2020年12月の記事一覧
スポーツ教室
12月9日(水)、16日(水)の2日間、県障害者スポーツ協会から山田指導員、加藤指導員に来ていただき、高等部の生徒にカローリングやレーサーについて教えていただきました。
最初はローラーが思ったところに行かず苦戦しながらも、分かりやすいご指導のおかげで真っすぐ投げられるようになりました。試合では、「何番目に投げる?」「どこ狙う?」などチームで作戦をたてながら楽しんでいました。生徒からは「またやりたい!」「楽しかった~」などの声も聞かれて充実した時間になりました。
山田指導員、加藤指導員ありがとうございました。
中学部・高等部職場見学
11月30日(月)に中学部と高等部で奥能登WORKS、輪島クリーンセンター宅田分場の職場見学へ行ってきました。奥能登WORKSでは、「働くこと」についての講義もして頂き、生徒たちも「働くこと」について考えるきっかけになったのではないかと思います。
輪島クリーンセンター宅田分場では、リサイクルについて生徒たちにとっても身近な問題であり、関心を持って見学していました。また、「僕も、ここで働かせて下さい!」などと意欲的な発言もあり、有意義な時間を過ごすことができました。
ご協力頂いた、奥能登WORKS様、輪島クリーンセンター宅田分場様ありがとうございました。
高等部職場実習報告会
高等部2・3年生は、11月9日(月)~20日(金)に職場実習を行い、その経験を1年生に伝えるため職場実習報告会を行いました。2・3年生は、自分の仕事内容や感じたことをプレゼンにまとめ、分かりやすく伝えました。
1年生からは、「卒業したら、○○の職場で仕事をしたいですか?」「他にやってみたい仕事はありますか?」などの質問が出ていました。1年生にとっては、将来の自分の姿をイメージする良い機会になったようです。
リモート全校集会
12月の全校集会は、はじめて各教室でリモートによる全校集会を行いました。
人権についての話や学部発表をライブやビデオによる配信で見ました。
普段とは違う集会のスタイルに子どもたちも興味津々でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |