日誌

新規日誌1

門前東・西小学校との交流

 11月21日(木)、門前東・西小学校との交流会を行いました。

 例年は門前東小学校とは春と秋に1回ずつ、門前西小学校とは秋に1回の交流を行っていましたが、今年は、地震の影響もあり、本日ようやく行うことができました。

 門前東・西小学校のみなさんは鼓笛演奏に合わせてダンスを披露してくれました。

輪島分校は、門前東・西小学校のみなさんとバルーンを使った表現遊びをしました。小学校のみなさんと一緒に活動したことで、人と人の間隔が狭まりバルーンが大きく膨らみ、きれいなおやまができました。

 プレゼント交換では、素敵なミニツリーをもらい子ども達も喜んでいました。

 門前東・西小学校のみなさん、ありがとうございました。

 

  

全員完走!マラソン大会

11月1日(金)にマラソン大会が行われました。心配していた天気にも恵まれ、風もなく丁度よい気温の中で元気いっぱい走りました!お家の人や友達、先生とたくさんの声援を背に、1人1人本当に最後までよく頑張りました。みんなとてもいい顔でゴールしています☺

いしかわ産業教育フェア2024

10月26日(土)、イオンモール白山でいしかわ産業教育フェア2024が開催されました。輪島分校の高等部から3名の生徒が参加し、作業製品の販売を行いました。はじめは緊張している様子の子どもたちでしたが、お客様の対応をするうちに自然と声や笑顔が出てきて、生き生きと接客をする姿が見られました!売り上げも目標金額に達し、「頑張って作った商品がたくさん売れてよかった」「違う色の商品も作ってみよう」と、みんな嬉しそうに話していました。

第17回文化祭

 10月5日(土)に「全力で楽しもう文化祭」のスローガンのもと、文化祭が開催されました。各学部の学習発表に加え、全校での輪島分校祭太鼓や、手話歌、ダンスと、内容は盛りだくさん、会場は大盛り上がりの文化祭となりました。子どもたちが約1か月間たくさん準備や練習をしてきたことが、大成功!!につながったと思います。みんなとても立派でした、お疲れさまでした!

 

さつまいもを掘りました!

 5月に植えた苗が太く長く伸び、畑からはみ出るほど成長しました。9月18日(水)に中学部高等部合同で、大きくなったさつまいもを収穫しました!子どもたちは土をよけるのに苦戦しつつも、さつまいもが傷ついたり折れたりしないように一生懸命両手で土をかき分けていました。掘っても掘ってもゴロゴロ出てくるさつまいも。「ここにもあった!」「これでっかいぞ!」「大量だ!」と大喜びの子どもたちでした。

 

 

グッドマナーキャンペーン

グッドマナーキャンペーンの一環として、輪島分校では9月9日(月)から13日(金)まで、あいさつ運動に取り組みました。

生徒会役員と有志が、生徒玄関前で登校してくる友達に「おはようございます!」と元気に挨拶をしました。

気持ちのいい一日の始まりです。

  

門前高校文化祭で出店しました

9月3日(水)、門前高校文化祭が行われ、中学部と高等部の作業製品を販売しました。門前高校の生徒が出店する屋台が軒を連ねる中での販売で少し緊張しましたが、地域の方々や門前高校の先生方に作業製品を購入していただいたり、お褒めの言葉をいただいたりして、とても充実した時間を過ごすことができました。

 

門前高校文化祭

 

 今年は、台風の進路に当たる可能性もあり、門前高校の文化祭が平日になりました。そのため、小学部の子ども達も門前高校の文化祭の模擬店にお邪魔することができました。お小遣いを持って、射的や輪投げ、ヨーヨー釣りを楽しんだり、獅子舞を見たりして、お祭り気分を味わうことができました。

 みんな、思い思いの楽しみ方ができたようで、とても喜んでいました。

 門前高校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

技能検定認定大会に出場しました

8月23日(金)に、いしかわ特別支援学校で技能検定認定大会が行われました。輪島分校の高等部からは、「清掃部門」テーブル拭き種目に3名が出場しました。

会場につくと、かなり緊張している様子の生徒たちでしたが、練習したことを思い出しながら、落ち着いて丁寧に検定に臨む姿が見られました。検定後は3人とも“やりきった”とすがすがしい顔で、「出場できてよかった」「来年はもっといい級をとれるように頑張りたい」と話していました。

3人とも本当にかっこよかったです、よく頑張りました!お疲れさまでした!

ホッとアーっと展がありました

 7月30日から8月4日まで金沢21世紀美術館でホッとアーっと展がありました。輪島分校からも作品を出展して、小学部の作品が優秀賞、中学部の作品が入選、高等部の大桃さんの作品が入選となりました。どれも力作ぞろいです。また七尾特別支援学校、珠洲分校、輪島分校の3校が審査員の方々より特別賞をいただきました。

  

   

 

   

        

不審者侵入対応訓練

夏季休業中に、教職員対象に不審者侵入対応訓練を行いました。

警察官の方に不審者役をしていただき、教職員が声を掛けるなどの対応をしました。児童生徒の安全な確保の仕方、警察官がかけつけるまでの時間のかせぎ方等を学びました。

今後も安心で安全な学校生活を過ごせるよう取り組んでいきます。

水を使った遊びウィーク

 小学部では生活単元学習で「水を使って遊ぼう」の学習をしました。

 火曜日は、「フローティングフラワー」を作り、ビニールプールに水風船と共に浮かべて遊びました。水曜日は、「寒天」で感覚遊びをしたり寒天すくい用に型抜きをしたりし、木曜日は、寒天すくいをしました。金曜日は、ヨーヨー釣りやお菓子釣りをして楽しみました。釣ったお菓子は、その後1学期の思い出の写真を見ながら食べました。

 子どもたちは楽しかったことや頑張ったことを発表し、笑顔で1学期をしめくくりました。

  

じゃがいも掘り

 7月18日(木)に中学部、高等部合同でじゃがいも堀りをしました。今回収穫したじゃがいもは、4月に高等部が生活単元学習で植えたものです。

 土の中からゴロゴロ出てくるじゃがいもに生徒たちの笑顔が溢れました!たくさん収穫できたじゃがいもは後日袋詰めをし、輪島分校の職員に販売する予定です。

中学部のカブトムシ

中学部で育てていたカブトムシの幼虫が、6月に成虫になりました。

7月18日夏休みに入る前に、みんなで観察をしました。

カブトムシを木の枝に乗せてみたり、つかまえてみたり・・・。撮影もしました。

何と、もう卵も産んでいましたよ。

元気いっぱいのカブトムシ、と生徒たちでした!

高等部 調理実習

7月17日(水)に調理実習を行いました。

夏野菜には「夏バテ防止」「熱中症予防」等の特徴があることを学んだ後、夏野菜を使った料理を自分たちで調べました。話し合いの結果、ナスとトマトとパプリカをたっぷり使った“キーマカレー”を作ることになりました!

調理実習本番では、みんなで協力して野菜を切ったり食材を炒めたりして、とても上手に作ることができました。「野菜を切るのが楽しかった」「家でも作ってみよう」と振り返り、みんなでおいしくいただきました♪

海岸清掃に行ってきました

高等部では総合的な探究の時間にSDGsの勉強をしています。その一環で、7月10日(水)に海岸清掃を行いました。海岸のごみを拾うことで、海に流出する海洋ごみを減らすことができます。

今回は、生徒の提案で土にかえるまでに時間がかかる順に得点を付け、拾ったごみの種類に応じてポイントが入るゲーム方式で取り組みました。生徒たちは「ペットボトルがすごく多かった。」「疲れたけど、楽しかった!」と振り返っていました。

交通安全教室がありました!

7月5日(金)、輪島警察署の方々から交通ルールや安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

小学部の児童は、輪島警察署の方や先生たちと一緒に学校前の横断歩道を渡る練習をしました。お巡りさんの制服を見たり、本物のパトカーに乗ったりして大喜びでした。

中学部・高等部の生徒は安全な自転車の乗り方・降り方について指導していただきました。自転車に乗る時には、ヘルメットを着用したり、安全確認をしたりすることの大切さを学びました。

輪島警察署のみなさんありがとうございました。


メロンのプレゼントがありました!

「輪島の子供たちを応援する会」から“イバラキング”というメロンをいただきました。6月28日(金)の給食で提供され、子どもたちはみんなニコニコ笑顔でかぶりついていました! ありがとうございました。

うみうみらんど

 生活単元学習で「うみうみらんど」を作りました。

 クレヨンや絵の具、エアキャップにキラキラシール、新聞紙など身近な材料を使って海の生き物たちを作り、模造紙の海を泳がせてみました。魚やクラゲを泳がせる前に魚釣りゲームも楽しみ、楽しい時間を過ごすことができました。

 もう3週間で夏休み。今年も海などで夏を楽しめることを期待しています。

ご入学おめでとうございます

 4月9日(火)、入学式が行われました。今年度は小学部2名、中学部2名、高等部2名の計6名の児童生徒を迎えました。小学部の1年生は「ピカピカの1年生!」という言葉がぴったりのフレッシュさ、中学部、高等部は「さすが!」と思われる姿で、とてもしっかりしていました。

 これから輪島分校の一員として楽しく、元気よく、笑顔で学校生活を送れることを祈っています。

 新入生の6名を含む、16名の児童生徒で令和6年度のスタートを切りました。