日誌

新規日誌1

ミニ門松配り

12月18日(水)、総合的な探求の時間の地域交流の一環として、高等部の生徒が日ごろお世話になっている門前商店街や、公民館、児童館、郵便局などに、自分たちで作ったミニ門松を配りに行きました。
みなさんからは、「かわいい!」「自分たち作ったの?すごいね!」「ありがとう」という言葉をたくさんいただきました。
自分たちの活動が、地域の方々に喜んでもらえるって嬉しいですね。
少し早いですが、みなさんよいお年をお迎えください。

 

そば作り

門前高校のそば作りに今年度も中学部が参加しました。門前高校、門前中学の生徒さんたちと一緒です。ぐっと力を入れてこね、薄くのばし、慎重にカットしました。どの工程も難しいところがありましたが、去年より上手くできたかな?そば職人さんって大変ですね。

  
 

職場見学

中学部、高等部の生徒たちで能登高校柳田校舎へ職場見学に行ってきました。中学部は食品加工、高等部は園芸に分かれて説明を聞いたり質問したり体験したりと興味をもって見学していました。生徒の皆さんは将来どんな職業につきたいですか?働く意欲を高める良い機会になったと思います。
  
 

薬物乱用防止教室

126()、中・高等部を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

能登北部保健福祉センターから講師をお招きし、お酒とたばこが体に与える危険性を学びました。

 「たばこ吸ってみないか?」「お酒飲まないか?」と誘われたらあなたならどうする?自分のこととしてみんなで考えました。「やめてください」ときっぱりと断る!と言う言葉が生徒からでてきました。

 『自分の健康は自分で守る』『悩んだときは迷わず相談』この2つを学ぶことができました。
 

校門前の花植え

12月9日(月)、校門前の花壇の花植えを、高等部生徒と夢かぼちゃのみなさんとで行いました。清掃作業と植え替え作業とを協力して行うことができました。早く花が咲いてみなさんに喜んでいただけるといいですね。
 

12/5(木) 門前中学校との交流

中学部の生徒は12/5()に今年度2回目の門前中学校との交流を行いました。今回は門前中学校に伺い、輪島分校からは手話・合唱「糸」と合奏「ふるさと」を披露しました。次に門前中学校からダンスと合唱を披露し、最後にみんなでマイムマイムを踊りました。最初は少し緊張している生徒もいましたが、最後のマイムマイムはみんなで「ヘイヘイ!」と掛け声を挙げて仲良くなることができましたね。生徒からも「ふるさとが上手くできてよかったです。」、「門前中学校のダンスも合唱もとても上手でした。」といった感想が述べられました。
  

小学部 ALTとの交流授業

 11月19日、小学部はALT(外国語指導助手)のコーディーさんと交流をしました。交流に向け、あいさつと名前を英語で話す勉強をしてきました。「ハロー。」、「アイム○○」と話したり、タッチでコミュニケーションをとったりしました。コーディーさんとゲームをしたり、ビンゴをしたりして普段とは違う英語を使った授業を体験することができました。子どもたちからは、「楽しかった」という声も聞かれ、またこのような機会を設けたいと思います。コーディーさん、ありがとうございました。


  

  

小学部校外学習

11月15日(金)小学部みんなで志賀町のアリス館志賀と能登原子力センターへ、校外学習に出かけました。アリス館志賀の中には、電気についてのゲームやちょっとしたチャレンジコーナーがあり、子どもたちはいろいろなボタンをスイッチオンして頑張っていました。画面を見ながら「それそれ!」とか「もう1回。」など子どもたちの声がはずんでいました。おいしいお昼のお弁当は、原子力センターの中でいただきました。半日のお出かけでしたが、いっぱい遊んできました。
  
  

東小学校との交流

11月8日、門前東小学校と輪島分校小学部で交流学習を行いました。今年度2回目となり、今回は東小学校に伺い、「ぱぷりか」のダンスや「エビカニ玉入れゲーム」をして楽しみました。前日から交流を楽しみにしていた児童たちの、40分という短い時間の中で言葉を交わしたりチームで協力して玉入れをする姿が多く見られました。

 






雪割草移植

11/12(火)中学部生徒は今年も猿山地内での雪割草移植と灯台見学に行ってきました。
山奥をたくさん歩き、たくさん苗を植え、大変でしたが頑張りましたね。
灯台からの風景も絶景でしたね。雪割草がたくさん咲くといいですね。
  
  

模擬選挙

11月7日(木)、石川県選挙管理委員会、輪島市選挙管理委員会の方に来ていただき模擬選挙を行いました。
選挙の仕組みや投票の仕方について学び、石川県知事選を模した立候補者に投票を行いました。
選挙について知り、少し大人に近づいた気分です。

  

輪島市出前講座

輪島市出前講座を招いて「悪徳商法について」「相談支援機関について」「図書館の利用法について」「ブックトーク」「ごみの分別について」の講座をしていただきました。外部専門家から色々なことを学ぶことができました。学んだことをこれからの生活に活かしていきたいです。
   
  

11/5(月)マラソン大会

 とても気持ちが良い秋晴れの中、門前県民体育館前コースにおいて、全校マラソン大会がありました。

各自の目標によって、それぞれ直線コース、1km、2km、3kmのコースに挑戦しました。多くの児童・生徒が「自分のペースを守って走る。」ことを意識し、全員が完走できました!練習の成果を充分に発揮していましたね。

また高等部1年の水上君は3kmを1404秒で走り、輪島分校記録の1501秒を1分近く縮める新記録を打ち立てました。

保護者の皆さま、ご協力ご声援ありがとうございました。
   
   

小学部ハローウィーン

11月1日、小学部からかわいい幽霊の声が聞こえてきました。白い幽霊と、魔女の姿が・・・「トリック オア トリート」と言いながら行進してきました。ハロウィーンです。お化けのダンスを披露し、お菓子をもらい大満足の一行でした。
   
  

後期生徒会役員選挙

11月1日(金)後期生徒会の役員選挙がありました。今回は3人の役員立候補者に対しての信任投票となりました。3人の立候補者は、それぞれの抱負を発表し、応援演説も受け、しっかり自己アピールしました。投票の結果、3候補とも信任されました。あいさつでは「できないことも、できるようにしていきたい!」との所信表明もありました。後期生徒会を盛り上げていきましょう。
  

第2回ALTさんと交流

 1030日(水)中学部は第2ALTのコーディさんとの交流活動を行いました。今回は自分たちがコーディさんからの質問に自分たちで答えることを目標にしました。事前に英語で答える練習もしました。コーディさんに伝わったかな?次回11/20の交流も楽しみですね。
 

高等部修学旅行

10月23日(水)~25日(金)に、高等部3年生が関西地方に修学旅行に行ってきました。昨年度から、自分達で行きたい場所を選んで、この日を楽しみにしてきました。

1日目はサンダーバードで大阪駅に行き、地下鉄の切符を自分で買い、乗り継いで「なんばグランド花月」に行きました。テレビに出ている有名人を見れて、大喜びでした。

2日目は「ユニバーサルスタジオジャパン」で、自分の乗りたい乗り物にのったり、ショーを見たりして、楽しい時間を過ごしていました。

3日目は、「金閣寺」や「太秦映画村」を見学し、日本の歴史や伝統を感じることができました。

生徒達は、「楽しかった~」と、学生時代最後の良い思い出ができたようです。これからは、職場実習など卒業後の進路について考えていきたいと思います。

   

いしかわ産業教育フェア

10月20日、産業展示館で行われたいしかわ産業教育フェアに出店し、販売学習を行いました。
作業学習で製作した木工製品やクラフトバッグ、食品などを販売し、来場したたくさんのお客様に買っていただき、本校の取り組みを知っていただく機会となりました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
また他校の作業製品も見ることができ、大変参考になりました。

10/12(土)輪島分校文化祭

台風が非常に心配な中でしたが、文化祭を無事行うことができました。

前半は、武道館でのステージ発表、後半は体育館での販売と出店でした。『令和につなぐ~1つ1つの輝きと笑顔の花~』のスローガンのとおり、子どもたち一人ひとりの演技が輝き、お客さんの笑顔がたくさん見られる文化祭となりました。たくさんの方々のご協力ありがとうございました。
    

     祭り太鼓     小学部劇「おむすびころりん」  中学部劇「走れメロス」  高等部劇「未来について
                                                考えてみた」
 

 
   全校音楽「虹」

全国障がい者スポーツ大会にむけて

10月9日(水)に、10月13日茨城県で行われます全国障がい者スポーツ大会に石川県チームの一員として出場する、高等部1年水上雄翔君の壮行式が行われました。出場種目は、50メートル走とボール投げです。生徒会書記の山形君より激励の言葉が送られ、江端光希応援団長による三三七拍子で、みんなの気持ちを届けました。水上君より「1位を取ります」という力強い宣誓もありました。日々練習を積んだ水上君!力を発揮して頑張ってください。
  

育友会視察研修

10月2日(水)輪島市の就労移行支援事業所「奥能登WORKSスタジオ」へ育友会視察研修として行ってきました。実際に「カレー作り」と「メンタル」のプログラムを体験しました。「メンタル」の内容は、「怒りの感情と上手に付き合おう」というアンガーマネジメントのすすめです。怒りとの付き合い方、「なるほど!」と腑に落ちました。早速実践しましょう。昼食には名品「ブルーベリーカレー」の深みのあるおいしさを味わいました。「奥能登WORKSスタジオ」の皆さん、親切に対応してくださりありがとうございました。
   

ALTさんと交流

 925日(水)中学部は総合の国際交流の授業の一環として、ALTのコーディさんに来ていただき、交流活動を行いました。事前に英語で自己紹介や質問をする練習を頑張り、当日はコーディさんにたくさん答えていただきました。コーディさんも特技のバク宙を披露していただき、とても盛り上がりました。次回はみんなも質問に答えたり一緒にゲームをしたりできるように勉強しましょう!
 

門前地区(秋季)ゴミゼロ運動

9月25日(水)午後3時30分より、高等部有志が門前地区総持寺前のゴミゼロ運動に参加しました。地域の皆さんや門前高校生と一緒に、落ち葉清掃、除草作業…と学校前がとてもきれいになりました。秋空のもと、大変気持ちよくなりました。
  

中学部修学旅行

9/11()13()に中学部2,3年生は大阪へ修学旅行に行ってきました。1日目はキッズプラザとあべのハルカス、2日目は海遊館とUSJ3日目は造幣局と見学し、集団行動や公共のマナー、おこづかいの使い方、荷物管理など、これまで勉強してきたことを本番で発揮することができました。解散式や振り返りでは感想をどの生徒も上手に述べており、良い思い出になったと感じています。保護者の皆さま準備等ご協力ありがとうございました。
    

   

切り絵の展示

クラブ活動で制作した切り絵を、北國銀行門前支店様で9/20(月)まで展示していただいております。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

  

交通安全教室

9月4日(水)交通安全教室が行われました。門前交番からお巡りさん2人に指導に来ていただきました。実際に学校前の横断歩道で「右見て、左見て・・・」や、自転車の乗り方について教えていただきました。命を守る大事なこととして、緊張しながらも真剣に取り組んでいました。お家でも十分交通安全に気をつけましょう。
   

ホームページの新項目について(お知らせ)

9月9日(月)より、輪島分校にホームページに新項目を設定しました。
下の図のように、左のメニュー欄の「配付しました」の項目より、
個人情報等の記載のない配付物が閲覧できるようになりました。印刷もできます。どうぞ、ご利用ください。
⇐左のメニュー欄です 

門前高校文化祭

8/31(土)門前高校文化祭で販売活動を行いました。
元気よく「いらっしゃいませー」、「いかがですかー」と言ったりおつり計算をしたりなどみんなで協力して、自分達で作った製品を売りました。今度は輪島分校の文化祭に向けて商品をたくさん作って販売しましょう!

  

育友会親子遠足

 7/31(水)育友会親子遠足があり、午前はクァトロブーム鹿島でボウリング大会を行いました。スペア、ストライクをとったらみんなでイエーイとハイタッチをするなどとても楽しくできました。午後からはアルプラザ鹿島敷地内で昼食、ゲームセンターに行ったりアイスを食べたりと好きなことをして過ごしました。みんなで仲よく、親睦を深めることができましたね。
   光希さんは129点と大健闘!
  

ホッと・アーッと展

 7/23(火)~7/28(日)ホッと・アーッと展が金沢21世紀美術館で開催され、県内の特別支援学校の児童生徒の作品が展示されました。輪島分校も各学部ごとに作品を制作・出展し、今年度は高等部1年水上雄翔さんの「海の生きものたち~ジンベイザメの行進~」が石川県知事賞を受賞しました。切り絵の指導をして下さった門前公民館の皆さま、ありがとうございます。
   
  
小学部入選作品「むしむしランド」  自分の作品「東京2020 がんばれ!ニッポン!」と一緒にピース
小学部1年共同制作

7月20日(土)卒業生フォローアップ集会

第8回卒業生フォローアップ集会(輪島分校同窓会)がグループホーム「海と空」で開催されました。卒業生26名、保護者21名、教職員6名の総勢53名が参加しました。ゲーム(スカットボール)を楽しみ、おいしいカレーライスをいただきながら、お互いの近況報告などもあり、大変和やかな同窓会となりました。また同窓会の新役員も承認されました。3年間よろしくお願いいたします。
   

『がんばりや』開店

7月19日(金)1学期の終業式の後、10円均一駄菓子屋さん「がんばりや」が開店しました。1学期頑張った児童生徒は、それぞれ1個10円のお菓子を自分で選び、店員さんにお金を支払い買いました。「これにしようかな?」と選んだり、10円玉を数えたりと、とてもうれしそうでした。頑張ったご褒美です。

    

高等部 合宿・校外学習

7月11日()~12日()、高等部の合宿・校外学習が行われました。合宿では、国立能登青少年交流の家の体育館やプールで活動したり、他の利用団体に自分たちの学校について紹介したりしました。また、食事や入浴、就寝の準備など、身の回りのことをできるだけ自分でやってみようとする姿もたくさん見られました。二日目の校外学習では、クァトロブーム鹿島でボウリングをし、周辺の飲食店で昼食、アルプラザ鹿島で買い物等、様々な時間を過ごしました。どの活動においても、日常の過ごし方や余暇活動など、卒業後の生活につながる経験がたくさんできた二日間になりました。

  
  

苗植え

7月8日(月)、校門前の花壇に夢かぼちゃのみなさんと一緒にマリーゴールドなどの花の苗植えをしました。
輪島市から依頼を受けて、景観保持のためにおこなっています。
門前に来た観光客の皆さんや、校門前を通った地域の方が「きれいだね」と思ってくれたら嬉しいです。


 

給食試食会、進路講演会

7月4日(木)に「給食試食会」「進路講演会」を行いました。
給食試食会では、門前東小学校より山下栄養教諭に来ていただき、給食ができるまでの説明がありました。メニューは、ミルクロール、コンソメスープ、ブロッコリーサラダ、ハムチーズピカタ、牛乳、オレンジでした。保護者の皆さんからも地産地消について、調理方法やパンの大きさなど、たくさん感想がありました。おいしい給食・栄養バランス満点の給食、いつもありがとうございます。

 

また、進路講演会では相談支援キララの田中さんにお越しいただき、「相談支援専門員の役割と活用方法について」という題で保護者向けに話をしていただきました。
相談支援専門員の手続き方法や、どんなことを相談したらよいか、どんな風に活用していったらよいかについて学びました。
これからも保護者、学校、相談支援専門員など、みんなで連携して子どもの支援にあたっていきます。
 

6月26日 小学部と東小学校との交流

 東小学校と交流をしました。ペアの友達と大玉転がしやバルーンを楽しんだ後、プレゼントとして、手作りの花束を渡しました。事前にペアやチームを決めておいたことで、友達の名前を読んだり一緒に行動する姿が見られ、短い時間の中で良い交流学習になったと思います。

 

6/26(水) 中学部校外学習

中学部は6月26日にケロンの小さな村へ校外学習に行きました。「ルールを守って楽しく活動しよう」をみんなの目標とし、事前学習を行ってきました。当日は暑い日になりましたが、それぞれ学習してきた通り、自分の好きなものを写真にとったり自分でピザを作ったり、のびのび活動することができました。ケロンの小さな村の代表の上乗さん夫妻にも大変お世話になりました、ありがとうございます。
  

6/10(月) 門前中学校との交流

中学部は門前中学校の1年生と交流活動を行いました。最初は少し緊張している生徒もいましたが、ジャンケン列車で距離を縮めた後はボッチャ、ドッヂビーで大盛り上がりでしたね。

特にドッヂビーでは「いいぞー」、「うぉー」と声が上がり、「なかなかすごい試合になりました。」といった感想が述べられました。次の交流活動も楽しみです。

  

花壇の整備

6月11日(火)、夢かぼちゃのみなさんと高等部生徒で、学校前の花壇の整備を行いました。前を通りかかった地域の方に「おつかれさま」「ありがとう」とたくさん声をかけていただきました。ありがとうございます。
後日きれいな花を植えて、地域の方に喜んでもらおうと思います。
 
 

5/31(金)ふれあいコンサート

七尾サンライフプラザにてふれあいコンサートがありました。オーケストラ・アンサンブル金沢の大迫力の演奏を聴きながら、みんなで一緒に歌ったり手拍子をしたりと多彩な内容でとても盛り上がりました。オーケストラ・アンサンブル金沢の皆さまありがとうございました。
 

ジョブカフェ職場実習事前学習

5月27日(月)、ジョブカフェに来ていただいて職場実習の事前学習を行いました。
①人はなぜ働くのか
②職業を選ぶヒント
③将来のために学校で今できること
④マナーが必要な理由
⑤あいさつの基本
⑥職場で必要な挨拶
などについて学びました。
高等部2・3年生は6月6日(木)から職場実習に行きます。
学んだことを活かしてしっかり頑張りましょう!

障害者スポーツ大会

5月26日(日)石川県西部緑地公園運動競技場において、石川県障害者スポーツ大会が行われました。輪島分校からは、高等部1年水上雄翔君が50M走の部に出場しました。この日のために練習を重ね、本番は組の中で1位、記録:7秒39の好走を見せました。この経験を活かし、来年度はぜひ100M走の部に挑戦してほしいですね。
水上選手!おめでとうございます。

  

「のとで生きたい!のとで働きたい!」

七尾特別支援学校輪島分校 

就労サポーターと連携した知的障害生徒の進路指導と就労支援の取組

「のとで生きたい!のとで働きたい!」

輪島分校で自作教科書『職場実習先を知ろう』を製作


『職場実習先を知ろう』HP掲載用①.pdf
『職場実習先を知ろう』HP掲載用②.pdf

目的 

生徒自身が実習先や就労先を決めるための情報提供の冊子


ポイント①自己選択・自己決定のための就労支援冊子

 この冊子は、知的障害のある生徒の「自己選択」「自己決定」を育み、周囲の大人が決めた職場実習先や就職先ではなく、生徒自身が働く内容、時間、場所、給料などを知り、自分の将来を自ら選択・決定していくための教材です。

ポイント②生徒の夢をかなえる教科書

この冊子は、生徒自身が「働く」ことを具体的にイメージして学べるように、仕事の種類、月収・年収、通勤するための時間や手段などを掲載しています。生徒自身が主体的に学び、自分自身の進路を決めるために役立ちます。

ポイント③保護者との連携を強化したキャリア教育

この冊子は、小学部や中学部の保護者面談の機会に紹介したり、保護者が自由に閲覧できるようにすることで、保護者が子どもの将来の見通しを少しでも持ち、安心してもらえるように、また保護者の就労に対する意識を高め、学校と保護者が連携しキャリア教育の推進を図ることも可能である。

経緯

 

県教育委員会の事業「障害のある生徒のインターンシップ促進事業」において就労サポーターの派遣を活用し、協力のもと制作。

就労サポーターには、

①作業学習等の授業の実施状況の点検・評価及び学校に対する指導・助言

作業環境の整備、安全管理、作業工程・方法等の点検・評価

作業補助具の開発支援等の内容で助言をいただいている。


進路担当からの一言

○国語
授業で読み物として活用し、出てくる漢字を調べたり、言葉の意味を調べたりします。

○数学
実際に掲載されている各企業や事業所の給料(工賃)などをもとに、月収や年収を計算したり、その中からどれだけ趣味にお金が使えるかなどを考えます。

情報 
冊子に掲載されている企業や実習先の住所をもとに、自宅からの通勤方法や距離、時間などを調べます。

今年度、本冊子を活用した授業を実施します。実施後は授業を受けた生徒の感想を掲載を予定しています。


保護者からの感想

高等部2年の保護者

こんな冊子を待っていました! 息子が特別支援学校から卒業して、どんな仕事に就くのか不安だったし、インターネットで調べてもなかなか親が欲しい情報がありませんでした。自分の住む地域の会社や福祉事業所の情報がわかりやすく掲載されているので、親子で「どこで働きたい?」と話し合うことができました。


中学部3年の保護者

 まだまだ子どもが将来働くなんて想像できませんでした。けど、高等部の保護者から「実習がはじまるよ」と聞いて、漠然と不安に思っていました。この冊子には高等部の実習先や卒業生の就職先が載っているし、「こんな仕事があるんだ」と知的障害のある人ができる仕事を知ることができるので安心できます。

5/18(土) 運動会

とても良いお天気の中、第12回輪島分校運動会が開催されました。全員参加の「ルーレットゲーム」や「玉入れ」、チーム対抗「選抜リレー」など今年も大いに盛り上がりました。また、今年は高等部だけでなく、中学部の生徒も各競技の準備や片付けに活躍しました。スローガンのように「笑顔いっぱい楽しい運動会!」になりましたね。
  

職場実習先を知ろう

職場実習や卒業後の就労でお世話になっている近隣の事業所や企業に協力いただいて、進路課で『職場実習先を知ろう』という冊子を作りました。
給料や仕事内容、働く上で大切なこと、担当者からの一言などが載っています。
生徒が自分で進路先を選ぶことができるような参考資料になればよいと思っています。
いつもお世話になっている「一互一笑」と「朱鷺の苑」のページを紹介しますので、ご覧ください。

職場実習先を知ろう.pdf

前期生徒会役員 任命式

5月10日()に前期生徒会役員の任命式が行われました。

会長の久保瑠菜さん、副会長の江端悠人さん、書記の山形颯輝さんが道下教頭先生から任命書を受け取りました。輪島分校発展のために頑張って欲しいと思います。
    
                                                                    いい笑顔!!

花祭りに行ってきました

 5月8日(水)小学部・中学部は、総持寺の花祭り(降誕会)に行ってきました。お釈迦様の誕生日をお祝いするお祭りです。お釈迦様が乗った大きな白い象をみんなでゆっくり引っ張りました。お天気も良く、貴重な体験ができました。

   

全校遠足

 4月26日(金)に全校遠足があり、今年はのとじま水族館に行ってきました。大きなジンベイザメがゆったり泳ぐ姿や新しくできたプロジェクションマッピングに大喜び!イルカ・アシカショーも楽しみ、大満足の1日でした。またみんなで行きましょうね。
   

門前支所合同清掃

4月22日(月)、夢かぼちゃの皆さんと門前支所の合同清掃を行いました。
今年度高等部清掃班の生徒が、月2回程度一緒に清掃を行うことになりました。
初めての合同清掃ということで生徒たちは緊張していた様子でしたが、これから地域のためになる仕事を少しずつ頑張っていきたいと思います。