日誌

2024年12月の記事一覧

小学部クリスマス会

12月13日(金)に小学部クリスマス会を行いました。

ダンス『ジングルベル』やパズルゲーム、椅子取りゲームをして楽しみました。最後はみんなで作ったツリーの点灯式。リンリンリン…何の音かな?窓の外を眺める子どもたち。振り返ると、大きなプレゼント袋を持ったサンタさん!!

2学期頑張った子どもたちに少し早いプレゼントをもらいました。 来年もサンタさんに会えるといいですね!

  

  

小・中学部 外国人の先生と交流

12月10日、小学部と中学部でALT(外国人講師)との交流学習がありました。はじめは緊張していましたが、練習していた ”I‘m ~.” や ”I like ~.” など、英語での自己紹介を上手にすることができました。自分たちで考えた”Do you like cats?” や ”What food do you like?”などの質問コーナーやゲームコーナーでフルーツバスケットをして楽しく交流することができました。

高等部 園児と交流しました!

12月5日(木)に県のインクルーシブ保育事業の一環で、松風台保育所のみなさんと交流しました。交流会の企画や準備、運営は生徒が行いました。

20名と多くの園児を前に、はじめは緊張している様子の生徒たちでしたが、会が進むにつれ自然と笑顔や優しい声掛けが増え、『なかよくなろう!うんどうかい』は大成功◎ 最後はハイタッチでお見送りをしました♪

小・中学部 あそび場体験

移動式あそび場全国ネットワークからあそび場の提供がありました。東京と福島からひーろーさんとやっこさんが来てくれました。玩具や遊具を見て「お祭りみたい!」や「やったー!」と大喜びの子どもたち。色々なあそび場を回ったり、1つの場でじっくり遊んだり、それぞれの遊び方で楽しむことができました。小学部と中学部との関わりも見られ素敵な時間を過ごすことができました。

  

          

 

出張 輪島分校文化祭

 11月26日(火)、保護者や地域の方々のはからいで、門前のグラウンドゴルフ場の所にある仮設住宅地の集会場で『出張 輪島分校文化祭』を行いました。

 小学部は、劇「はらぺこたんけんたい」のショートバージョンに加え、お客さんと一緒に「幸せなら手をたたこう」の手遊び歌も盛り込んだ出し物を、中・高等部は、手話歌「カイト」とダンス「happiness」を披露し、その後、作業製品の販売も行いました。集会場は多くのお客さんの笑顔や拍手に溢れ、何とも言えない温かい空気に包まれ、私たち職員も心地よい時間を過ごすことができました。

 ご参観、ご購入くださった皆様、ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。