で作った麺類をパスタといいます。
代表的なものがマカロニ、スパゲティ、ヌードル、ニョッキなどです。デュラム小麦という硬質の小麦で作られます。

0