2020年8月の記事一覧
中学部体育「平均台運動」
中学部では、コロナウィルス及び熱中症対策として、教室で体育の授業「器械運動」を行っています。
8月27日の体育では平均台運動を行い、ゲストティーチャーとして、体操競技の経験のある、小学部の川下先生に体操の技を披露してもらいました。生徒たちは、実際の演技を間近に見て、驚き!感動!といった様子でした。また、一人一人が、自分もやってみたいという意識が現れたようで、進んで平均台に向かう姿が見られました。
グッドマナーキャンペーン
2学期のスタートに合わせて、グッドマナーキャンペーンを実施しています。
8月21日から8月27日まで、穴水駅や輪島のふらっと訪夢、学校の玄関前に教員が立ち、「おはようございます。」の挨拶をしています。学校の玄関前では、公民館の方々も来てくださり、一緒にあいさつをしてくださっています。
グッドマナーで、良い2学期の始まりですね。
2学期始業式
8月21日金曜日、今日から2学期が始まりました。いつもより少し短い夏休みでしたが、みんな元気に登校してきました。
学部ごとに始業式が行われました。小学部ではwebカメラを使って3つの教室でリモートによって始業式を行いました。
「輪島分校」の歌をみんなで聞いた後で、教頭先生からのお話、養護教諭の久田先生からのお話がありました。教頭先生から「夏休み、おうちのお手伝いをしましたか。」と聞かれ、元気に「はい」と手を挙げていました。久田先生からは、コロナウイルスについての注意喚起の動画(3密をさけよう)の紹介、マスクや手洗いについての説明がありました。最後にコロナウイルスについての偏見や差別の防止についてのお話もありました。
楽しい2学期になりますように。
不審者対応訓練の実施(職員対象)
8月5日(水)に職員対象の不審者対応訓練を行いました。
場面を想定した訓練を通して、不審者かどうかの見分け、複数の職員で対応、関係機関への迅速な情報提供などを確認することができました。児童生徒が安全で安心できる学校生活が過ごせるよう、これからも取り組んでまいります。
輪島警察署や門前交番の署員の皆さま、ご協力ありがとうございました。
1学期終業式
7月31日金曜日、1学期の終業式がありました。学部ごとに分かれて行われました。
輪島分校の歌、1学期頑張ったことの発表、夏休みの生活について、表彰(清潔検査)がありました。中学部は、3人全員が清潔検査で表彰されました。
6月に再開された学校、今までと違うところもあり、戸惑うこともありましたが、無事に終業式を迎えることができました。
2学期も頑張りましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |