日誌

新規日誌1

美術で水引の学習をしました。

 9月7日(木)高等部・中学部美術Aの時間に、門前公民館で水引の学習をしました。3名の講師の先生に基本の結び「追いかけ梅結び」の結び方を教えていただきました。最初は「どうやってやるの。」と難しい顔をしていた生徒達ですが、慣れてくると「もっとやりたい。」という声が聞こえるようになりました。色紙に、大きさの違う3色の梅結びを重ねたり、講師の先生が用意してくださったもみじや、くりの水引と一緒に配置を工夫して貼るなど素敵な作品に仕上がりました。作品は文化祭で展示する予定ですので、是非ご覧ください。

 

美術で切り絵の学習をしました。

 6月7日(水)から高等部・中学部美術Aの時間に、3名の講師の先生を招いて、切り絵の学習をしました。テーマは「禅の里水族館」です。自分で選んだ金魚をカッターやハサミを使って、丁寧に切り取りました。金魚の泳ぐ水面はマーブリングで模様を付けました。生徒は、「金魚が遠足をしている」「金魚が遊んでいる様子を表した」など作品への思いを語ってくれました。どの作品も、今にも金魚が動き出しそうな力作になりました。作品は文化祭で展示する予定ですので、是非ご覧ください。

  

  

第16回運動会

 第16回運動会が開催されました。輪島分校恒例の「パン食い競走」や「ルーレット」に加え、新種目「水入れ競走」や「さいころリレー」を行いました。親子競技「大玉転がし」では、おうちの人と一緒に楽しむ姿が見られました。「がんばれー!」「もうちょっと!」みんなで友だちを応援して楽しむ姿が見られました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  

全校遠足

 5月2日(火)、とても良い天気の中「のとじま水族館」へ全校遠足へ行くことができました。まず、ジンベイザメに迎えられ、イワシや小鯛、クラゲなどたくさんの海の生き物を見て回り、イルカショー、ペンギンの散歩なども楽しむことができました。お昼はイルカショーを見た場所でイルカを見ながらお弁当を食べることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

 久しぶりの「のとじま水族館」でしたが、児童生徒それぞれ満喫することができたようです。

合同避難訓練がありました。

 5月1日(月)に、門前高校と輪島分校、2校合同での避難訓練がありました。

 児童生徒は、教室の机の下に隠れたあと、防災ずきんをかぶり、落ち着いて武道館に避難することができました。

頻発する能登の地震。いざというとき、安全に落ち着いて避難できるよう、これからも訓練していきたいと思います。

 保護者の皆様には、防災ずきん、防災リュックの準備をしていただきありがとうございました。